箱庭療法」カテゴリーアーカイブ

大江健三郎さんが選んだ森田療法の適応は神経症(PTSD )だけではない。

大江健三郎(82)さんが

都内の大学附属病院の

森田療法の外来を訪れたようですが

体調不良等は否定されているそうです。

 

もともとは

森田神経症と呼ばれた

対人恐怖や

広場恐怖などの恐怖症

強迫神経症

不安神経症

心気症などが

主な治療対象でしたが

 

近年では

慢性化するうつ病や

(殆どはPTSD)

がん患者のメンタルケアなどでも

(PTSD予防)

用いられるそうです。

 

参禅や

内観療法のように

健常な一般の人が

自己啓発的に用いるのも

悪くないのではないでしょうか。

 

「森田療法」の画像検索結果

 

 

 

箱庭療法の対象も

そんな感じです。

「 孤独死ミニチュア 」で観る箱庭療法的PTSD予防教育

よくできているので

 

「孤独死 ミニチ...」の画像検索結果

 

ぎょっとしますが

「孤独死 ミニチ...」の画像検索結果「孤独死 ミニチ...」の画像検索結果クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

ミニチュアです。

 

人間が入ったものは

(ミニチュアなのに)

生々しすぎて掲載できませんが

 

見れば

孤独死がどんなものか

誰にでもわかるようになるでしょう。

 

言葉で説明しなくても

 

「地獄絵」の画像検索結果

 

地獄絵等の宗教的な絵同様

善悪を超え

ものごとの本質を摘示する

圧倒的なメッセージ力があります。

 

「岩宮恵子」の画像検索結果

 

あらためて

ひきこもりを自宅警備員等と

2ちゃんねるのような程度の低さで

盛り上がる学会

間違っていると思いました。

 

 

 

「観る」箱庭療法も

深めてゆきたいと思います。

 

 

「孤独死」「ゴミ屋敷」再現ミニチュアが話題 25歳女性が込めた思い、浴槽の水をなぜ赤く?(withnews) – Yahoo!ニュースより

八朔 でPTSD予防

八朔は

8月1日のことです。

 

新暦ではもう少しあとになりますが

稲穂が実る頃なので

 

「田の実」を「頼み」にかけて

「おたのもうします」と

 

「八朔祇園」の画像検索結果

 

猛暑の中の

ごあいさつ

大変ですね。

 

「八朔かんざし」の画像検索結果「ススキ」の画像検索結果

 

かんざしも

ススキに変わるそうで

 

どこまでも

自然の運行と同調した

ダジャレ的な

見立て文化ですが

 

「自我とセルフ」の画像検索結果

 

意識と無意識を

調和させることは

とても大事なことですね。

 

「森友夫妻」の画像検索結果

 

前記事の

ご夫妻は乖離してますから。

 

籠池夫妻逮捕直前インタビューはPTSD解離表現集

「森友学園」の

籠池泰典前理事長は

大阪地検に出頭する

約2時間前

JNNのカメラに

心境を語っていました。

 

「割にね

心は落ち着いている

そわそわしてない。

人殺しをしたわけではなく

天下の大罪を犯した気持ちはないので

粛々とという気持ちは変わらない」

 

 

「あーよき天気!

心安らかなり日本の夏。

蝉の声

今静かにして陽の下に宿れるなり。

わが心

その宿れるなりと同じき安き心にある。

行ってきます」

 

なんか不自然ですね。

【否認】とか【知性化】とか

バリバリに利いてます。

(ちなみに

【知性化】は

知性的であるという意味ではなく

不安や恐れを無視して

知的に処理するという意味です)

 

それに対し

妻の諄子容疑者は

「お父さんカッコイイ!」と言いましたが

首筋に痛み止めを塗り込んでますから

【抑圧】でしょうか。

身体反応は正直ですね。

人はこんな風にして

心身症になってゆきます。

 

「アリエッティ否...」の画像検索結果

 

 

主がいなくなった家には

園の子どもたちが書いたとみられる

張り紙

「えんちょうせんせいがんばってください」

 

 

「森友学園頑張れ」の画像検索結果

 

まだ

この延長で

洗脳教育中なのでしょうか。

 

「自分の気持ち」の画像検索結果

 

自分の気持ちを

適切に表現するトレーニングができない

教育環境は

致命的だと思います。

 

 

 

「森友学園」の画像検索結果

 

建物等はスバラシイのですが

 

「箱物」の画像検索結果

 

違う意味での

ハコモノで

 

中身がないどころか

劣悪なのです。

 

「箱庭龍安寺」の画像検索結果

こころの乖離を治すには

箱庭がよいでしょう。

 

七夕馬 と「たてがみ」?

「七夕馬」の画像検索結果

 

このようなものは

いろんな季節につくりますが

七夕につくるのは

「七夕馬」と呼ばれます。

 

「七夕」は

「旧暦」では

先祖の帰ってくる

「お盆」の時期になるので

乗っていただくためにつくります。

 

 

箱庭用にも1つありました。

 

見立て遊びですが

 

仏教的には

「脚下照顧」

(足元とは集合的無意識)ですね。

 

 

馬肉を頂きました。

 

 

しろいのは「たてがみ」です。

実際は「首」なんでしょうがね。

やさしいお味ですが

 

「五行と馬」の画像検索結果

 

午は「火」です♪

 

 

お見舞い(がんPTSD予防)のお干菓子と博多三大祭り「放生会」縁起おはじき

博多三大祭りの一つ「放生会」

(9月12~18日)の名物

「放生会おはじき」は

ここ数年人気が過熱し

購入者が徹夜で並ぶようになり

トラブルが頻発

転売する不届き者も出現したので

販売は

今年から中止されることになりました。

残念ですね。

 

「放生会おはじき」の画像検索結果「放生会おはじき」の画像検索結果

 

私も

箱庭のミニチュアを集めるので

その気持ち

よくわかります。

 

 

「はじき」と言うと

コワい「はじき」もありますが

もともとは

「厄」をはじくという意味で

縁起がよいのだそうです。

 

「ガラス玉演戯」の画像検索結果

 

ヘッセの作品も「演戯」で

(無意識はダジャレが好きですから)

 

箱庭作品にも

よく「びいだま」や「おはじき」が使われます。

 

「がんの心のケア」の画像検索結果「キューブラーロ...」の画像検索結果

(がん告知は死の宣告に相当する衝撃なので

PTSD予防が必要なのです)

 

小林麻央さんへのお干菓子のお見舞い

お父さまの

言葉にならない願いがこめられたもののように

思えてきました。

 

食べられなくても

こころに効きますよね。

 

更生離脱の大麻使用スノボ選手は認知行動療法以外のPTSD治療で

スノーボードの

未成年の男子選手2人が

米国遠征中に

大麻を使用し

全日本スキー連盟(SAJ)から

競技者登録の無期限停止などの

処分を受けた問題で

このうち国際大会で入賞するなど

実績がある現在20歳の選手が

連盟が課した更生プログラムから

離脱したそうです。

 

依存症は

PTSDなので

 

 

更生プログラムも

トラウマを不問にする

認知行動療法では

脱落が多いんですよね。

 

摂食障害の患者さんなんか

数日で退院してしまいます。

 

続けにくいプログラムを押しつけて

脱落したら

批判したり

発達障害扱いするようでは困ります。

 

 

「芸術療法」の画像検索結果

 

芸術療法がいいんじゃないですか?

若い人は

割と

指導されるより

表現することを好みますよ。

 

日本人は、イースター(復活祭)でもPTSD予防遊びを楽しむ?

本日は

 

春分の最後の日から

最初の満月のあとの

最初の日曜日とのことで

 

キリスト教の祭日

イースターだそうです。

 

復活祭とのことで

その象徴である

卵を食べたり

卵に絵を描いたり

 

 

探したり

壊さないように転がしたり

スプーンに乗せて運ぶのを競争したりして

楽しみます。

 

「七夕」の画像検索結果

 

同じように

象徴を巡って

徹底的に見立て遊びをする日本人は

 

多文化のそんなお祭りも

普通に取り入れながら

進化中なのです。

 

 

 

象徴が使えていないから

発達障害とみなすのではなく

 

本当に使えていないのか

見直す必要があるんですよ。

 

 

https://youtu.be/ovEA6bofjZg

舞鶴市民病院も入院患者の口にビー玉等のPTSD解離虐待で捜査中

宇多野病院に続いて

 

舞鶴市立舞鶴市民病院

(京都府舞鶴市倉谷)でも

60代の男性入院患者2人の

体にあざ

(手の爪に変色・左脇や胸にあざ)

口の中からビー玉が見つかるような

虐待がみつかり

舞鶴署が捜査中です。

 

 

「ビー玉箱庭」の画像検索結果「ガラス玉演戯」の画像検索結果

 

びいだまが

正しく使われていないことを示す

象徴的な事件なのでしょう。

 

解離人格の行う行動は悪質ですが

世の中の問題を摘示する傾向がありますから

そういうことを分析してこそ

 

 

社会に役立つ心理学となります。

 

 

間違った流行の片棒を担ぐようでは

世も末ですね。

 

PTSDの認知の歪みや多重人格、拒食症によく効く薬とは?

 

本日

インドネシアのおじいさんとおばあさん

ペルーの動物や人形を

箱庭療法用に追加しました。

 

 

トラウマのストレスで

バラバラになった人格たちや

 

 

心身症で仲違いした心身

 

自分でも

何をどれだけ食べたいのかがわからなくなった

摂食障害にも

 

 

よく効きます。