解離犯罪心理@PTSDはなぜ一か八かなのか

あなたもスタンプをGETしよう

勝☯負が そもそも 陰☯陽説

1.カルタ賭博で

三)カルタ賭博の隆盛とその取締り - 日本かるた文化館

が出るかが出るか

2.さいころ賭博で

丁か半か ~同様に確からしい~ | 数学あれこれ | たのしいJava ...

 ⚀が出て勝つか

出ないために負けるか の意の

② か の

偶数か☯奇数か

上部が 

 と  に見える説  があり

いずれも陰陽五行説的です。

問題はなぜ1と8なのかということですが

生数の1と成数の3 なので

金木水火土数字号码

机上論の

― 賭けたお金は流れてしまう

―― お金は金気で水生金 理論としては勝てる。

現実化するか ということではないでしょうか。

― 賭けたお金は生きて成長する

―― お金は金気で金剋木 理論的には負ける。  👈このリスクに賭ける

賭けは崖で

崖の上のポニョ は自己実現の公案

崖の語源こそが賭け

― 必ずしも崖とは限らず

水辺など危険な場所も意味した。

賭けなくてはならない時もあるのですが

よく考えて

準備や努力をして

その根拠をもとに自分を信じて

あとは運を天に任せます。

― 自力を尽くして天命を待つ

ギャンブルの場合

神通力によるものではないので

他力本願

よくない意味での解離心理が行いますから

一二三四五六七   の次で

一二三四五六七」と書いて、何と読むか。 | さくら社

恥を知ることになりがちです。

耳にも心がある と

― 眼耳鼻舌身意 by般若心経

眼耳鼻舌身意」が意味することは・・・ | 一日は長し、されど ...

耳が痛くなって間違いに気づくこともできます。

英会話】「It's a shame」どんな意味?「それは恥だ」じゃないよ ...

流行の詐欺犯罪と根っこは同じでしょう。

バレるか☯バレないか

就活での簡単な嘘のつきかた。バレる嘘とバレない嘘。 - マーケ ...

ハイリスクノーリターン

詐欺:闇バイトは絶対ダメ! | NHK

解離犯罪心理@PTSDはなぜ一か八かなのか」への6件のフィードバック

  1. ドラゴン

    解離状態でギャンブルをしようとする心理状態って、多分、自分が解離してるからそこから抜け出したいという思いがあるのでしょうね。でも、勝ったら勝ったで、多分、そのまま解離心理状態は継続するだろうし、負けたら(大損したら)きっと「はっ!」という現実に戻る気づきに繋がるのかもしれません。
    「一か八か」というという日本語の漢字でかかれる表現って、色々なことを意味していますね。英語では表現できない事がぎっしり詰まっていますね。

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      ① 賭博場(犯行現場)の入り口で意識を脱いで、夢中で何か(多分🐅🏇)から逃避しているのでしょうね。
      置き換え@無意識の防衛機制 かも🤔

      ② 勝った時は脳内麻薬がものすごいことになって永遠に消えない条件づけが起きるでしょうね。
      ③ 負けた場合は、①に逆戻りかな。

      どちらも逃避は逃避で、依存症になりますけどね。

      やはり漢字になる言葉は象徴的に意味がぎっしりですね( ..)φメモメモ

      意訳が必要なので、リバプールから来られたダイアン吉日さんみたいに落語でやるしかないかもです(^^♪
      『時そば』を知っているから、現代風に『時たこやき』が創作できるみたいな。

      返信
  2. ドラゴン

    ありがとうございます♪
    今、西洋の間主観性の「第3性」についての課題論文を書いてるのですが、この第三性の存在は日本の落語や伝統芸能で既に認識されてる事なのですよね。

    最近、つくづく思います。西洋が東洋にキャッチアップし始めているな…って。西洋的思考の浅はかさに少し東洋的思考を知っているという上から目線で、白人欧州夫を眺めています。猿🐒はどっちだ….

    返信
  3. ドラゴン

    先生のこのサイトを開くのに必死でした。なんか妨害されてる?
    何度もサーバーが…というエラーメッセージが出て来て8度目でやっと開いた。
    ドラゴン🐲さんをブロックしないで〜❣️

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      情報をありがとうございます_(._.)_

      最近、サイバー攻撃が急増(しかもパワフル)していて、本日はお天気予報のサイト@日本気象協会  だそうです。
      ここはそういう大規模なものではないと思うのですが、サーバーダウン何年ぶりかな…🤔

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です