こころのケア(PTSD予防)」カテゴリーアーカイブ

自衛官はPTSDで解離なんかしない

学会に自衛官が
たくさん来てました。
  
有事のために
存在しているという意識が
強い一方
日常の生活もあり
二重性を生きてて
大変ですね。
階級社会で
がんじがらめであり
 ―発表も大変です。
  ブログに自由に
 あーだ、こーだ書く人とは  ←誰ですか!
 異質の存在です。
そう言われれば
空港の写真が
撮れなかったりするように
自衛官がPTSDで解離するなんて
口が裂けても
言ってはいけないのでしょうね。
 ―もちろんこういう
 視点はまだないです。
 「やめたい」と言えば
 やめるかどうかの
 職業カウンセリングレヴェルです。
これに関しては
理解できます。

TOKIO山口達也DASH村ショックでPTSD解離気味

7か月間「無免許」で
車を運転していたことで
昨夜
日本テレビで会見を開いたそうです。
憔悴した様子で
時折目に涙を浮かべながら
謝罪を繰り返し
会見によって
 ―もちろん必要でしょうが。
大きなストレスを受けたことが
伝わってきます。
 ―マスコミのひとたちが
 こころのケア的に
 なだめたようです。
 マスコミも変化してきましたね。
免許の更新忘れは
よくあることで
警察では
「うっかり失効」と
呼んでいるそうですが
それが正常かどうかは
また別問題です。
家族を乗せて運転中
車線変更違反で発覚したわけで
解離体質であることは
間違いないと思います。
$PTSD研究家翠雨の日記
震災後も
がんばってたから
蔓延する悲しみに
被曝したんですよ。
 ―無意識のうちに
 背負ってしまうこと。
最近は
村の惨状に
ショックを隠しきれなかったみたいです。
こころのケアをする人に
こころのケアが必要になってきました。
そういう日本の現状を
映した現象だと思います。

雅子さま、臨床心理学系の学会に来てください!

皇太子さまは
パシフィコ横浜で開かれた
第44回
万国外科学会の
 ―世界各地の
 外科医が集う学術会議
開会式に出席され
英語で
「世界の英知を結集され
さまざまな関連科学の
進歩と調和した
新しい外科学が
創出されることを期待しております」と
あいさつされたそうです。
雅子さまには
日本PTSD学会など
いかがでしょう?ニコニコ

被災地こころのケアにこころのケアが必要

東日本大震災の被災地である
岩手県陸前高田市で
がれき撤去などを支援する
 ―直接カウンセリングをするわけでは
 ありませんが
 大勢の人が支援することは
 こころのケアの一環です。
福井県の学生ボランティアを運んだ
京福バス(福井市)の
40代の男性運転手は
宿泊先の女風呂をのぞいたとして
岩手県警に
厳重注意処分を受けていました。
 ―善意で
 被災地に行っているのに
 ショックを受けたと
 思います。
 
社内規定に違反し
宿泊中に飲酒した運転手も
懲戒免職になりました。
こころのケアをするには
 ―たいていの医療行為も
 そうだと思いますが
普通より
強い自我の力が必要なのに
 
トレーニングや訓練もなしに
こころのケアのチームに関わることが
多いようなので
ストレスにより
【解離】行動をとる人が
出てくるのでしょう。
やはり
日ごろからの
PTSD教育が必要だと思います。

TOKIOはDASH村継続でこころのケア

$PTSD研究家翠雨の日記
DASH村という
なぞの村が
震災後
フクシマにあると
わかったわけですが
その後も
DASH村を続けています。
しかし
方向性は
ガラリと変わり
放射性物質の研究です。
防護服を着て
命がけです。
アイドルも【象徴】
頭がさがります。
ひまわりと一緒というのも
象徴的な感じがします。
不必要に不安を煽るのではなく
できることを
前向きに
見つけてゆかねばなりません。
 ―研究者が協力しているそうです。
あきらめないで
がんばる姿勢は
こころのケアになると思います。
9月11日に結果を
放映するそうです。

神田うの&木下優樹菜の子どもイメージとPTSD予防

$PTSD研究家翠雨の日記
 ―神田うのプロデュースの
  新作発表会だそうです。
神田うのは
妊娠8カ月で
女の子だとわかっているので
「小うのちゃん」と     ←プチうの
名づけたいそうです。
 ―子どもを子分と考えるタイプですね。
 「ぼうず」「チビ」とか
 呼ぶ人もいますね。
 安定感があるとも言えるし
 支配型とも言えますね。
木下優樹菜さんは
「優樹菜みたいなやつが生まれてきたら
自分だったら育てられないと思うので
自分とは真逆の
おとなしい
勉強が大好きないい子がいいですね」
 ―これは心配な発言ですね。
 虐待はこういうところに
 生まれますからね。
イメージを中心に
 ―具体的なことを聞くと
 警戒して
 本音が語られにくいので
 たまたま紳助のことを聞かれ
 神田は表情を曇らせ
 木下は
「軽はずみなことは言えない」と    
 防衛バリバリ
 軽はずみの自覚あり?  ←【解離】
傾聴すると
虐待防止やPTSD教育が
できるかもしれません。

ノルウェー連続テロ事件から一ヶ月追悼式でこころのケア

爆破テロや銃乱射によって
77人が死亡しました。
昨日は
オスロで
国王や首相
遺族など約6500人が参加して
追悼式典が開かれました。
首相は
寛容と自由を守る決意を
 ―迷えるものは受け入れるが  ←PTSD
 暴力は許さない       
改めて示すと共に
治安維持の強化に取り組む姿勢を
明確にしました。
PTSDを放置すると
治安が悪くなるのです。
日本も大分悪くなってきています。

病院内セクハラでのPTSD予防が必要な時代

看護学生の6割が
実習中に
患者から暴力を受けているそうです叫び
 ―長続きしないと言われていますが
 こころに傷を受けて
 やめてゆく人も多いのではないでしょうか。
なんと
性的暴力が叫び
精神的暴力と並んで
4割を超えています。
看護職員への暴力は約3割ですから
2倍です。
2割の学生は
誰にも相談せず
「怒り」「嫌悪感」を覚え
「辱めを受けた」「人格を否定された」と
感じたと言います。
 ―がんばって勉強している
 若い人たちに対して
 酷すぎますね。
病気がストレスになるのは
誰でも知ってますが
こんなに多いとは…。
そして
ストレスを
立場の弱い学生に
発散してしまうのは
【解離】していますね。
精神科だけでなく
医療にはPTSDと予防の知識が
必要な時代になりました。

与那国の国防でこころのケア

被災地では
大活躍の自衛隊でしたが
防衛省は
南西諸島の防衛強化のため
新設する陸上自衛隊の
「沿岸監視部隊」の配備場所を
 ―100人程度ですが
日本最西端の沖縄県
与那国島に決めたそうです。
一度行ってみたいなぁと
思ってましたが
最近
国防として
あまりに無防備だと言われているのを
知りました。
 ―戦争放棄は防衛放棄では
 ないですからね。
地球上で考えると
まだまだ海賊の問題もありますしね。
韓国と北朝鮮は
にらみ合ってますしね。
中国船の衝突や
竹島問題もあります。
 ―感情論に終始
韓国ドラマの
時代劇の時代と
ちっとも変わってないんだぁと
思います。
 ―海賊が一度上陸すると
 たくさんのPTSDが生まれ
 次世代にも影響します。
世界はPTSD解離の時代でしたね。
保護されているという
意識を持ってもらうのは
こころのケアの一環です。

「こころのケアって言うな」の正高信男はPTSDがお嫌い

$PTSD研究家翠雨の日記
『天才はなぜ生まれるか』
(中公新書)で
『孤独の克服―グラハム・ベルの生涯』を
読んだ上で
ライバルとの競争や後援者からの
重圧に耐えかねている
ベルの様子から
人間づきあいが下手であると主張
自閉症であったとし
さらに高機能自閉症
(アスペルガー症候群)ではないかと主張している
そういうタイプみたいですね。
最近発達障害児の親が
 ―発達障害は誤診で
 実はPTSD
 PTSDは治る
   
「治る」や「予防」に
感情的反応を示していますが
 ―発達障害は
 先天的な障害で
 予防も治癒もなく
 療養なので。
 PTSDじゃないかという
 抑圧した気持ちを刺激されるから
 怒る。
専門家の方でも
出ましたね。
おもしろくなってきました。
PTSD 対 発達障害
一度ぶつかって
議論しなきゃね。