PPAPピコ太郎警察署副署長となって特殊詐欺(PTSD案件催眠部門)撲滅に貢献

ピコ太郎さんは

古坂大魔王さんとは

― このお名前も一太極二陰陽っぽい

別人だそうです。

― プロデューサー説はある

証拠もありません(^^♪

昨日だけの副署長として

― やっぱり署長より目立ってしまう…

警察署の電話番号を悪用した特殊詐欺に触れ

「警察に折り返し電話をすることが大事。

(私は)「見た目は詐欺する方(かも)ですが

警察署は

身分証明書等で

ピコ太郎の人物確認をしたのでしょうか…🤔

ちゃんと勉強しているんですよ」と

笑いを交えて訴えたそうです。

ピコ太郎@2016・8 も

ピカチューみたいなネーミング

― 直観的な意識の光が大切

太郎というのは

一太極二陰陽の太

ポニョみたいにピコとなったけどかな

― 男の子は日子 女の子は日女

盛美園にインスピレーションを受けた表現なのでしょうね。

集合的無意識的には未だ

西洋と東洋の問題があって

明治の問題はまだ終わっていない

建築学的には大丈夫なのでしょうが

日本文化が押しつぶされそうな感覚を覚えます。

『借りぐらしのアリエッティ』の核心はココです。

― 心理療法が抱える深刻な哲学的問題

―― 箱庭世界が破壊され薬漬けにされそうな危機があからさまに描かれていた

何か表現しようとなったときに思いついたものといえば…

青森県出身でりんご🍎

目の前にありふれている☯哲学的表現の第一

― 色即是空

ペン🖊をもっていますとか

書くのは自覚の始まり

― 常識的には自覚して書くと考えるが実は逆

わざわざ言うことはあまりありませんが

教科書とはそんな護美箱

心理学は最初(明治のころ)英語学校で学ばれたらしい。

安直に融合して

集合的無意識のコンプレックスのつくられかたP🖊P🍍A🍎P🖊

しかもコンピュータセキュリティの手法PPAPとは現代的

ジャスティン・ビーバーの琴線に響き

無名⇒有名

名作にありがちな順番

あとは一即多で

誰もがその意味を知らず

なぜか否応なしに心が動かされてしまうというのが

象徴

― 心がざわつくように選んだ胡散臭い風貌?

――― 中国を混乱させた異民族による「乱」が語源

(哲学的問いが)根源的に賦活したのですね。

それにしても

もうすぐ9年とは神出鬼没

PPAPピコ太郎警察署副署長となって特殊詐欺(PTSD案件催眠部門)撲滅に貢献」への5件のフィードバック

  1. ドラゴン

    私は、日本文化が押し潰されそうというよりも、グランドフロアが日本建築で、それが西洋建築を支えている構造に見えますよ。
    この感性の違いはどこから来るのでしょう?

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      なるほど😮( ..)φメモメモ  なるほど😮( ..)φメモメモ  なるほど😮( ..)φメモメモ

      それが素朴(つまり純粋にして秀逸)な感覚だと気づきました😉
      海の向こうに長らくおられ、更にはその先端で消えろとまで脅迫されるようなこと(死と再生)でもないと観えない視座(世界観)なのかも…🤔

      しかも❣
      一階と二階の話じゃなくてグランドフロアなのでした。
      東洋はキリスト教以前のグランドフロアで次元が違うのですよ。
      西洋はギリシア哲学やグノーシスとの問題を一階・二階と建築しているバベルの塔型タワーマンションなのでした。

      なんでも書いてみるものです。
      目からうろこです…
      いつもありがとうございます_(_^_)_

      返信
      1. ドラゴン

        いやいや、そんな高尚な視座を持ち合わせているのでは無く、簡略化された精神分析の概念を私に押し付け様とした日本の精神科医の偽物感覚に嫌気がさしただけです。
        消えてしまいたいくらい悩んでるトラウマ患者に「崖から飛び降りて消え失せろ!」とブログに書いた治療者。まさに精神分析理論の簡略化がもたらしたインシデントとして分析するにはとても魅力的な存在なのです❤️。
        ドラゴン🐲って、トラウマ患者ですからシツコイんです。はい。

        今朝もコーヒーが美味しいです。
        本日は参照文献リストを仕上げます。
        お邪魔しました。

        返信
        1. 翠雨 投稿作成者

          偽物横行の現状にはウンザリしかないですよね。

          この手のイベントは往々にして番宣の前座ということらしいですが
          ピコ太郎10周年で動きがある予兆ということは事実と認識しております。

          みやざきはやおがサインしたのが2008の11月でピコ太郎2009の8月ヒット
          ここはSNS&AIちゃんさまさま@変化のスピードは江戸時代(文化としては一番好き💕だけど)じゃない
          ちなみにプロデューサー古坂氏は日々エゴサーチ(しかも日本語英語中国語@視座が研究所と同一)だそうです。

          表現はほとんど無意識として、意識化が進んでいるのは否定しようがありません。

          どうしようもないように見える現状ですが、自浄作用@自己治癒力 は損なわれていないと感じます。

          大伯父さまのおっしゃるとおりかな🤔

           短い画像のなかでピコ太郎も祝福されている✨

          返信

ドラゴン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です