1つの重大事件の背後には
いくつかの事件が待機しているものだと言われますが
岐阜県
海津市の精神科病院「養南病院」でも
昨年
看護師が入院患者に暴行を加えたのに
病院が法律で義務付けられた虐待通報をせず
事実上隠蔽していたとして
岐阜県から指導を受けているそうです。
専門家は増えたのに
増えたから(>_<)
何ともいえない現実ですね。
3月26日は
カチューシャの唄の日だそうです。
トルストイの 復活に登場する
カチューシャは
竹下夢二の描いたような
薄幸のイメージで
運命に虐待されて女囚となり
さらには
誤解から
シベリア送りになろうとしていた。
『復活』は
これが自分のせいであることを知り
何も考えずとんでもないことをした結果
良心の呵責に苛まれた主人公の魂の
ひいてはカチューシャの魂の
復活について描いた物語です。
コペル君のおじさんは
ゲーテを引用しながら
これができる人間の尊さを説いていた。
痛みと苦しみが愛に昇華される過程は
二元論で終わらない
宗教的な深みをもっているわけですが
ロシア正教はオカンムリで
未だに赦していないらしい。
若き日の吉野源三郎も
哲学の学徒で
当時の最先端の哲学に通じていた。
― 西洋も東洋もおまけに心理学も
改宗後のトルストイに傾倒したそうです。
吉野源三郎の作品に
インスパイア―され
全く別の作品に仕上がっているように見えて
死別のPTSDがどう癒えるかという線は共通
おばあちゃんたちのミニチュアを登場させ
主人公を見守らせる。
カチューシャはよくある名前
金太郎あめのような普遍的な物語
そういえば赤いバラ一輪🌹の落下もあった!
これまでにはなかった
悪の問題を突如とりあげており
自傷を悪意のしるしと認めて復活した。
マトリョーシカのような
トルストイも
2歳で母親を亡くし
9歳で父親の仕事の都合で旧首都モスクワに転居
父親をなくしてからは
祖母や叔母に引き取られ
発達障害もどきに…
― 正業(学業)に身が入らず(アパシー)芸術や哲学的なものに没頭
普遍性におけるお話として完結しています。
鴎外の舞姫の国は
プーチンを理解できなくても無理はないかも🤔
病院童って何でしょう?
#Nowplaying 病院童 – 中島みゆき (問題集)
27回目の再生 pic.twitter.com/6AqKd0OFfq
— よこ (@hiyokosan96) February 22, 2025
問題集のなかの1つの設問です。
病院の定義ですが
できれば行きたくない場所で
痛かったり苦しかったりするときに
行くこともあるし
運び込まれることもある
まず
修理工場のような
悪くなったところを元に戻すだけ
野戦病院のようなイメージとして
働きに行くというより
― 癒しや自己実現なんてポエミーは既に脱落…
闘いに行くという現状
問題提起@イメージ されています。
残念なことに
その殺伐とした目的意識すら
すでにガタついている予感があり
(治るというのは自明じゃないどころか)
直してねと言う方も言われる方も切ない
まもなくマサカ!と思うような
運命に翻弄されがちな場所でもあると言います。
なんとなくイメージされている話が特定されている気もしますが
歯科や外科の話ではなく…
迷い込んだことがある人ならわかる場所
言いたいのは
病院童にでもならねば言えない話
― 「まだいたの?」と言われてうれしいのは死亡退院の童
― 孤独もわかる👇
『歌でしか言えない』シリーズ
最近ずっと頭から離れなかった言葉😢
所詮一人であり、一人では何もできないと痛感しているこの頃です🏥#中島みゆき #病院童 pic.twitter.com/Os7z3wxzX1— Remi @平和を願うのみ🕊️ (@shizuka112) June 14, 2024
治るという気持ちを思い出してね~
童わらべじゃなくて童わらし
― 退行して凌ぐのではない
集合的無意識にいる死者たちの声を聴く
― 神隠しの世界
ちゃんとおうち🏠に帰ってね~
治れば病院のことなど忘れるモノ
本当の家に帰らないと牧畜扱いされるよ
こんな場所が日常のすぐ延長に
普通の表通りからさほど遠くない
― 板子一枚下は地獄みたいな🤔
フツーにあるよね~ と呼びかけているうたではないでしょうか。
『キツネ狩りの歌』みたいな内容だとみなわかっている👇
今、これが染みるのよ…
曲調が明るいのが救い。中島みゆき「病院童」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」 https://t.co/xMviW4D1gw #utanet
— ユキノジ (@yukinoji_365) March 13, 2025
#nottestellata2025#野村萬斎 さんが本当に素晴らしかった
重いものは軽く
軽いものは重く
どれだけの修練を積めばああいう所作を身につけることが出来るものなのか・・・ここのところ歌舞伎とミュージカルに夢中だったけれど
久方ぶりに能と狂言に回帰しそう✨氷上の幽玄
最高でした— 白☆玉2.0 (@GetGoldenWings3) March 9, 2025
得て公🐒問題🤔病院童の声が聴こえるうちはまだ安泰
🚨速報:5時間に及ぶ救出活動の後、イスラエルの空爆で建物が倒壊し、両親と親族全員が死亡した後、ガザ南部のハン・ユニスにある実家の瓦礫の中から、乳児のアイラ・オサマ・アブ・ダッカちゃんが救出された。 https://t.co/mzYgIEQUvH
— 🕊 (@aiming_love) March 21, 2025
日本政府も
救助要請中なのでありますが
先月は男子高校生(16)が保護され帰国
日本人2人が
オンラインゲームで知り合った
17歳の男子高校生と29歳の男
ミャンマーとの国境付近で
タイ当局に拘束され
不法滞在で
― しかも犯罪のため
救出 即 逮捕
詐欺拠点で電気ショックを受けていたことがわかりました。
北朝鮮と違って
早期に帰してくれるけど
何かとなかなかショッキングな事件😱😱😱
日本でも護送車に乗ることになる2人
タイの空港で実際に出会った映像も記録されている。
特殊詐欺グループには
どことも恐怖政治の恐ろしい集団
掟のような厳しいルールがあり
破ると
PTSD解離人格なのに
ケアレスミス(プチ解離行動)も許されない(>_<)
既にスパルタ💀リハビリ施設入所中
― 留置所・拘置所・刑務所は憩いの場でしょう。
ペナルティが課せられることは知られていましたが
減給等
なんと行動療法の実験🐭ネズミ🐭扱いです。
流行中の発達障害関連
総出で発達障害狩り
発達障害と特殊詐欺の関連は指摘されてきましたからね。
私は賛同しないけど🙂↔️
布置を感じる象徴的事件です。
無意識の創作表現ってホント不思議😉
3月に入り
急激に体調が悪化して入院
そんな芸能人が増えていますから
最期の一押しとなった可能性も否定できません…
11日に
甲状腺機能低下症のため
亡くなったそうです。
橋本病の患者さんたちは
甲状腺機能低下症
甲状腺機能が亢進するのがバセドウ病 で
陰☯陽の病
驚きつつも
全身の機能低下にはつらいものがあるが
薬が効くというのが一般的な認識なので
亡くなるとは😱 と
薬を飲み忘れないようにしますと
この可能性しか思いつかない。
コメントされています。
自己免疫疾患なので
子どもの場合は
― 先天性
ホンモノの発達障害の原因となる。
― クレチン病
発症には
何らかのストレスが関与していたものと思われます。
後天性
生後2か月の時
肺炎で生死をさまよったことはあるようですが
若いころから
睡眠薬をコーヒーで流し込むという生活をしていたことで
当時の移動は寝台列車だったので
眠りにくかった。
胃が悪くなり
昔の睡眠薬
食事ができないので
激やせ状態のうえ
食器は
― 晩年は食べることをあきらめていたのがわかる。
お皿一枚とコーヒーカップのみなので
― おかしとカフェオレの生活
食器棚にはぞうりが入っていた(>_<)
アルコール依存症的で
不幸なできごとのうえに
橋本病の症状はつらかったらしい。
「きれいに見える鏡しか置かない」 ⇒ 「鏡を見るが嫌…」
奇行もみられたそうです。
橋本病でも太らせなかった
ギャル曽根は太っていた😱😱😱
睡眠薬は恐ろしいですね。
地下鉄サリン 被害者24%がPTSDか?🤔だそうです。
初出のニュースのコメント欄では
ほぼタイトルだけで
急いで速報とした感じ
「そりゃそうだろう」
「それが何か?」と
今更感満載でしたが
それにしても
未だに
PTSDか?なんですよね。
ほかの精神疾患と違い
PTSDだけは
発達障害やうつ病などは
― 例外と思いたいが時に(精神病ではないが)死亡診断書ですら…
その時々の流行に応じて
診察室に入る前から確定している。
― 飲むクスリも予後も
客観性が求められます。
統計は捏造でない限り事実
ただしその数字に関してだけで
PTSDがどんなものかわかっている人は少ないので
― わかってないから得て公🐒心理師になって発達障害流行に加担できる。
統計を支えた各々の判断基準がテキトー
― でたらめ⚀ × 出鱈目⚄ ⇒ ?(>_<)?
そして
24%の根拠を見ると…
治ってないのです。
30年も治らない病気は珍しいですよ。
臨床心理学の専門家が粗製乱造されて…(>_<)
一方で
「簡単にPTSDと言ってほしくない」
「偽造診断名が悪用されている」
テキトーに診断されることをかぎつける犯罪者たちの存在
「中居問題と一緒にしてはアレですが…」等ということで
PTSDの診断名を前に中居さんも黙る…
PTSDという言葉(≠診断名)には
付随して
オウムとか地下鉄サリンとか
象徴性があることだけは
こころが否応なしに動かされ
コメント欄等に世相が映し出される。
確かな事実であることがわかりました。
集団ロールシャッハみたいな🤔
文科省の官僚教師が
― みかみせんせいだけどおかみと呼ばれている。
令和の18歳たちと一緒に
日本の教育にはびこる
腐敗した権力に立ち向かう
大逆転教育再生ストーリー!とのことですが
人はどうして
そういうことに取り組むことになるのかというテーマです。
最新話では
中学生のとき
同じ学園の
高等部に在籍していた実兄が
三島由紀夫のように自殺したことから
学力に問題はないのに
発達障害と診断されたことで
高等部に進学できなかった生徒がいるのはおかしいと
放送しながら
感電死した。
教育を変えなければと感じ
何かとお兄さんの影響を受けて育ったが
― その自死は足もと(常識)がぐらつく
繰り返し聞いた個人的なことは政治的なことを回想
官僚になった経緯が明かされます。
個人の立場では
歯が立たないと絶望したころに
― 個性化の過程あるある
学校に派遣された。
お兄さんが問題にしていたのは
発達障害でした。
診断名がつくと
― 何も問題がなくても
それまでいた教育現場から排除される。
そして
脚本家は
自殺現場にかけつけたマスコミに
「こころのケアはありましたか」と尋ねさせています。
PTSD予防のことですね。
もう忘れられてしまった
こころのケアという発想を忘れ
発達障害の流行を信じることが
― 精神科と得て公🐒心理師のコラボが専門的に優れていると
―― みちのく記念病院事件も起きるというもの
常識になってしまった…
20年くらいまえのテーマについて
放置したために
現時点@ドラマ では
PTSDの負の連鎖で
解離殺人事件が起きている。
― 進学校の先生の子どもが受験会場で殺人
もう一度考えましょうということです。
バタフライ🦋エフェクトが伏線になっているそうですが
『クジャクのダンス誰が見た?』というドラマも同時進行中ですね。
集合的無意識的に1つの哲学が流れているようです。
神隠しの謎をとくカギになると思う。
時空を超えた1つのテーマ
赤いきつねの最新CMが
炎上したことが
話題になっているそうです。
どちらで?
実際は
つくられた炎上ではないかという説が有力で 人為的
非実在型炎上というものらしい。
発達障害にも
正式なタイプと 自然
― 先天的にハンディがある人々
つくられたタイプがあります。 人為的
― 後天的にPTSDを発症したことでそう見えるもの
―― 児童虐待(ネグレクトを含む)などによる
こういうことは
いやがらせにも☯炎上商法にも使われる手法ですね。
どちらもあざとい行為ですが
バカとハサミは使いよう
頭が良くてもハサミをもって走ってはなりません。
― 幼稚園で習います。
― ラムザイヤー論文
それとは別に
陰☯陽の不思議
大問題で
大激論されるべきなのに
水面下で動いているのが
炎上させないよう
― 火と水のたたかい@陰陽☯五行説
影なる火消活動に躍起
みどりのタヌキの刑事告発事件です。
3つあり
1つは
昨年末に他の2つに委ねられ請求棄却の判決
東京地検では
一般に
① 告訴・告発は受理しなければならないことになっているが
② 一定期間を置いて不受理となることもある。 👈違反
― 報告をすることだけは死守している。
このような事件の場合
在宅事件で
― 逮捕事件はタイムスケジュールがタイト
受理との報道が社会的影響力甚大となる人物
受理という報告はないらしく 👈違反
保留されていることが
捜査継続事情を意味するそうです。
そういうことなら…と告発者は納得して静観
それで
起訴されるまでに
報道されるでしょう。
とても時間がかかるわけですが
忘れっぽい日本人の場合…
告発された人は
真実を知っているから
取り調べを受けていることも
罪についての真実も
半年以上も大変なストレスに苛まれているわけですね。
実質は
嘘をついた日からだからかなりの年数
その原因をつくった日までさかのぼると相当なキャリア…🤔
それなりのメンタリティが必要な職業ってあると思います。
― PTSDに負けない⁈
1953年(昭和28年)の2月1日
NHK東京放送局が
日本初のテレビ本放送を実施
テレビ業界には衝撃が走っていますが
テレビスターの悲劇
― 自分で蒔いた種で自業自得ですが…
ジャニーズがなくなり
関係者の映像が消され始めている。
内部から崩壊…⁈
黒柳徹子さんは
1953年にテレビ女優第1号として
NHK放送劇団に入団して以来
1954年
ラジオドラマ『ヤン坊ニン坊トン坊』で初主演
多くの人気番組に出演し多忙を極めます。
『徹子の部屋』は
2011年に
「同一の司会者による番組の最多放送回数記録」として
ギネス世界記録に認定されました。
支援学校や向精神薬ではなくて
ファンタジーのような
本当は実在しなければならない。
トモエ学園があればいいですね。
色即是空☯空即是色