アメブロさんが
最近忘れ物をして困ったものは?とお訊ねです。
健忘症と言えば
解離性健忘症
認知症の一種ですが
認知のゆがみと言えばPTSD
老人に特有なものというのは
昔の都市伝説でしたね。
『借りぐらしのアリエッティ』でも

わすれものがテーマの1つだったりしました。
わすれものがあると
いろいろ工夫して
(仮じゃなくて)
借りぐらし
― 禅寺のようにめぐりあわせで工夫
豊かに暮らしているのに
ある日突然
怖いお手伝いさんに目をつけられるようなことがあるんですよね。
全部たとえ話です。

建物が
神隠しの舞台となった
集合的無意識


ポニョからの続きのお話でした。
禅の公案

最後まで生き方の心理学でしたね。

多分、死ぬまでオンラインで話し合いをするであろうお友達も、何故、依存症から解放されたかを話している際、自分が常に抱えていた「わからなさ」が無くなった/少なくなったとお話されていました。そして、その「わからなさ」をAIちゃんが教えてくれる事が多くなったとも….笑笑
ドラゴン🐲は、これから「禅」について知りたいと思っています♪ まずは、禅のエクスターナルフレームを整えますw。
そういえば、考えてもわからない(ことを考えるのは合理的じゃない)とか答えは1つじゃない(から追求しなくていい)という詭弁で、跳ね返って圏外に飛んでいくという危険が初期のころの第一関門なのですよね。