小正月のDVごっこ

小正月ですね。

何事にも大☯小がある国です。

なぜ小豆粥を食べるのかということですが

小豆と言えば☯大豆

大豆と言えば節分を連想しますが

節分の飾りは小正月から飾るとよいそうで

どうやら一続きみたいですね。

なんと小正月には粥杖で人をたたいてよいのだそうで👀

睦月(むつき)(一月)・六條院四季の移ろい・風俗博物館 ...

なんだか楽しそう♪

節分が豆いじめであるのと関係がありそうです。

①火で炒られて

②ぶつけられて

③食べられてしまう💦

赤鬼のイラスト「節分の豆まき」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

中国の伝説でも

皇帝が罪人の霊を鎮めるために

小豆粥をつくったのだとか。

小正月のDVごっこ」への2件のフィードバック

  1. Ikuko Marie ASAOKA/HISHIKAWA

    コレガ…アレ難ですけど。
    私事で…アレ杉ですが、“若気の至り” は誰にでもあるので[ご愛嬌]なのです❣️

    昔々… “定光寺の秋” に “てんま研究会” が
    主催者の大先生…言ってることが殆ど🇳🇱オランダ🇳🇱人な傑物がいて…その名は…田中靖郎❣️
    その “spiritual heir” が 海老沢研❣️

    野桜🌸さんの発表に最も感銘を受け…
    花見仁史さんが “男の美学” を騙ってたのがアレでしたよね…誰だって “若気の至り” ってぇのがあります❣️

    https://franoma.info/否認のツケは大きい

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      コレガちゃんアレ難でしたね。
      美学を貫いたり発言したりするとアレ難に遭うという普遍的法則かな(>_<) 幼児期に免疫ができたのは幸いかもです。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です