6月1日は
旧暦の6月なので
本当は来月ですが
氷の朔日です。
朔日 = 1日
水無月やけふ朔日の… ✒︎ボクスイ#ちょこっと書写 pic.twitter.com/jaDBqxzLqL
— いち (@nekonekohas) June 1, 2024
暑くなってきたので
そのまえに梅雨もありますが
暑気払いに氷でもいただきましょうという日でした。
冷凍庫などない庶民は
氷室の時代
おかしをつくったそうです。
【水無月】お造りし始めました、こちらは半年間の厄祓いの意味を込めて食べる6月のお餅です。当店では吉野産の葛粉を使い、滑らかに仕上げております☺️#和菓子 #水無月 #吉祥寺 #吉祥寺俵屋 pic.twitter.com/PUKE5fs5e5
— 吉祥寺俵屋@井の頭の森クッキー缶発売中 (@wagashitawaraya) June 1, 2024
どこまでも宮中を真似ようとする
できないとかないとか言ってあきらめない。
飛ぶ龍の頭だって食べる♪
― ご公務は陰陽五行説に基づくこころのケア
擬きの文化です。
― 箱庭分析のガイドブック其の一💕
―― 西洋人なら聖書