12:59頃
椎名町~東長崎駅間で発生した
人身事故の影響で
池袋~練馬駅間の運転を見合わせています。
なぜ
こんなに人身事故が多いのでしょう❓
怖がるばかりで
何も考えず
人身御供を捧げ続けていた
神話の世界と一緒でいいですか❓
社会的に
否認された「一大事」について
みんなで考えましょう。
参考文献
12:59頃
椎名町~東長崎駅間で発生した
人身事故の影響で
池袋~練馬駅間の運転を見合わせています。
なぜ
こんなに人身事故が多いのでしょう❓
怖がるばかりで
何も考えず
人身御供を捧げ続けていた
神話の世界と一緒でいいですか❓
社会的に
否認された「一大事」について
みんなで考えましょう。
参考文献
1970年代に
シンガー・ソングライターとして活躍した
引退を宣言することなく活動を休止し
主婦生活へ
森田童子さんが
4月24日に
亡くなっていたことがわかりました。
学園闘争が吹き荒れる時代には
高校生で
友人が捕まったことをきっかけに
高校を中退
20歳の時
友人の死をモチーフに
歌い始めたのが
『さよなら ぼくの ともだち』でした。
https://youtu.be/_KVuJT3Z3z8
優しかった友達は
仲間が学生運動で逮捕されたあとに
変わってしまい
ショックを受けて
PTSDを発症したのでしょう。
薬が回ってくると
合法か違法かは不明
麻薬及び向精神薬取締法
行ったことのないメキシコの話を
何度も繰り返し話すようになり
亡くなってしまったというお話のうたです。
作詞した歌詞の内容は
ありのままの実体験ではなく
願望を投影したものであると言っていたそうですが
わりとよくあるお話で
ご本人も
歌のなかの友達のように
寡黙だったようです。
ライブハウスで傾聴されるのが
PTSD予防になっていたのかも
66歳で心不全で死亡とは
つまり死因は不明に近い。
残念ですが
自閉症の流行に巻き込まれなかったのは
よかったです。
22歳で
新幹線無差別殺人事件
皮膚むしり症が話題となっていて
「無意識に唇の皮を剥いたり
爪先の白い部分を噛んだりむしったりしている」
「れっきとした病気だ」なんて
書かれていますが
本当でしょうか?
確かに
昔から
不登校の子なんかには
「爪噛み」等がよく見られますが
登校し始めた頃に
「そう言えば
爪噛みしなくなってた」
「なんだか爪に砂が入るなぁと思ったら
爪が伸びてたんだ」なんて感じで
うちは砂で治療しますので。
自然に消えてゆく
二次的な症状です。
「皮膚むしり症」なんて
なんでも病気にすることで有名な
DSM5で命名された
Skin-Picking Disorder
用語をつかって
喧伝するところが
怪しいです。
くれぐれも
惑わされないようにして下さいね。
ましてや
発達障害とかコンサータとか…(^.^)/~~~
神奈川県座間市の
アパートの一室から
9人の遺体が見つかった事件で
逮捕、送検された男性(27)は
歌舞伎町で
風俗店に女性を派遣する仕事をしていて
「色々な人を裏切ってます」
「裏でいろいろやってます」などと
twitterで悪評され
今年2月には
逮捕されて
有罪判決を受けています。
騙されたことがある女性は
「死にたいって言ってたら
そばにいてくれた」ので
優しい人かと思っていると
「人の個人情報とか話す悪徳スカウトだった」
「今回で思い知った。
この業界は死と隣り合わせ」と
恐怖心を募らせています。
ネットストーカーは
良心や常識などたちまち解離し
多重人格化しますから
こういうことになります。
しかし
人を傷つければ
自分も傷つきますから
犯行の約2カ月前からは
精神的に不安定で
「死にたい」「生きていても意味がない」などと語り
実際に飛び降り自殺をしようとするようになり
この事件が起きました。
幼少期は
影のように目立たない少年だったようです。
何らかのトラウマを抱えていたのでしょう。
それを誰かが聴いてあげれば
この事件は起きなかったのです。
ネットにおかしなことを書き込んだり
ストーカー化するのは
重要なサインです。
FBIは
小動物の虐待と夜尿、放火の三点セットと言ってた。
こういう話が常識となれば
凶悪犯罪の抑止力にもなるでしょう。
まずは
ストーカー規制法における
ストーカー定義を
心理学の常識レベルに書き換えてほしいものです。
知人女性の殺害など
7つの罪に問われた
名古屋大学の元女子学生は
一審で無期懲役の判決を受けましたが
控訴した理由について
「人を殺さない自分になるために控訴した。
刑務所では
療育が受けられる根拠がないと
弁護士に言われた」
「今でも多い時は
1日に10回以上人を殺したいと思う。
人の手を借りながらでも
人を殺さない自分を探していきたい」と
心境を語りました。
やめられないのは依存症です。
麻薬などの依存症も
刑務所で
行動療法的に矯正治療されますが
あまりに苦しすぎるので
向精神薬と置き換えられ
ひどい目にあったという証言もあります。
殺人衝動も同じでしょう。
罪は罪ですが
治療を求めているのです。
反省するには
治療が必要でしょう。
療育という言葉をつかうところも
なかなかですね。
偽の流行の
大人の発達障害ならば
療育の対象だというのも
きちんと調べています。
治れば
よい手記を書ける人材です。
殺人事件の抑止にも貢献するでしょう。
元名大生に
PTSD治療を
受けさせてあげましょう。
『奇跡の丘』は
「マタイによる福音書」の解釈に沿って
イエスの生涯を再現した物語です。
イエスの到来を知って
両杖をついた
足の不自由な男性が
必死でかけつけました。
イエスに
その杖を手放して見なさいと言われ
素直に応じたシーンです。
男性は
もと来た道をかろやかに去ってゆきます。
ヒステリーですね。
今はPTSDと言いますが
失立・失歩・失声・失聴から失神まで
何でも起こります。
『崖の上のポニョ』にも
そんなシーンがありました。
治癒に至るには
法典学者のように
安息日に治療してはならないと
杓子定規に奇跡の邪魔をするのではなく
人を試すようなことをせず
狭き門から入る勇気をもち
哲学的忍耐力を養うことが必要です。
プリンスが
過剰摂取で亡くなり
芥川龍之介も
自殺前に
毎日のように服用していたようで
「オピアム 毎日服用致し居り
更に便秘すれば
下剤をも用い居り
なお又その為に痔が起れば座薬を用い居ります。
中々楽ではありません。」と
書いています。
なぜオピオイド依存になったかは
自伝をみれば明らかですが
ふたりとも
医者から処方されていました。
くれぐれも
薬の飲み過ぎには
注意して下さい。
「ストーカー規制法違反の疑いで
県警に不当に逮捕され
精神的苦痛を受けた」として
益田清風高(下呂市)の元教諭(34)が
県に
三百三十万円の損害賠償を求める訴訟を
岐阜地裁に起こしました。
「女性に対して
恋愛感情はなく
ストーカー行為の構成要件を満たしていない」のに
ストーカー規制法違反で
不当に逮捕されたとの主張です。
「女性との関係が悪化し」
「返信してください」「消えてよ」などと
メールや電話で何度か伝えたことは
「行き過ぎてしまった」と認めていますから
ストーカーであることは間違いないのですが
現行のストーカー規制法では
「恋愛関係」でないと
(厳密に言うと
恋愛感情その他と書いてあるのですが)
逮捕できないのです。
(迷惑行為防止条例で警告は可能です)
こういう話は
あまり知られていないので
私が最初に学会発表した時も
「なぜ?」と
みなさん驚いていました。
例えば
最近
水道橋博士さんにつきまとっている
ストーカーも
かなりのものですが
警察は
注意しかできないのです。
ストーカー規制法における
ストーカー定義の改正を
強く望みます。
男子ゴルフ
元世界ランキング1位の
タイガー・ウッズ選手(米国)が
29日朝
フロリダ州ジュピターで
飲酒運転の疑いで逮捕されました。
ご本人は
処方薬依存症であることを主張されていますが
依存症問題=PTSD問題であることには
何ら変わりありません。
むしろ
多量の処方薬の関係性を考えずにいる人が
潜在的に多数存在するという
時代の象徴的事件と捉えるべきでしょう。
生後9ヶ月から
ゴルフを始めていますが
手ほどきをしたのは
米陸軍特殊部隊グリーンベレーの退役軍人である父親でしたので
2006年5月3日にガンで他界すると
6月には
まさかの予選落ちにより
連続記録がストップ
2008年には
以前から痛めていた左膝の手術で欠場するようになりました。
2009年11月には
不倫が発覚し
妻から車で逃げる途中に交通事故を起こして負傷
無期限のツアー欠場を表明したりもしましたね。
翌年には復帰しますが
ここ数年は
腰の痛みで途中棄権するなどして
手術を終えたばかりでした。
帰還兵問題は
子孫代々負の連鎖します。
赤シャツの験担ぎよりは
家系図見直しが有効かもしれませんね。
こころの整理ができれば
スター選手の
幸福な引退モデルのお手本となるでしょう✨
覚せい剤依存に陥った
この方は
お遍路で
その作業をしようとしました。
(道半ば?)
ウィリアム王子、キャサリン妃、ヘンリー王子、自らのメンタルヘルス問題を語って炎上!だそうです?
“Heads Together”のキャンペーンの一環で
人々がもっとオープンに
メンタルヘルスについて話すよう働きかけ
自らの体験談を語ったことで
勇断としての絶賛と
(PTSD問題はいつも陰陽混合)
「特権階級の人間は
メンタルヘルスの問題より
もっとやるべき重要なことがあるはずだ」
「悲劇のヒロイン気取り」
「犠牲者面はやめてほしい」といった
バッシングを浴びているそうです。
語ることはよいことだけれども
いつ・どのようなかたちで語るかが
問題なのではないでしょうか。
スサノヲのように
泣いてばかりいたけど
大人の発達障害じゃなくて
PTSDの負の連鎖から自己実現したのだとわかれば
英雄として
永遠に語り継がれて
国民のお手本になります。
また
美智子さまのように
流産やいじめとか(?)で痩せたり
国民から理不尽なバッシングを受けて
失語症になったりしても
回復されれば
国を映す鏡となるわけです。
あとは
サイバーストーカー対策が重要ですよ。
SNS連続送信が来たらストーカー認定ですよ。
『ねらわれた闘病記ブログ』シリーズ等もまとめました?
みなさまも
お大事に✨