うどんの日ということですが
「うろん」と聞こえてしまい
PTSDイメージっぽいような…
ADHD試験に引っ掛かります💦
PTSD児の発症時あるある…
言葉でもあるよ…
次に思い浮かぶのは
禅寺でのエピソードです。
たとえば京都・相国寺
禅宗は
食事作法にも厳しいわけで
普段は
会話どころか
音を立てることは御法度なのです。
しかし
月に2回は
お布施としていただいたおうどんを
基本的にビジネス禁止
いただいたものだけでの経営が基本
うどん供養ということで
たべものは犠牲ですから
日々の食事は儀式
けたたましく音を立てて☯いただきます。
しかも
お布施ですから!
今風に言うと血税
いのちの連鎖をいただいている自覚は重い…
残してはいけません。
ひとり5玉がデフォで何玉あるかわからない💦
こうなると
問答無用の
健康に悪いかもしれず
経済的・合理的ではないかも@病気になれば ですが
「精神」が大事という理屈抜きの世界なのです。
修行ですね💦
モンペの親も禅寺には勝てない♪
スクールカウンセラーの常識との違いわかります?
学校にはこの気概がないから治らないのですよ。
「不殺生」ということで
だしに「鰹節」が使えない事情も効いてきます。
普通の人と味覚が相当違うと言っても…
追いがつおならぬ追い打ち💦
ビーガン@💦似非菜食主義 のラーメンなら小細工もできますが…
ただ
普遍的に
精進料理だけじゃ胃が小さくなるので
修行に必要な体力維持のため
その矯正治療ということはあったみたいですね。
普通の食生活の人@食べ過ぎ が
ここだけ真似すると危険⚠
日々の生活を訊かないと
栄養指導もできないというお話でした。
傾聴が基本♪
ウチの次男の「うどん」の発音は未だに「うろん」です。従って、ガールフレンドは「うどん」の事を「うろん」だとずっと信じてた。でも、先日、皆んなでロンドンの丸亀に行った際、メニューに「Udon」と書いてあるのをみた彼女、大きな間違えだった事を発見!早めに解ってよかったわー。
讃岐うどんですね( ..)φメモメモ
私も、うどん文化に来た時に(おそらく異人と認識されたのでしょう)、最初に紹介されました。
言葉より、精神みたいなものがイメージ的に伝わりやすくて、実際的にも認識されているものではないか…とニンマリ😊
思い出しました!
浅田飴のCM
「かろのうろんやさん」
「せきこえのろにあさらあめ」と幼馴染がよく言ってた。
浅田飴では治らない【滑舌】もありますね。
個性にして芸人になった人もいました♪
なんでも直せばいいというものでもないのデス。