こころのケア(PTSD予防)」カテゴリーアーカイブ

よい子のポニョと眞人『君たちはどう生きるか』

あなたもスタンプをGETしよう

よい子というのが

えてして大人にとって都合のよい子となりがちで

「早くしなさい」

「(私が思っているように)ちゃんとして」と言わなくても

忖度して動いてくれる。

病みやすいということで

かぐや姫病(拒食症)とか

スサノヲ病(DV)とか

― 治ればスーパースターに✨

よい子じゃないモデルとして

といって悪い子でもないけど

悪く見えることが多々あるのがポイント

― 「ヒットしても家出します!」

―― 家出に始まり家出に終わる 永遠に家出中

――― 応無所住 而生其心

ポニョが誕生したそうです。

かぐや姫の罪も

宗教的な罪

眞人の悪意というのも同じテーマですね。

自傷行為を悪意と呼ぶのは厳しすぎる。

「この傷は自分でつけました。僕の悪意のしるしです」

だから自分は純粋じゃないという。

生きるというのも一貫したテーマでした。

それにしても生命の根源としての

無意識の一即多の世界って

華厳経 海印三昧

現実的でパワフルなんですね。

わらわらみたい。

原作のコペル君も見た世界

重要なのは

どうしたら見ることができるのかということです。

⇒  治ることができるのか

パートナーシップを増やす大阪万博?

あなたもスタンプをGETしよう

さまざまな反対に遭いながら

極めて象徴的なイメージ👇

どういうパートナーシップ

日本語では既にこういう意味👇らしい(>_<)

その一方または双方が性的少数者であるお二人が

お互いを人生のパートナーとし

日常生活において相互に協力し合うことを約束した関係です。

開催が強行されたのでしょうか?

各種欠陥は確信犯で

素直な人たち対象の巨大ストレス実験室

時代に逆行した🚽🚹男女共同トイレ🚺🚽への誘導…

… 昨夜は批判の矛先が逸れたことに🥂

カジノをつくるという以外に

ギャンブル依存症@PTSD は

かたちを変えながら

― 即DVとか薬物依存からの凶悪犯罪とか

負の連鎖し続ける

いろんな目的が盛り込まれているようにしかみえないのは

PTSD製造技術法万博…🤔

気のせいでしょうか?

PTSD予防の世界保健デー

あなたもスタンプをGETしよう

世界の保健のために

必要なものは

PTSD予防です。

手に負えない問題を抱えていると

様々な不調が起きるものですが

PTSDの百花繚乱なんでもアリ

不眠1つとっても

どのように対処するかで

予後が大きく変わります。

本日は

鉄腕アトムの日でもあるそうですが

いろんな表現の意味も

PTSD理論から窺い知ることができます。

不眠の話 陰陽五行説編

中国は

道教の説では

庚申の夜

人の身体にいる虫が

三尸虫  さんしちゅう

睡眠中にひそかに昇天

至高神にその人の罪過を告げるのだそうです。

純朴な昔の人は信じたようで

今でも

よい人ほどちょっとした罪悪感に

― PTSDの素

苛まれるものです。

神さまには

― 自己 セルフ

もう届いてますからね。

当時の心理療法家が対応しました。

哲学が仕組み

怖がらせて

宗教が手当のマッチポンプかと思えば

癒す

そうではなく

僧などインテリ層も信じていたので

盛んな行事に発展した。

どちらも本気のようです。

処方箋は

虫封じ

逃がさないよう見張ること!

虫の形は

ある説とない説

 見える場合は二寸 毛が生えていて 最後は生前の姿そのままに変化

いい加減な俗信らしさなのか

陰☯陽で確信犯なのか🤔

とにかくみんなで寝ずの番です。

集団心理療法

それが奏功し?

恐れることもないものとなり

日本に来た時には

本当は謹慎して過ごすべきところ

なんとなく

武漢で恐ろしい病が発生して

日本ではなんだかんだ言いながらも

マスクして在宅ワークしたり

ネット会議も盛んなった過程に似ている。

平安の貴族は

詩歌管弦 物語 遊戯に興じて徹宵

中世の武家は

眠らずお酒をのみ炒り豆食べて談笑して夜あかしと

なんだか楽しそうです。

今でも庚申さんの縁日には

虫の縁?

夜店が出ますね。

話はもどり

庚申は六十干支の57番目

かのえ 火の兄 

申も火気

媒介するイメージとして虫を考案

その人は死んでも残る虫 

 石や鉄 天みたいな金気

告発 言う 言葉も金気 

どこまでも金気の虫を

見る  という火気でやっつけます。     

 火剋金 の呪術

申の七つから寅の七つ 7回

猿田彦は火の神格化を祀る

供物は7つ

三猿 も待機

 みない きかない いわない

それで、不眠はPTSD予防中に起きるとか

知っていても(得て公資格受験問題)知らん顔するんですね。

悪いことをして

告発されて

おはよう逮捕を恐れ

睡眠薬を呑むより

好きなお酒とナッツでもつまみながら

相談したり表現遊びをして対策を練った方が

予後がよいでしょう。

海津市の精神科病院「養南病院」でもPTSD解離虐待隠蔽

1つの重大事件の背後には

いくつかの事件が待機しているものだと言われますが

岐阜県

海津市の精神科病院「養南病院」でも

昨年

看護師が入院患者に暴行を加えたのに

病院が法律で義務付けられた虐待通報をせず

事実上隠蔽していたとして

岐阜県から指導を受けているそうです。

専門家は増えたのに

増えたから(>_<)

何ともいえない現実ですね。

『阿漕』の鎮魂からルパン三世誕生?

彼岸明けの日曜日ですが

世界演劇の日だそうです。

世界最古の演劇は

お能だと言われていますが

能楽の始祖が

創作したものを

― 物まねだったから申楽?

― ― 申年だったからとかネ楽だからとお猿🐒を否認している気がする🤔

聖徳太子がご覧になったのが始まり

古代ギリシアの演劇がありますよね。

無意識はフロイトが発見したという

間違いの逆バージョンみーつけた👀

どちらも宗教的

文化がわかる

舞台装置が重要で

心理劇(サイコドラマ)なんていう心理療法もあります。

仮面をつかったりします。

ペルソナ@ユング心理学 の語源

阿漕なルパンの作品が日本でヒットしたのも

最初のXに阿漕は能の代表作と書いてある。

象徴的なつながりからでしょうか。

『阿漕』は

全然アコギじゃない人物の話

ジャン・バルジャンのような

悲劇の

アリストテレスは

遠い昔から

人が悲劇を好むのは

カタルシスを必要としているからと

教えてくれています。

PTSD物語です。

お母さんの命を救うために密漁して

― ヤガラの長い口は腎臓に効く漢方薬らしい。

海に沈められた。

海からの泣き声などを聴いた人たちは病気になったという伝説

ルパンの怪盗も

趣味のように

解離する

― 海利 を主張する 快(⇔不快)理 @無意識

依存症

阿漕の怨念を鎮めるためなのでしょうか🤔

させられ体験 @統合失調症

不思議のローレライさん

山も笑う春分@2025

あなたもスタンプをGETしよう

よいお天気です(^^♪

どこまでも見立ての文化です。

無我 = あなたの見ている現実はない

だから

頭をつかわない心理療法がこころに効く💡

こころでは見えているから

腑に落ちる

【十六団子の日】神さまを感じてPTSD予防

あなたもスタンプをGETしよう

3月16日は

お米づくりを始めるとよい日

― 陰陽五行説は暦でもある。

田の神が天から戻ってくるので

東北や北陸では昔から

お団子を16個供えて

お迎えしたのだそうです。

収穫を終えて10月16日には

お帰りになるので

またお供えします。

神去来

春秋 = 一年間

杵の音が合図になるそうで

聴覚が頼りのようです。

お米がうまくできるように

見守って👀くださるのですが

春には土のなかに長くいたために

足が白いから

白いものをお供えするとも

目が見えにくくなるので

声かけを丁寧にするのだそうです。

擬き遊びも芸が細かい

見るといっても

視力で見るものではないのでしょう。

 

仁明天皇は

初の平安京生まれ

6月16日に16個のお菓子を神前に供え

和菓子の日

疫病退散を祈願したそうですが

嘉祥喰いと呼ばれるように

お供えするというより

お供えはするのですが

16個も笑わず無言で食べるというものだったせいか

何かと健康に悪そうな

― 恵方巻と似ている?

迷信をつくった。

39歳で亡くなりました。

疑い深く

漱石は妄想

DV的なところも

幼少から病弱で

医学に傾倒するのはよいが

側近で人体実験😱をしていた。

― その犠牲の挙句の果てが迷信流布(>_<)

漱石とよく似ています。

【糖質制限】砂糖の日のPTSD性依存症予防教育

あなたもスタンプをGETしよう

なかなかきな臭い日ですが

甘い日とはコレ如何に🤔

― 密接な関係があるのでしたね🙂‍↕️

砂糖は

拘置所で死亡したニュースで

薬物治療を受けていて

服薬させようとしたら

亡くなっていた…

コメントの第一に

糖殺という言葉が飛び込むほど

その毒性が知られるようになった

大文豪漱石

文字通り

今際の際イマワノキワまで血を吐きながら創作

― トラウマに罰せられているかの如く

麻薬と同類項の依存物質なのです。

boh…さん

糖質として考える時代で

こんなものにも含まれているとすれば

お菓子を食べてよいのは年に数回ということになる。

― 行事で文化的に楽しまれてきた程度がちょうどよい

お彼岸のお菓子など@陰陽五行説

砂糖そのものやお菓子は

相当注意されるようになりました。

タバコ🚬を吸う人を見ることも

随分減りましたね。

『君たちはどう生きるか』アリストテレス論考

本日は

アリストテレスの忌日だそうです。

名前の由来は最高の目的

― 善

以下の研究👇をするために生まれてきた⁈

人間の本性は

知を愛することにあると考えた

哲学の意味

偉大な哲学者ですが

永遠の学生にして

20年も師プラトンのもとで学ぶ

最高の教師

ご進講のような家庭教師

著作のほとんどは膨大な講義ノートや草案

やはり

幼少の頃に両親を亡くしています。

そして

首都から移住したあたりからすでに

『君たちはどう生きるか』と重なります。

なぜをとりあげるかというと

悪意のしるしが謎だから

― 自傷行為がなぜそれほど罪なのか🤔

―― かぐや姫の罪と罰の続き?🤔

 イエス

イデアが

感覚界を超越

個物から離れて実在するという

プラトンのイデア論を否定して

個物に内在すると考えたのは

吉野源三郎の作品からインスパイア―された作品のなかで

プラトン・スタイルで

おじさんと対話し

形而上学として哲学を学んだ。

神隠しの世界に入り込んだ主人公のようです。

自分の無意識の世界

― 話を聴いてくれるおじさんがいない。

望遠鏡を覗こうとしなかったアリストテレス学派のように

科学などの進化により

消滅した集合的無意識の層もある。

― 可能態から現実態への生成中 中心力はエネルゲイア⁈

ダンテの『神曲』地獄篇を思わせると指摘されている門ですが

ダンテは

アリストテレスが創始した

倫理学の

基本的な問題である

「正しい生き方」についての

存在の基底となるものが何かを問い

というものはたくさんあるけれども

― 人間存在にとって求めるに値するもの

最高善を明らかにし

― それらを統括する究極の善

― ― 固有の形相である理性を発展させること = 自己実現

― ― ― 人間の幸福

基礎付ける実践哲学を確立した。

― その際に政治の実践のようなものを伴う部分をインコの烏合の衆に配役

― ― 中庸が問題になってくるというのは☯思想的

『ニコマコス倫理学』の影響を受けていることが

広く知られています。

ニコマコスとは

アリストテレスの父の名前であり

子の名前でもある。

tosurutoarisutoteresuhaseireitekisonzainanoka🤭

主人公が神隠しについて

純粋に体験し

何も語らず

アリストテレスは述語を問題にした。

― 述語にならない個物

ほかの登場人物が語っている間ひたすら体験のみに徹する。

最高の現実性を備えるようになり

アリストテレスの神(不動の存在)

これを当時の宗教家が

それぞれ帰属の宗教の神と同一視したらしい。

どこまでもアリストテレス的です。

プラトンが

批判的にとらえていた

表現を

当時のものとして詩作

ポイエーシス

肯定的に捉え直し

悲劇の意味や

人は喜劇より悲劇が好き

再現やカタルシス

人物の再認

認知や錯誤について

共時性の問題に触れたことは

途中で大どんでん返しがあること等

PTSD治療論@現代 の基礎になっている気がします。

宮崎駿も

吉野源三郎の作品を模倣し

芸術創作活動の基本的原理は模倣

理想像の模倣が悲劇の成立には必要不可欠

カタルシスが起き

主人公が温かい涙を流したところのような

吉野源三郎作を突破することができたのでしょう。

コペル君のコペルニクス的転回

いわゆるジブリ走りの根拠に

― 十牛図の第三図見牛のように急に走りだす。

詩学』があったこともこの度知りました。

悲劇の効果としての急転(ペリペテイア)

人物再認(アナグノーリシス)との巧拙