哲学・宗教・倫理」カテゴリーアーカイブ

PTSD治療者としてのエクソシスト

本日はオカルト記念日ということでおひとつ…

悪魔祓いは

普遍的にみられる儀式で

最近では事件として取りあげられたりする

傷害から殺人まで

児童虐待も

PTSDの排除療法です。

悪霊(トラウマ)よ去れ🪄

病院で💊を飲ませる格安治療法もエクソシスト系

— たまに恫喝

エクソシスト

The Exorcist

1973

北米のホラー映画の代名詞

実際に起きた事件を新聞で読み

1949年

14歳の少年が

自称霊媒師の叔母の死をきっかけに

PTSD症状を呈し

— 異常な行動やポルタ―ガイスト現象

神父が悪魔祓いをしたというが

— 事例研究のように匿名で公表

マスコミが個人情報をつかむと

少年とその家族は

「すべていたずらだった」と証言するようになり

余興説が有力

教会が宣伝のために村のおっちょこちょいの少年を利用

— 呪術師と変わらない神父

大拙のアドバイスを受けながら

なんと👀昨日お誕生日で紹介したのでした。

アメリカのお話なのに

日本の怪談累が淵風になる。

— ポニョの逆バージョン

空想で書いた脚本なのに

似たようなお話を採集するうち

大拙のように

神秘研究家になった。

脳🧠病だと言い出す専門家が現れるなど

人間ってあまり変わらないものですね。

さまざまな制約がありますが

予算や時間

悪魔を勝たせてはいけないとする世論とか

ヒステリー(PTSD)原理だけは正確に

言語研究所のドアの上に

赤い字で「TASUKETE」

少女のお腹に「HELP ME」の文字が浮かぶ。

大拙は英語で禅を紹介した人

映し出されるところが興味深いです。

ちなみに…

恐ろしそうなので見たことはありません<(_ _)>

大拙忌 ~似て非なる拙いPTSD解離行動

本日は

鈴木大拙が亡くなった日です。

墓地の1つ

まるで神隠しのような

思想歴史の場所

大拙という

居士号の意味は

巧  は    なるが 如 し      です。

真の名人は自然で素朴

小手先を使ってよく見せようとはしないから

一見つたないように見える

~ 老子 四五章などより ~

私の好きな『どんぐりと山猫』の一節は…

「そんなら、こう言いわたしたらいいでしょう。

このなかでいちばんばかで、めちゃくちゃで

まるでなっていないようなのが

いちばんえらいとね。

ぼくお説教できいたんです」

公務員に公文書を偽造させた首長さん

偽造文書をもとにつくられた

公文書は

— 6万人もいれば👇数人は?

伊東名物としてメルカリに出品中とかで

最近は負の連鎖のスピード感が👀

拙い一手法は

政治家のお家芸👇  なのでしょうか?

伊東市の議会は

威信をかけて

調査特別委員会(百条委員会)を開き

開かないようにと言い

証拠は検察に送る(から出さない…とまでは言わない詭弁)との

予防線を突破

卒業証書の提出を請求しました。

提出期限は

18日午後4時です。

既に市民から刑事告発されているうえに

提出しても

犯罪の更なる行使

提出しなくても

罰則があり

— 6箇月以下の拘禁刑又は10万円以下の罰金

(地方自治法第100条第3項)

議会には告発義務がある。

さらなる告発が追加されます。

どこまで

心頭を滅却すれば火もまた涼しの

お説法の意味とは次元がちょっと違う

解離状態

— あたまお留守 自傷行為 ひきこもり

無敵の人でいられるでしょうか。

劇場型の症例がつづきますね。

大卒でも『無知の涙』は読めない伊東市長ご母堂にPTSD反応

安倍元首相銃撃から3年になるそうです。

殺人罪などで起訴された

宗教二世の

児童虐待PTSD発症リスク

被告の裁判は

10月28日にやっと始まるそうですが

昭恵さんも「どこかのタイミングで行きたい」

本日は

永山基準が示された日でもあります。

拘束力はないがたびたび引用されるなど影響がつよい

死刑になる基準

永山事件も

永山則夫(1949~97年)

貧困PTSDで

北海道網走市で

8人兄弟姉妹の第7子(四男)として生まれ

幼い頃に父親は家からいなくなり

母親や兄弟から疎まれて育ち

小学校、中学校にはほとんど通わなかった。

集団就職で上京した後

仕事を転々としながら

ときに窃盗事件を起こし

外国船に乗って密航を企てたりし

19歳のときに

在日米軍・横須賀基地内の住宅で盗んだ小型拳銃を使って

4件(東京都・京都市・函館市・名古屋市)の連続殺人事件を起こした。

高い知性が損なわれましたが

犯行前に通い始めた

明大付属中野高校夜間部で

上位の成績だった。

— ここで解離させるようなものを見たのだろうか🤔

—— 自分だって学校に行っていたら…とか

刑務所のなかで哲学し磨かれました。

本を貪り読み

— 伊東市長は図書館建設反対で当選という奇遇

—— バイクで放浪中に大学除籍?

字を学びながら

生れて初めてノートを綴り

わずか数か月で出版まで

知性のタイプもいろいろですね。

昨日につづき今日も遅刻… &本人は元気でお母さんにPTSD反応…

辞意表明から一夜 学歴詐称問題の田久保市長がファストフードを片手に正午頃に登庁 「高齢の母が心労で…」 午前10時から予定されていた政策会議は午後1時からの開催に(テレビ静岡NEWS) https://t.co/Cg3Hbrz5gH

弁護士の好きな言葉は

法科大学院が東洋大の弁護士からみても

— 弁護士にも精査するなと言ったのだろうか🤔

金庫にある卒業証書は違和感がない代物らしい。

「私はあなたの意見には反対だ。

だが、あなたがその意見を述べる権利は、命がけで守る」

憬れのパール判事のようにはならないと思いますけどね。

東京裁判のあと昭和天皇から勲章を授与された。

市長のPTSD解離性虚言癖で機能不全の伊東市

本日は胡乱な話をおひとつ…

学歴詐称疑惑を指摘されていた

市長は東洋大学卒業と公表しているが卒業していないとの通報を

怪文書扱いし

— 根も葉もない誹謗中傷

犯人捜しをする一方で

卒業証書と卒業アルバムを見せながら弁明するも

— ま・ぼ・ろ・し ☆彡

卒業証書のコピーは拒絶

伊東市長(55)は

「東洋大は除籍だった」と表明しましたが

自分の学歴を勘違いしていた…

市民からの苦情が殺到しています。

市民以外の苦情もかなり…

信用できないから

— 学歴詐称をし偽物の卒業証書まで見せた。

「辞職すべき」と

組織の腐敗に…

来賓としてご挨拶したりする立場ですよね。

首長も荒れてますね。

緑のタヌキなりそびれ症候群かな🤔

悪人としても不徹底

— 徹底すればよいという話でもないですが…

国内外でのPTSD解離犯罪心理治療

SNS上で

犯罪自慢をする人たちがいるわけですが

証拠はデジタルタトゥ

発達障害の象徴のような

偽の発達障害の流行の話ではなく

集合としての発達を障害しているという意味で

あなたもスタンプをGETしよう

ラオスでの蛮行も

国内での

PTSD治療からです。

学校の先生が

発達障害的にみえるとは

発達障害的な身体表現を選ぶ@無意識

なかなか象徴的な事件です。

学校への不信感はぬぐいようがなく

認知行動療法で消してよいものではないし…

— 平気症@病理

とりあえず

着替えが必要な体育の授業はしないことになったとか

保護者への説明会

組織の機能を停止させる

都市機能を止める

人身事故や無差別殺人事件のように

PTSDは脅威です。

野放しにしてきた結果ですが

スクールカウンセラーってなんでしょう🤔

刑務所は忙しくなりそうですね。

刑務所に異動するのかな🤔

ジョイスの神話『ユリシーズ』と『君たちはどう生きるか』

本日6月16日は

ジェイムズ・ジョイスの

小説『ユリシーズ』の日なので

1904年6月16日の

一日の間に起こった出来事を描写したもの

ブルームは主人公の名前

西洋の時代劇

ブルームの日として

前後の一週間はブルームズデイ・フェスティバル

ダブリンでは

多くの人たちが

小説ゆかりの場所に出かけて

『 Bloomsday』『Lá Bloom』

登場人物の行動をまねながら

扮装し本と一体化しようとする様子は

― 架空  空即是色☯色即是空

まるで 巡礼(聖地巡り)

お祝いします。

最初は酷評された作品であり

☯絶賛に転じ神格化

1904年6月16日に

妻と最初にデートしたこと

現実の話

小説に変容したもの

架空の話  空に架かるは色即是空

しかも全く別の話

神話めいていると思えば

ホメロスの『オデュッセイア』を下敷きにした

英雄オデュッセウス(ラテン語形の英語化がユリシーズ)を

冴えない主人公ブルームに置き換え 👈華🌸厳経?

― (後述お化けのような)真逆の性格や立場

18の章も対応させながら

― 計画表(スキーマ)を作成しているから自覚的

たった一日の出来事にしている。

― 実際は20年の辛苦

「神話的方法」で

命名はT・S・エリオット

小説のプロットを神話と対応させる

人格変容には気が遠くなるような時間がかかるが

人が変わるトキというのは一瞬       ~宗助とトキさんの自力と他力

― 一即多

例えばポニョの自己実現も数日の話で

本名はブリュンヒルド@ゲルマンの北欧神話の英雄譚

プルーストの『失われた時を求めて』同様

20世紀を代表する大長編小説

無意識の理論に忠実に表現されています。

意識の流れの技法@ウィリアム・ジェイムズの心理学概念

「人間の意識は静的な部分の配列によって成り立つものではなく

動的なイメージや観念が流れるように連なったものである」

駄洒落・パロディ引用などを含む実験的な文章

物語の前半は

1人の人物に焦点をあてた「内的独白」で

― 漱石も猫の独り言からヒットするが明☯暗で頓挫落命

意識に去来する想念を切れ目なく直接的に映し出し

後半では

語りの視点が複数化・非個人化

固有の文体が消失

歴史的なグラデーションがキメラ的に入り込み

― 神隠しに関する集合的無意識の記憶

最後の章が

他者の声で終わるのは

「語り手」ではなく「編成者」のような視座

『君たちはどう生きるか』の時間軸と重なっており

ジョイスが

「非常に多くの謎を詰め込んだので

教授たちは何世紀も渡り

私の意図をめぐって議論することになるだろう」と語ったとおり

難解だと評される要因の1つになっています。

駄作だとか

認知症になったのではという

酷評も

ユリシーズの当初の評価と同じでしょう。

宮崎駿が

同名の小説に影響を受け

時間をかけて自らの神話として描きなおしたように

ユリシーズも

時間をかけて

行為的直観的に書きあげたもののようです。

子どものとき『ユリシーズの冒険』を読んで

オデュッセウスのラテン名「ユリシーズ」が記憶に刻まれ

学生時代には「私の好きな英雄」と題して作文

友人に「文芸上の唯一のオールラウンド・キャラクター」は

キリストでもファウストでもハムレットでもなく

オデュッセウスだと力説するようになり

小説にしたいと思い立ちますが

何度も頓挫しながら

― 産みの苦しみ

完成させたものです。

この手法は

心理療法とよく似ています。

最初から問題の全体像がつかめるものではなく

― ましてやどうしたらよいかなど

―― わかっているとすれば☯たいてい間違っている。

やって ⇒ みる  ことを繰り返しながら

― 波打ち際の砂に置いてみるように

時間をかけて観察する

哲学的忍耐力を要する時間

節分も

ユリシーズのように

神話と逆の扮装をして遊ぶ

ブルームの日みたいなもので

似たような異文化をもつ外国人も自然に共有しているから

神隠しのメッカみたいなものかな🤔

首都が一番長くあった京都

空海と『君たちはどう生きるか』大叔父のPTSD解離性遁走

本日は

真言宗では

本当はよくわからない

空海のお誕生日ということになっているそうです。

銅像になる偉人は多けれど

今でも人気で

ミニチュアがあるのが凄いですが

実物よりは小さいですが

箱庭にはちょっと…

売る気がないと評判です。

期間限定とはいえ

空海のバーゲンはちょっと…

なんと

玄奘三蔵の孫弟子らしいですね。

それで

砂漠で見た妄想が『西遊記』

― 砂漠は自分なくしの旅で瞑想の場

―― 昔のお坊さんは心身剛健💪だったのですね。

伝説が多いのかな。

得て公🐒心理師のルーツ(^^♪

『君たちはどう生きるか』の

神隠しの舞台は

大叔父失踪の謎

― 解離性遁走

頭が良すぎて本を読み過ぎて

…何に傷ついた?

ここからの発想だと私は思いました。

アリエッティはこれ

頭がいいことでも有名ですが

20年かかるところを2年で学んだ。

魔法のような直観が働く。

イメージで把握するからじゃないかとも思いました。

よく頭の良い人は字がめちゃくちゃと言われるアレです。

― 文字は論理

法網をくぐるなんて言う言葉は

くぐってはならないけど

論☯理を超える人がいる。

― 有為の奥山けふ超えて… がいろは(基本)とは…

玄奘の密出国

空海の年季約束違反からきているかもしれないですね。

得て公🐒心理師で拍子(^^♪

― 蔵とか徳山仏寺

国賠訴訟家のクルド人男(46)覚醒剤所持で起訴され「ワナだ💢」6月17日判決などへの影響は?

東京・新宿の路上で

覚醒剤を隠し持っていたとして

クルド人の男(46)が逮捕されましたが

トルコ国籍

なんと

難民認定申請中で😱

仮放免中😱

有名な国賠訴訟家でした😱😱😱

入管施設への収容をめぐって

十数年前にトルコから来日

難民申請が認められず

入管施設への収容と

収容を一時的に解かれた仮放免を繰り返し

― この自己肯定感&不屈の精神は見習いたい💡

現在は

日本人女性と結婚していることを理由に

― 策略家💡

日本での定住を求めている。

複数の国家賠償請求訴訟を行っていることで

支援者らの間で知られていました。

国会議員たちも仲間😮

― 人権派?

 

売人でもあったようですが😱

「白い粉を外国人から見せられた」との通報

駆けつけた警察官に

「これは私のものじゃない」

「あなたたちのわなだ」などと話したあとは黙秘と

さすがでございます_(_^_)_

令和5年4月には

入管施設で暴行を受けたと主張する

長く終わりの見えない収容のストレスに耐えかね

向精神薬を要請したが薬は交付されなかったので

抗議したら集団暴行を受けた。

それで覚醒剤しかも苦境にある仲間にも売る⁈

― 思考がフリーサイズ

あなたもスタンプをGETしよう

国賠訴訟で

勝訴し

その正義?が注目されたものですが👀

東京地裁は国に22万円の支払いを命じる判決

本人は

記者会見で

「入管は(収容者を)人間扱いしていない」などと批判

今月17日の判決は

令和4年1月の

入管施設への長期収容が

国際人権規約に反すると主張し

国を相手に損害賠償を求めて

東京地裁に提訴

入管施設で抗議のハンガーストライキを行ったりして好戦的

初敗訴でしょうか🤔

勝訴した判決はどうでしょう?

日本政府は黙っていないと思う。

仲間の国会議員にインタビューしてみましょう。

審理不尽の

「判断の遺脱」で

判決に影響を及ぼす重要な事項についての

判断が判決理由から抜け落ちている

上告理由や再審事由となる

違法ですから

そもそも提訴が違法で

裁判所を欺罔しているから

訴訟詐欺にならないのでしょうか?

判決の無効となるのでしょうか🤔

日本永住は無理で

お国に送迎することは確実なんでしょうね。

帰国すると殺害されるとのことですが

― 難民なので救出される立場

全身入れ墨&帯刀(日本刀)&覚せい剤で無敵の人

行方不明中の与沢翼さんのネガみたいな布置

多分、入院中

現実は不思議とよくできているものです。

薬中の人の発言ってみなよく似てるんですよね。

― 妄想も自由に言えるものではない。

―― じゃんけん✊✌✋と同じ

 

お江戸の心理学と幽霊(イメージ)と夢記など

我が国にも

江戸時代には

宣教師が教える

英語学校で

― 現在の有名私大

西洋の心理学を学ぶ人も出てくる少し前

心理学のようなものがあったらしく

― 神学@キリスト教 っぽい

手島堵庵という人は

1718‐1786

6月12日生まれだそうです。

石田梅岩を開祖とする

倫理学の一派で

平民のための平易で実践的な道徳

― 宗教・思想を身近な例を使って平易に説いた。

―― 現代でも企業が好む道徳らしい。

人間を真の人間たらしめる性質を

「あるがまま」の姿において把握しようとしたのは

純粋経験の考え方や

明恵のあるべきようわに通じます。

阿留辺畿夜宇

あるべきように(しましょう)ではなく

― ふつうの道徳とか倫理

あるべきようは(どのようですか)?と自分に問い続ける。

 一太極二陰陽 

高僧も哲学者も悩んで大きくなった。

夢分析はユング派の専売特許じゃない💡

円山応挙の産まれた日でもありますね。

1733‐1795

「足のない幽霊」を描き始めた画家という

実際はもっと前からある。

なぜなら

鬼👹同様

陰陽五行説からつくられたイメージだから

伝説があり

伝説になる生きざまが天才の特徴

「応挙の幽霊」は

たくさんのお寺に奉じられ

お寺は

難しいような☯楽しいような

怖いような☯優しいような

不思議な場所

落語にもなるなど

応挙は

左甚五郎のように名人として神格化されていましたが…

― 多分、崇めて考察するのは当時の流行🤔

令和版⁈

― 本質はきちんと伝承されていると思うのデス

象徴性があります。

『君たちはどう生きるか』【神隠し】漏刻の時間

あなたもスタンプをGETしよう

天智天皇が

改めて読み直してみると

ネロほどではないけど

19歳でクーデターを起こしたりと

なかなかですね。

671年6月10日に

旧暦の4月25日

水時計をつくり

漏刻

時報が開始されたからだそうですが

660年にも

「初めて」と書いてあるのに

日付が不明というだけでスルー扱い

中大兄皇子時代に

水時計をつくったという記述があり

明日香村の

謎の石造物が点在

水落遺跡は

その頃につくられた

斉明朝

漏刻の跡ではないかと推測されています。

天皇家が考えていることを

百済からの渡来人である石工が表現したのですから

謎を解くカギは陰陽五行説しかありません。

既に

鬼とか亀とか二面とか…

手塚治虫も

三つ目を通し

一太極二陰陽

例えば

酒船石は

お酒じゃなくて薬を造っていたのでは⁈等と想像したりしながら

吉野裕子先生は天文台では⁈とご推測

石の意味を考えていました。

二面石については

立て看板に

人間のこころであると説明されているようですが

― 右善面と左悪面 と呼ばれているらしい。

―― 不徹底な思索から悪意の印👇の発想か🤔

もっと普遍的な意味を見出しているようです。

これは

時の性質の一面を適示したものではないでしょうか。

― 時間は過去から未来へとゆっくり直線的に流れてゆくものではない。

―― 真に存在するのは現在だけとアウグスティヌス

神隠しの舞台になった塔などは

石舞台と呼ばれるこの石造物からのインスピレーションではないかと思います。

― 石棺の入り口

集合的無意識をズンズンと水没してゆくのでしたね。

― 時間と記憶

集合的無意識の時の回廊 = 各層

時の踊りもあるけど、この方が時の踊りっぽい