安談プロレス?! PTSD解離性ネットストーカーとスーパーバイザー は
アメブロの公式ハッシュタグランキング
プロレス部門で9位に入りました。
カウンセラーが
こういう倫理違反等をしないように
チェックし
教育的に導くのが
スーパーバイザーの役目ですが
イマドキは
酷いものもあるみたいです。
受ける側の虚言だとすれば
営業妨害的で
迷惑な話でもありますね。
中途半端な
国家資格ができたのは残念だけど
昔の記事が注目されるようになったのは
よいことです。
安談プロレス?! PTSD解離性ネットストーカーとスーパーバイザー は
アメブロの公式ハッシュタグランキング
プロレス部門で9位に入りました。
カウンセラーが
こういう倫理違反等をしないように
チェックし
教育的に導くのが
スーパーバイザーの役目ですが
イマドキは
酷いものもあるみたいです。
受ける側の虚言だとすれば
営業妨害的で
迷惑な話でもありますね。
中途半端な
国家資格ができたのは残念だけど
昔の記事が注目されるようになったのは
よいことです。
学校現場でのいじめや虐待に対応するため
臨床心理士が何とかすると期待されましたが
ますますひどくなるので
公認心理師をつくってみました。
文部科学省は
スクール弁護士を配置するそうです。
「スクールロイヤー」と呼ばれる
専門の弁護士を
全国に約300人配置する方針を固めた。
経費は年間約4億円
学校が治外法権化している上に
いじめ自殺の増加と黙認
公認心理師ではどうしようもないので
弁護士が必要になるわけですね。
心理療法で
相談に来た人をクライエントと呼ぶのは
法律家のもとに相談に来た人と
同じだということを確認するためです。
どうしたらよいか一緒に考える関係であり
弁護士も
まずは問題となる話を傾聴せねば
何もわかりません。
一方的に
指示したりアドバイスしたりするものではないということです。
現在は
クライエントを患者扱いするので
根本問題を見なおしましょうということでもあるのでしょう。
子どもさんの不登校で
スクールカウンセリングを受け
学校に不信感を持った母親の記事 は興味深いです。
じっくり話を聞いてくれたのですが
心理療法が順調にいくと途中でこういうことがおきるものです。好転反応☯
子どもの不登校やいじめはないことにしたらいいけど(よい学校アピール)不安分子に規律を乱されるのは軍隊並みに嫌なんです。出世に影響するでしょ?通報とまでは言わなくてもエビリファイくらい飲んでもらって登校をあきらめさせる手口はよく使われます。
安心できる相談と思わせて油断するとプロレス技かける💦
東京都豊島区池袋の
ホテル客室で
袋に入った女性(36)の遺体が見つかった事件で
逮捕された大学生(22)は
演劇の脚本「死後の世界」を書くほど
死について考えていて
その昔「うつ病」と診断されたPTSDだけでなく
PTSDの人は
普通の人より死が身近にあります。
この記憶が
つい最近のように
死神のように付き纏いますから。
ネット上に「自殺志願者募る」と投稿し
被害女性と「事件当日に初めて会った」際
犯行道具を持参していました。
まるでネットビジネスです。
動機は
世間を震撼させた
この事件と同じだったわけですね。
現在のところ合法的な類似サイトがあるので
(ADHDという架空の病をでっちあげ
子どもを薬漬けにした医療の悪徳
そこに誘導した心理職の悪徳)
時代の変化に対し
司法は後手後手なので
いつかは犯罪となるでしょう。
勘違いが起きたのではないでしょうか。
東洋経済オンラインから
子どもを「薬漬け」にする児童養護施設の現実という記事が出ました。
ある高2の女の子は
7年前の春
小学校4年生
父親から虐待を受け
児童相談所での一時保護を経て
児童養護施設に入所できたのはよかったですが
突然親元から離された寂しさのために
泣き暮らしていると
「ほかの子に影響を与えるといけないから」
「この子、薬を飲んだほうがいいんじゃない」
「ほかの子に影響を与えるといけないから
いったん薬を飲ませよう」という
施設の職員たちによって
精神科に連れて行かれたので
「児童養護施設で薬を飲んでいた6年間
中でも中学校時代の3年間は
とにかく体がだるくて
登校しても
教室では
ずっと寝ているような状態でした」とのことです。
おかしいと気づいて
断薬できてよかったですが
酷い話ですね。
エテ公🐒登録すると
こういう仕事を
しなくてはならなくなるってことのようです。
長岡市の
小学校の校長(58)が
児童買春の疑いで逮捕されたことを受け
PTSDで解離すると
一番してはいけないことを率先してやるようになる。
市の教育委員会が記者会見し
「市の教育への信頼を大きく損ね
心よりおわび申し上げます」と
謝罪しました。
学校内のいじめは隠ぺいされ
被害生徒が自殺しても
バレるまで知らん顔したりすることが少なくない
加害生徒のPTSDは悪化
イマドキの学校現場ですが
そんな風潮のなかで
こういう
象徴的失態をさせられた校長も
解離というものの怖さです。
時代のカナリアなのでしょう。
学校は
とりあえずセットの危機対応として
流行の
説明会を行い
児童に聞き取りを行い
必要に応じてスクールカウンセラーを派遣するそうです。
こういうことにならにように
スクールカウンセラー制度ができたのに
皮肉なことですね。
これですからね。
法的に
「連携」「指示厳守」で縛られたエテ公🐒放し飼いを
公認心理師取得を
得て公と呼びましょう。
あざ笑うような出来事に映りますが
それでも見直しは
サルでも反省はしますよ…。
ないのでしょうか。
被害に遭った
大阪の男子高校生に対し
大阪の教育委員会は
こころのケアを考えているでしょうか。
ついでですが…
スクールカウンセラーがプロレスごっこ自慢と倫理違反
どこの教育委員会に相談したらよいか
ご存知の方は是非ご一報下さい。
東京・池袋のホテルで
36歳の女性の遺体が見つかった事件で
警視庁は
この女性を殺害したとして
埼玉県入間市に住む私立大学生(22)を
逮捕しました。
みかけは普通ですが
流行の
大人の発達障害なのでしょうか。
あちこちに
エテ公🐒放し飼い中ですから
公認心理師登録することを
得て公と呼ぶ。
そう診断される確率は
高そうです。
しかし
まずは
本人のTwitterと
大学のクラブのTwitterが
何者かの手によって消されました。
イマドキの大学のPTSD予防は
ここから始まるようです。
埼玉県川口市内に住む
高校1年の男子生徒(15)は
中学時代
学校でいじめられ
学校に対して必死に訴えていましたが
3回目の自殺未遂で
足に障害が残るまで
教育委員会は動きませんでした。
やっとのことですが
動いたのはよいとして
そのことを全く知らされず
具体的な対応もみられなかったので
高校生になった生徒は
「教育委員会は、大ウソつき。
いじめた人を守って嘘ばかりつかせる。
いじめられたぼくが
なぜこんなにもくるしまなきゃいけない。
ぼくは、なんのためにいきているのか分からなくなった。
ぼくをいじめた人は守ってて
いじめられたぼくは、誰にも守ってくれない。
くるしい、くるしい、くるしい、つらい、つらい
くるしい、つらい、ぼくの味方は家ぞくだけ」
「今度こそさようなら」等
記録をしたためたノートを残し
マンション11階から飛び降り死亡してしまいました。
いじめをなかなか認めず
認めた後も
こころのケアはおろか
加害生徒が指導もないまま
近所に住んでいるのなら
こころは不安定になるでしょう。
学習支援もせず
学校から押し出したかたちですね。
教育委員会が心理職につないだところで
シンジラレナイような対応で
子どもはやはり自殺に追い込まれてしまいます。
スクールカウンセラーが
臨床心理士から公認心理師に代わっても
同じことでしょう。
プロレス自慢の心理職だって学校にはいるんですから
アメブロ公式ハッシュタグ解離性障害部門44位🎉
/26037投稿中
(虚偽報告なんて朝飯前さ💦)
もう地獄でしょう。
前記事ですが
精神科看護師さんも
公認心理師は
合格率が高い国家資格なので
心理職だけでなく
看護師さんたちも受験します。
看護師さんが
心理学を学んでくれることは
ありがたいことだと思います。
入眠時心像は
入眠期に
幾何学模様 色のついた光線
人・動物の姿
見たこともない不思議なものが
見えたり、聞こえたり、
味や匂いを感じることがある。
なぜ起こるのかは分かっていないと
(脳病ではないということ)
書かれていました。
「情動要素を欠いているのが特徴だが
落下体験だけは例外で
驚きと軽い恐怖を伴う」とのことですが
旅人が
誤って甕を落としてしまったとき
その音で旅人も我に返ったことでしょう。
座敷童たちの方が消えてしまいました。
ものとこころの結びつきが強かった
解離しにくくなるかも
昔人間なら
自分が落下したかのような
1つの
落下体験として
感じられるのかもしれませんね。
そういう一即多(いっしょくた)のとき
不思議な自己治癒力が働くものです。
3日
岐阜市内の高校の教室で
男子生徒が
カーテンの紐で首を吊って
自殺しました。
新学期早々
授業中に
担任の教師から
別室で
一時間も生活指導を受けるということは
それ相応の問題行動があったのでしょう。
「叱責したり
責め立てたりそういうことは全くなかった。
指導そのものに問題はなかったと思います」 とのことですが
保護者に連絡するからちょっと待つように言われ
「なんで?」と反応したそうですから
それはちょっと困るという
ショックを受けたのでしょう。
スクールカウンセラーを同席させ
最近は
資格試験にPTSD問題はよく出るそうです。
PTSD予防的に
配慮した面談を行えばよかったですね。
面談のなかで
どんなやり取りがあったのかも
心理学的に分析し
予防することも必要です。
公認心理師だと
特殊な連携システムになって
トップダウンのピラミッド構造に従うことが
法的に定められている。
ムズカシイでしょうから
公認心理師登録をしていない心理職に
依頼するとよいでしょう。