C.G,ユング」カテゴリーアーカイブ

福井【合格そば】受験シーズンの風物詩的ストレスケア

受験シーズンの
風物詩ですねニコニコ
もはや
日本の【行事】ですひらめき電球
 ―行事はこころのケア
福井県大飯郡おおい町の
第三セクターも
「合格そばセット」を
発売します。
すべり止め加工を施した
「必勝すべらない箸 」
神が宿るとされる
栃の木の実をあしらった
「幸運の栃の実キーホルダー」
★おいしくて消化がよい蕎麦
 ―無意識の感官では
  栄養吸収も知的吸収も
  一緒くたニコニコ
★自然薯のように粘り強く
 ―「ヘタレ」と言われたら
  落ち込みますが
  「自然薯食べて」と言われたら
  がんばれます。
  陰陽ですね。
ストレスフルな試練を
遊びで跳ね飛ばそうという
天然の
こころのケアが
日本にはあります。
自然発生的に
起こるのです。
そば=側は
書いてないけど忘れてない?
昨日
がんに効く水は薬事法で摘発されましたが
合格そばはO.K.です。
$PTSD研究家翠雨の日記
さじ加減です。

ユング心理学からみた「タイガーマスク騒動」とPTSD

「タイガーマスク運動」の影響で
原作漫画も売れているようです。
 ―講談社に
 合計1万部以上の
 書店からの
 注文が殺到していることが
 分かりました。
マンガが
読み直されることは
珍しいそうで
なんか
伝説になりますね。
伝説になるということは
【象徴】が生きていると
いうことです。
 ―無意識のうちに
  こころが動かされてしまうのが
  象徴です。
 
どらえもんや
ポニョが
宗教哲学に貫かれているから
ヒットするのだということは
これまで書いてきましたが
タイガーマスクは
一体何なのか
考えてみました。
【虎の穴】ですねひらめき電球
虎穴に入らずんば
虎児を得ず

ヒーローは
悪徳レスラー養成施設で
修行したんでしたね。
陰陽の問題が
入ってます。
 ―善悪の二元論を超えた
  哲学です。
$PTSD研究家翠雨の日記
★正統派の流れのなかに
正しいものがあるとは限らないし
★悪のはびこる場所に置かれたとしても
光は見えますね。

人間はどこにいても
リセットできる
という
有り難い教えです。
 ―有り難いと書きますが
  あります。
  それを辿った人がたくさんいます。
  それが奇跡です。
孤児院で育ったという
トラウマティックな人生と
 ―普通で当たり前と考えられている
 実の両親との
 温かい家庭に育っていないというのは
 大きな大きなハンディです。
 最近では
 施設内暴力の問題も
 明らかになってきています。
 子どもには過酷な環境なのです。
 
陰陽の問題の融合が
みられます。
虎の穴はトラウマとも
考えられますね。
 ―ちょっと駄洒落的響きドキドキ
トラウマを抱えた人は
危ないですが
入ってって
子ども
(可能性)を捕まえないと
生きてゆけません。
$PTSD研究家翠雨の日記
大死一番乾坤新たなり
大殺人 人の鼻孔を引いて直接脱去す
東洋のリセットの法則です。
根本さえ正せば
世界がガラリと変わるのです。
太極がトラウマです。
これを思い出させるために
集合的無意識が動き出したのでしょうニコニコ

受験祈願と集合的無意識への願掛け

$PTSD研究家翠雨の日記
大阪にある
受験で有名な寺の1つです。
文殊菩薩をご本尊にしているからか
 ―智恵の仏さまですね。
  でもそういう寺なら
  他にもありそうですが。
寺の建物に
願い事を書く人が絶えず
困った寺が
ハンカチに書くように
してもらったそうです。
数万枚も売れるのですから
凄いです。
ご子息が
受験に失敗したことがあるのは
わりと知られています。
要するに
いわゆる
狭い意味での
信心とか信仰とかいうのでは
ないんですね。
自分の意思を
書き綴りたいという
気持ちの表現ではないでしょうか。
韓国ドラマ『チャングム』のお話でも
チャングムの母親は
宮中の伝統にひとこと
書き連ねたいと望みながら
精進し
陰謀によって
果たせなかった無念は
チャングムによって
命がけで綴られました。
$PTSD研究家翠雨の日記
私の場合も
臨床心理学の一学徒として
大きな流れの中に
書き綴りたいという
私の想いが
学会発表させ
ブログを書かせているのは
確かです。

米で拳銃乱射事件が起こると日本の小学校に矢が飛んでくる

数日前
アメリカで
銃規制反対派の議員が
銃殺されましたが
PTSD研究家翠雨の日記
日本でも
小学校に矢が
飛んできました。
忍者の時代じゃないんですが
人間の無意識とは
そういうものです。
犯人が正気でないのは
明らかですが
解離した人格が
集合的無意識のメッセンジャーに
なっています。
 ―解離人格は巫女みたいな
  存在です。
矢を持とうと思うことが
すでに攻撃性の表れです。
 ―ふつうは違うものを
 所望するでしょう。
持っていたら使いたくなります。
最初は的で練習していても
そのうち鳥を撃ちたくなり
人間を撃ちたくなるものだと
PTSD解離少年が
教えてくれました。

集合的無意識から観たゲームとPTSD

世界中に
いろんなゲームがあります。
$PTSD研究家翠雨の日記
$PTSD研究家翠雨の日記
似たような形がありますね。
人類共通の無意識が
必要としたものです。
 ―対話や競争
 ルール
 場の意識
 集中
 …
 
日本では
将棋や囲碁があります。
オセロゲームも人気です。
それが国によって違う
文化的無意識です。
白黒を
二元論ではなく
流動的に動かしてゆくのが
好きですから
やはり
陰陽五行説が生きているように
思います。
若者に一番流行のゲームは
ファミコンで
これは一人遊び
自己との対話ですね。
 ―若者の内向性の象徴でしょう。
PTSDの人のなかには
単なるゲームと思えず
妙に警戒する人
回避する人がいます。
 ―単なるゲームでないのを
  知っているからです。
 自我防衛がうまくできないから
 まずは自己との対話で
 それを考える段階なのでしょう。
最初は下手ですね。
でも治療が進むと
強くなるんです。
治療者を負かした頃に終了とか
案外
現実と連動してます。
対人関係における
力の入れ具合が最初は
わからないんでしょうね。
そういう意味では
ゲームも自己表現です。
心理テストみたいなものですニコニコ

機能不全家族の記憶によるPTSD

$PTSD研究家翠雨の日記
機能不全家族が
増えています。
その環境が
虐待ですね。
$PTSD研究家翠雨の日記
家族の無意識の領域が
おかしくなっています。
それがその人の
常識になるので
対人関係が
ギクシャクします。
死にそうになっていても
援助を求めない人もいれば
わがままに
要求ばかりするようになる人もいます。

PTSD克服のユングの一生は自己実現の物語

$PTSD研究家翠雨の日記
$PTSD研究家翠雨の日記
3つある山の
てっぺんの
白い部分が
意識できる部分
 ―コントロールセンター
 ここが機能不全を起こし
 【解離】が起きると
 無意識が暴走する。
その下にある
無意識も含めたものの
全体の中心が
【自己(セルフ)】
自己を実現(現実化)するのが
【自己実現】です。
それは個性的な生き方に
なるので
【個性化の過程】とも
呼びます。
自分勝手や
わがまま
自己チューとは
全然異質のものです。

本物駅長よりうさぎの駅長に観る【象徴】


【象徴】が生きてる証ですね。
こういうの好きですもんね。
思わず笑ってしまいますし
子供たちも
喜びます。
無我
(本当は意識があると
思いますが)なものに

その年その年の
干支が宿る
のですね。
兎と書かずに

茂るという意味で
草木が地面を蔽う状態です。
年賀状にも
「跳ね回ります」とか
書かれてましたニコニコ
あやかって     ←同一視・憑依ニコニコ
元気に働こうとしておられるのですよね。
「あんたは兎か?」
そういう野暮な日本人はいません。
やはり象徴は
生きているのですニコニコ

オノ・ヨーコさん2010大晦日の心像表現

PTSD研究家翠雨の日記

PTSD研究家翠雨の日記水魚と海
案外女性的な字を
書かれるのですね。
考えてみれば
個性をバッシングされつづけ
夫を殺害されたトラウマを
抱えておられます。
PTSD予防のために
表現を続けておられるよい
お手本です。
$PTSD研究家翠雨の日記水魚と海
宮崎駿は
水面下の無意識から   ←海印三昧
ポニョを脱出させ
崖の上に駆け上がらせました。
多くの子どもの
(大人もですが!)
こころに響き
PTSDを克服するべく
自分なりに発信する人が
増えてきました。
 ―そこからたくさんのことを
 学んでいますニコニコ
うつ病は
海の底に沈みつつある
海賊船です。
海を荒らしたやからたちも
 ―新型うつ病とか
  発達障害が増えていると
  煽ったり
  PTSDを克服しようとする
  かぐや姫やポニョを
  わがまま扱いしたり… 
海に沈んでゆきます波
乗る船を間違っちゃ
大変ですよひらめき電球

コンプレックスがあるから怒り狂う

$PTSD研究家翠雨の日記
怖いおじさんですが
必死なんですね。
自分の
殆ど宗教ともいえるような
絶対的な常識が
揺らされて
不安になって
その防御のために
怒っているのです。
$PTSD研究家翠雨の日記
ユングの集合的無意識だと
上の方のにある
コンプレックスですね。
関西人の常識か
このおじさん個人の常識か
家庭のしつけなのか
それらが微妙にミックスされているのか
おじさんの話を聴かないと
わかりませんが
そういう文化圏で育っても
普通は
こんなに怒りません。

コンプレックスがあるから
(トラウマがあるから)
怒るのです。
PTSDも
未治療の場合は
怒りっぽい人
結構いますね。