イメージ表現の実際」カテゴリーアーカイブ

阿波おどりも映す象徴的PTSD問題「踊る阿呆は政治権力に屈しない」

「阿波おどり」で

毎日最後に

1500人の踊り手がおどる「総踊り」のフィナーレは

壮観です。

 

今年は突如中止され

徳島市の市長と

阿波おどりの振興会等の対立

 

昨日(初日)は

閑散としていたそうですが(;_;)/~~~

 

振興会側が

13日夜10時に「総踊り」を挙行すると発表

「踊る阿呆に見る阿呆

阿波踊りの原点に立って踊りたい。

市長に止める権限はありません。

協会の有志で

これぞ阿波踊りと言われるものをお見せしたい」

 

これを知った市長

緊急に会合を持ち

阿波おどり振興協会に中止するように申し入れています。

 

自由に

踊りたい人たちと見たい人たちがいるだけなのに

「踊る阿呆に」の画像検索結果

 

「踊れるかどうか」が注目?されていて

どことも一緒ですね。

【日大劇場の今】

パワハラでパフォーマンスができない。

「水球パワハラ」の画像検索結果

 

応器説法で

心理学の基本は宗教哲学

「応器」の画像検索結果

大事なことは

その人が持っているこころの器に応じて

伝わる。

 

無意識から無意識に

伝わる感動が

芸術療法の基本です。

振興会派

 

「公認心理師」の画像検索結果

公認心理師なんかは

市長派ですね。

 

日本全国

金太郎飴の日大劇場おそるべし!

「金太郎飴」の画像検索結果

元型?

 

反政府の象徴「くまのプーさん」PTSD解離ブロック?!

中国当局は

ネット上で

くまのプーさんを検閲中?

画像は完全ブロックの徹底ぶり?

ディズニーの実写映画

「Christopher Robin

(邦題「プーと大人になった僕」)」の

中国での公開を認めませんでした。

「プーと大人にな...」の画像検索結果

 

2013年

習主席がオバマ米大統領と歩く画像が

プーさんとティガーと並び歩く画像と一緒に投稿されて以来

「ぷーさん中国」の画像検索結果

プーさんは

反政府の象徴となったのだそうです。

 

中国当局は

象徴に敏感ですね。

 

象徴的には

クーデターのない日本では

皇帝ではなく天皇の国

 

「高嶺の花」の画像検索結果

「高嶺の花」の画像検索結果「高嶺の花」の画像検索結果

 

プーさんの分身が

二元論を超えて活躍中です。

 

「陰陽」の画像検索結果

 

PL花火芸術とPTSD予防教育の究極の目的

先週は

「天神まつり」の画像検索結果

日本三大祭りの一つ

「天神祭」のフィナーレで花火があがり

 

本日は

PL教団で

世界一の花火大会です。

世界平和を祈願

 

宗教は違っても

花火には

日本独特の意味がこめられています。

 

「陰陽五行」の画像検索結果「華厳経」の画像検索結果

五行の「火」と

華厳経の「花」

PTSD予防教育の

究極の目標も

世界平和です。

台風12号も発達障害!「一回転して再発達」で複雑性PTSD否認?表現

東から西へと

通常とは逆の

異例のコースを進んだ

「台風12号」の画像検索結果

 

台風12号

九州の南海上から

さらに1回転して

種子島・屋久島地方付近を

コマのように1回転する見込み

再び発達する可能性が出てきたそうです。

 

パワハラでうつ病や大人の発達障害になる時代ですからね。

先天性と後天性が混乱?など

「パワハラでうつ...」の画像検索結果

ありえません!

PTSDの間違いです。

その愚かさは

臨床心理士から公認心理師にバトンタッチして

「臨床心理士公認...」の画像検索結果

さらにパワフルになります。

秋に第一回目の国家試験

 

大宇宙と小宇宙は呼応していますからね。

天と人間

「大宇宙と小宇宙」の画像検索結果「大宇宙と小宇宙...」の画像検索結果

 

ユングに逃げられたフロイトがPTSD予防に作った秘密結社と指輪

フロイトが

精神分析学の

秘密結社を結成した際の

ユングとの関係断絶がきっかけ

創設メンバー5人に送った

フロイト学説を信奉し

フロイトに献身的な人たちが

どうしても必要だった。

「秘密基地イラス...」の画像検索結果

遊戯療法では

子どもがよくつくりますよね。

印章指輪が

エルサレムの

イスラエル博物館で開かれる

展覧会

「フロイト・オブ・ザ・リングス」で

初めて公開されるそうです。

 

フロイトは

収集した膨大な古代遺物から

石を選び

それぞれの神話の主題を彫り込みました。

例えば

「Freud Nike」と書かれた

小さな段ボール箱の中から出てきた

金の指輪は

「ギリシア ニケ」の画像検索結果

ギリシャの勝利の女神の名ニケから

 

 

フロイトは

子どもの頃のトラウマで

成人後ヒステリーになることを発見

神話から

『エディプス王の物語』から

エディプスコンプレックス等

普遍的なコンプレックスがあることに

気づきました。

 

「象徴で癒やされ...」の画像検索結果

今は

PTSDと呼ばれます。

そして

河合隼雄が宿題を出したように

「河合隼雄」の画像検索結果

提出していない専門家だらけ?

「象徴が使えない発達障害が増えている」なんて

言ったのだーれ?

「かぐや姫はわがまま」って

言ったのだーれ?

日本人の分析には

日本の神話を参考にすることが必須なので

ジブリ版のアリエッティは古事記満載でした。

 

「象徴で癒やされ...」の画像検索結果

 

フロイトも

芸術療法で

PTSD予防してたんですね。

熱中症にも負けず人文字の人間箱庭でPTSD予防教育可能?

名取市の小学校の校庭で

市政60周年の記念として

人文字をつくる作業をしていた

児童38人が

熱中症の疑いで病院に運ばれました。

 

航空写真は

人間箱庭みたいなものですね。

 

「人文字 震災」の画像検索結果

 

「人文字 震災」の画像検索結果

 

学校では

児童に帽子を被らせたり

水分補給を呼び掛けたりといった対策をしていたようですが

体罰指導事件もありますから

警察が当時の状況を確認しているそうです。

傷害事件をいじめと呼んで隠蔽したりするから

時々警察が入る。

 

ヘリコプターのカメラマンには

どんな風に見えたでしょうね。

 

実母に殺害されそうになった女の子は

箱庭で個性化したけど

「なかいきあかち...」の画像検索結果

人身事故で亡くなった子もいる。

いろんな家庭事情の子がいるのに

薬を飲ませてでも

 

「コンサータ飲ん...」の画像検索結果

 

一律にコントロールしようとする

現代の学校教育の象徴みたいな出来事ですね。

 

『高嶺の花 』土手の上を真っ直ぐ突っ走るPTSD解離暴走という象徴的表現から

野村進『救急精神病棟』(講談社)に

土手の上の道をまっすぐ走って

何かあるとドボンとはまってしまう人たちについて書かれているそうですが

 

新ドラマ『高嶺の花』で

「高嶺の花」の画像検索結果

https://gyao.yahoo.co.jp/player/11137/v00102/v0000000000000003828/

脚本家は

冒頭で

最初から5分位で確認できる。

ヒロインにそのような行動をさせています。

 

結婚式が始まる直前に

婚約解消されるなど

理不尽なトラウマエピソードを思い出しながら

感情に突き動かされ

土手を暴走して

相手に会いに行くと

「高嶺の花 青い...」の画像検索結果

 

警察官に囲まれ

身元引受人と一緒に

警察署を出ることになります。

 

家族からあれこれ言われますが

つきまとい禁止が出ていたのだとか

世間体が悪いとか

あなたはストーカーだとか言われるが

本人は【否認】

気に入らず

家族から離れて

また

土手を走っていますと

とうとう転落

 

「高嶺の花どろだ...」の画像検索結果

どろだらけになり

とある自転車屋に駆け込むことになったのでした。

 

泥だらけの表現の強調は

マッドマンのようで

「マッドマン」の画像検索結果

 

陰陽五行的な呪術かなと思いました。

土気で起死回生

「陰陽五行PTSD」の画像検索結果

「蓮のはな」の画像検索結果

泥の中から蓮が咲くかな?

流行のドラマにも

華厳経と陰陽五行説の習合が見られます。

 

 

大山祇神社「山の神」になり古事記流PTSD予防教育

『日本振袖始』について書いていたら

こんなニュースが飛び込んできました。

 

 

昨日

山の神をまつっている

西会津町の大山祇神社で

神話を表現するアートプロジェクト

「草木をまとって山のかみさま」が

行われました。

 

参加者は

町内で摘んだ野草や花を頭にのせて

山の神に扮して

近くの集会所から

神社まで列になって歩き

 

神楽殿では

面をかぶり

日本神話に登場する

ニニギノミコトやコノハナノサクヤヒメ

イワナガヒメ

舞で表現されました。

 

「日本振袖始」の画像検索結果

『日本振袖始』では

ヤマタノヲロチは

イワナガヒメの化身ということになっています。

ニニギノミコトのもとに

コノハナサクヤヒメとともに遣わされたが

コノハナサクヤヒメだけが据え置かれ

容色の劣る自分だけが帰された恨みから

神さまも

集合的無意識

感情を害されて豹変する

多重人格です。

 

「文楽」の画像検索結果

 

箱庭の

お人形が動き出す世界も

おもしろいですね。

 

移民親子引き離し「どうでもいい」 トランプ夫人のPTSD解離表現

メラニア・トランプ(Melania Trump)米大統領夫人は

米メキシコ国境地帯の

幼い移民たちを

電撃訪問しましたが

 

驚かせたのは

このジャケットでした。

 

「I REALLY DON’T CARE, DO U?(私はどうでもいい。あなたは?)」

 

広報によると

メッセージ性はないとのことですが

わざわざこれを選んだのですから

無意識的表現ではあるでしょう。

 

「フロイト」の画像検索結果

「抑圧いい間違え」の画像検索結果

「抑圧いい間違え」の画像検索結果

 

米政府は

移民の子どもを

保護者から引き離す措置をめぐって

国際社会から批判されていて

 

なんと前日に

火消しに躍起?

トランプ大統領が姿勢を180度転換

移民の親から子を引き離す措置を取りやめる

大統領令に署名しましたが

 

既に家族から引き離された

このキャンプの子どもたちは対象外であり

 

不法入国の親と

訴追手続き中

子どもを同一施設に拘束する問題の発生等

後手後手で余裕がなさそうです。

 

「ストレスから解...」の画像検索結果

 

ストレスがかかって

解離表現となったのでしょう。

 

 

「オバマ夫人」の画像検索結果

ミシェル・オバマとの違いもくっきり浮かび上がりますね。

 

「チベットの死者の書」がん患者の自殺とPTSDの負の連鎖予防のためのヴィジョン研究

あるホスピス医は

「ホスピス」の画像検索結果

がん患者は

他の病気の患者よりも自殺することが多く

「PTSD予防」の画像検索結果

死の恐怖のため

ホスピスで

がん患者を診察し続けていれば

いつかは

自殺する患者を目の前で診察する日が来ると

心のどこかで思ってはいたものの

現実になってみると

その衝撃は

即座に心の深くまで到達したと言い

患者の自殺は、残された人たちの心を壊す

負の連鎖についても報告しています。

ある末期の肝臓がんの男性は

入所2週間後に

自分の肝臓めがけてナイフをつきさし

まるで手術のメスのようにきれいな線で

腹部の表面から内臓のぎりぎり外側(腹膜)だけを切り

大出血することもなく

(結果的にですが)

医者にがんを確認させたというのは

意識と無意識が不思議な状況である

【解離】心理によるものだろう。

「自分で病気を治すために、自分で腹を切った」

「もういいんや、生きていても仕方がない。

どうせ死ぬのなら、早いほうがみんなにもいいんや」と

矛盾する感情を吐き出し

「陰陽」の画像検索結果

興奮しているためか

腹部の痛みは感じていないようだったそうです。

リスカして

こころの痛みが置き換わり

すっとするとは聞きますが

自殺場面に遭遇した

パートナーの女性に対しては

心のケアをしようと心に決めました」とのことですが

PTSD予防のこと

短期間だったようで

半年経っても

以前のような穏やかな明るさは回復せず

「あの病院にはもう近づきたくない」と

「PTSD回避」の画像検索結果

この病院に近づく必要はないですが

病院や医療を「回避」するようになると

困りますね。

話していることを人づてに聞いたそうです。

ベテラン看護師の女性は

その時いつものような冷静さを失い

一度に沸き起こるいろんな感情を

受け止めきれないようで

無言で下を向いて泣いていましたが

気づいてあげられなかったという罪悪感から

部屋に近づくだけで動悸がするようになり

部屋の中に入ることができなくなり

仕事もできないほどで

「心的外傷後ストレス障害(PTSD)によるフラッシュバック」という

「深刻な状態」で

いったん仕事を休み

精神科の診察を受けることになりましたが

助けにならず

催眠療法を得意とするある霊能者のもとで

不思議な体験をして

「亡くなった後

部屋には多くの天使がやってきて

包帯で体中をぐるぐる巻きにした。

そして天使たちからきちんと治療とケアを受けて

今は自由な状態にある」

落ち着きを取り戻していったそうです。

よくはわかりませんが

とことんまで悩み抜いたときに

ふつふつと浮かび上がるイメージから

何か哲学的な答えをつかむことで

回復してゆくというのは

心理療法の源流であるシャーマニズムや

ユング

ジブリのお得意とする分野です。

できれば

ガン告知の段階で

こころのケア(PTSD予防)が徹底されるといいですね。

「チベットの死者...」の画像検索結果

その事例研究が集まると

チベットの死者の書みたいになるんじゃないかと

チベットのPTSD予防教育

私は思います。