鎖が外れたシェパードに
突進され
直後に
急激な興奮により
心不全で死んだそうです。
大阪地裁は
シェパードの飼い主の管理責任を指摘
葬儀代のほかに
弁護士費用2万円を
賠償額に算入しました。
チワワだと
PTSDが認めてもらえるのですね。
正しくは
急性ストレス障害死で
古事記にも記載がありますが
人間の場合は
因果関係の立証が困難です。
(的確に書いても
否認されるので)
「古事記」カテゴリーアーカイブ
天皇家は3が日もPTSD予防祭祀
天皇陛下のお正月 朝食にお雑煮やお屠蘇は出ずお年玉もなし
天皇陛下のお正月は、早朝5時30分、「四方拝」という祭祀から始まり、八百万の神々を拝礼する「歳旦祭……….≪続きを読む≫
天皇陛下は
早朝5時30分
四方と
―箱庭の四隅には
陰陽五行説的に
象徴的な意味がある。
八百万の神々を拝礼されます。
―古事記の神々
庶民のおせちに相当する
「晴の御膳」という儀式は
食べるマネだけで
―箱庭も見立ての文化
少食で
激務をこなされて
―ご公務はすべて
こころのケア
(PTSD予防)
ようやく
お雑煮を召し上がるとのこと。
確かに
神さまみたいな
存在ですね。
天皇陛下の年頭あいさつは「戦争PTSD予防」について
戦後70年の節目にあたると触れ
「この機会に
満州事変に始まる
この戦争の歴史を
十分に学び
今後の日本のあり方を
考えていくことが
今
極めて大切なことだと
思っています」
―紅白で
サザンも
学校で
これを教えないようにしているのはおかしいと
訴えていた。
過去を見直さなければ
トラウマの負の連鎖ばかりで
よりよい未来など
期待できないですからね。
もう1つの話題も
東日本大震災の
被災者を案じるもので
ご公務はいつも
PTSD予防に関することばかりです。
PTSDについて考えることは
それほど一大事なのです。
一般参賀に笑顔の雅子さま(PTSDで療養中)
皇居・宮殿では
新年恒例の
一般参賀が行われています。
ご公務に出られることが
増えましたね。
皇室のおせちは神事(PTSD予防)の1つ
皇室のおせちの内容とは?
お正月に食べる「おせち」の起源は、収穫を感謝する神事にあるという。それが宮中で儀式化される過程で、現……….≪続きを読む≫
何でも
皇室のマネをする日本人ですが
―天皇は日本の象徴
「おせち」の起源も
やはり
皇室にあり
収穫を感謝する神事だそうです。
―そもそも食事は神事
国民は勝手なことを言いながら
―雅子さまや愛子さまが
贅沢だとか
わがままだとか
元祖より
贅沢に
堅苦しくなく
愉しんでますが
皇室は
日々の暮らしが
ご公務であり
神事なんですね。
―陰陽五行説に則って
世界の平和とこころの安寧を祈る。
諸外国にいたのは皇帝ですが
日本は天皇なので
食べるマネをするというのは
箱庭的世界かも。
―あかちゃんも食べるマネからしますね。
見立ての文化
理研のSTAP細胞否定発表で小保方晴子氏のPTSD症状悪化
美智子さまベルギーとんぼ返りのPTSD解離性いじめ
元王妃の
国葬参列のためだそうですが
昨日出国
本日ミサ出席
明日午後帰国
しかもおひとり
―もちろん専用機ですが
私は日帰りの学会発表で
東京に行っても
ぐったり…です
闘病中の雅子さまの
ハードル
高すぎですね。
雅子さまのエイジングストレスPTSD説
「脱エイジングストレス」のため
春から始めた
5つの処方があり
それで
今夏は
ご公務ができたのだとか。
適応障害でもなく
新型うつ病でもなく
問題は
「エイジングストレス」だそうです。
ストレスと言う言葉が出てきたのは
よいことですが
―PTSDのS
エイジングストレスは
子どもにでもあることなので
ストレスにやたらと弱くなってしまう
原因として
PTSDに
たどり着いてほしいですね。
雅子さまPTSDについての医師団見解金太郎飴
お誕生日にあたり
恒例の
ご病状の報告ですが
★波があるが
★順調に回復してきている
★無理はしないようにで
患者さんの顔も見ないような
心療内科で
「うつ病」と診断された人が
おずおずと
「先生、いつになったら…」と
質問したら
帰ってきそうな
コメントですね。
―ほどほどにしておかないと
これ以上詰め寄ると
どやされます
さすがに
天皇は日本の象徴
皇室は日本を映す鏡です。
愛子さまに気を配ることが
ご負担になっているから
無理をしないようにとアドバイスするので
週刊誌には
「ランダム登校」
「期末試験ご欠席」等と書かれています。
―PTSD世代間負の連鎖が止まらない。
向精神薬投与にしても
―波があるのはこのせい
治療しようとしているのではなくて
国民からバッシングされるように
雁首を揃えているのではないかと
勘ぐってしまいます。
『古事記』未満の『ドラキュラZERO』永遠のPTSD物語
公開中の
アメリカ映画です。
主人公は
オスマントルコ帝国の勢力下にある
国の君主で
戦場で大活躍し
「串刺し公」と呼ばれていますが
自身はその行いを悔いています。
これは
トラウマ記憶であり
―ハリウッド映画はこればかり
主人公は
その記憶を生き直し
個性化させる
心的エネルギーを持っているので
―固着と退行
洞窟の中にいる
ドラキュラに接近するようになり
―オスマン帝国のカリグラ
オスマン帝国から
「息子を含む少年1000人を
兵士として育てるために帝国に渡せ」と
迫られた時
うまく欺き
―息子をはじめ
少年1000人を差し出す手筈を整えながら
引き渡し直前に撤退し
オスマン帝国の使者を血祭りに上げる。
ここはスサノヲに似ている。
ドラキュラになる覚悟をし
― 飲めば不老不死と
異常な力が得られ
血への渇望が続くが
3日辛抱すれば
人間に戻れ能力も失われない
欲望に負ければ
ただの吸血鬼になる。
PTSDにならねば
凡人の人生で
個性化しないが
間違えると動物以下になる。
ニーチェの言葉
王は個性化しなければ
民衆を救えないから
ドラキュラ・イニシエーションを受ける。
果敢に戦います。
途中
劣勢の時に
息子がさらわれ
妻が崖から落とされましたが
瀕死の妻が
自らの血を飲んで
息子を助けるよう頼み
息子は助かります。
―個性化する夫を理解し
(最初はドラキュラになった夫に戸惑う)
無私のこころで
家族を助ける精神
瀕死の民衆に
主人公は
復讐のための力が欲しいかと問い
血を分け与えますが
―ドラキュラにさせる。
勝利の後
民衆は
単に血を望む暴徒と化してしまったので
―多くの人間は
個性化せず
堕落する。
主人公は
責任を取って
天候を操って雲を吹き飛ばし日光を出し
自分も民衆も死滅させますが
何者かが主人公に血を注ぎ
―雪山童子が入っているかも
息子は
国の公に就任します。
時代は
現代となり
主人公は健在で
妻そっくりの女性に声をかけ
共に立ち去り
―主人公は普遍的存在
一部始終を見ていた
ドラキュラが
「さあ、ゲームだ」と言います。
何か酒鬼薔薇を思いだしますが
人間の人生は
ドラキュラ・イニシエ―ションの
ゲームなのかもと思いました。
―気づいて
堕落しない努力をすれば
負の連鎖しない。
与え、甘えさせるだけでは
堕落させる。
古事記の場合は
スサノヲで
二元論を脱し
日本国が築き上げられていますが
―以後は個性化の過程
アメリカの場合は
永遠に
善悪の攻防が
続くのでしょう。
哲学は大事ですね。