精神分析」カテゴリーアーカイブ

菅政権の止まらぬ失言をフロイト先生に分析してもらいたい

官房長官・法相…
官僚の失言が止まりません。
相次いで答弁の撤回を迫られ
陳謝…
連合の古賀伸明会長は
記者会見で
プレッシャーで空回りしている。
もう少し腰を落ち着けて」と
苦言を呈しました。
   …
病的なレヴェルではありませんが
日本中が
ソワソワしてますね。
やっぱり
大きな変化があるんですよニコニコ
連合弛緩ですかねニコニコ
失言・いい間違いは
抑圧があるから起こると
フロイトは申しておりました。
一応書いておきますニコニコ

精神分析から観たいじめっ子と傍観者の心理構造

朝日新聞の【声】で
子どもの頃
いじめに加担した経験を
書いている人が2人いた。
★いじめの発端は
感じ方には幅があるだろうが
「ねたましい」
「うらやましい」
   +
「仲良くなりたい」  
無意識的な【影】に怯えて  
バカにしたり否定したり   ←「汚い」と意識
邪魔者扱いしているが
その実
相手を高く評価していて
自分もそれを取り入れたいが
自信がなく
傷つきたくもないから
素直に行動する勇気もなく  
その情けなさを
瞬時に解消しようとする
ストレス耐性の低さから
結果的に
暴力的になってしまうこと。
★一方で
加担している罪悪感に耐えられず
バツの悪さをごまかすために
笑ったり              ←【反動形成】
先生の注意を無視したりしているが  ←【否認】
どこかでは
実は反省していて

対人関係の正常化への機会を
うかがっていたことが
回想されていた。
子どもたちは
こういう無意識の防衛機制で
金縛りになっているから

先生がまず
問題に真摯に飛び込み
反応がなくても         ←一見カッコ悪いです。
いじめられた生徒にかかわり
いじめた側に報告し
よい兆しに思わず涙するような
素朴な態度に子どもたちは心打たれ
自分たちのしたことの
くだらなさと哀しさを悟るようです。 
 ―中途半端は馬鹿にされる。
土居健朗の
『甘えの構造』そのものだなと
思いました。
今も昔も変わりません。
アンケートを形だけとって
「いじめた?」
<からかっただけ…>  ←【否認】
「あーそう」
先生に余裕がないなら
スクールカウンセラーがいるでしょう?
心配した先生の指示で
動いているとわかれば
手抜きとは思わないですよ。

精神分析開始時の予期不安

PTSD否認社会ですが

徐々に認める人も
増えているわけで

【ユング心理学】全盛時代に
下を向いていた
【精神分析】の先生も
少し元気を取り戻している
わけです。

クライエントさんのブログでは
減薬は普通に目にしますが

精神分析に
(同じ医者ですが)切り替わった戸惑い

アップしている人がいます。

しかも
古典的なスタイルに限りなく近く叫び
週5回とかです。

本当のこと言うと
そういう治療受けながら
ブログ書くのは
(自分のために)よくないのですが
 ―親のブログも同じです。

内容は書いてないから
少しはそういうこと踏まえてるのかなと
思います。

珍しく写真アップして
気持ちを表現してました。

いつもなら勝手に拝借するのですがニコニコ

すごく伝わってくる感じだったので
やめて似たようなのを探しました。

 ―9月に
  仙台の学会から帰る
  飛行機のなかで
  撮ったものです。

  きれいな青空ばかりだったのですが
  1枚だけ似たのがありました。

こんな心境だそうですダウン

$PTSD研究家翠雨の日記

雨雲が迫ってくる感じ?
創世記のような
水没して生き残ったもので
土台を創るにあたっての    ←自然淘汰ですね。
予期不安でしょうか?

不安を表現することは
大事なことですね。

続きは
日本人なので
ポニョ的に解決するのでしょうがね。  ←創世記日本版

共同作業が
うまくいったらいいなぁと思いながら
観察させてもらっていますニコニコ
続きを読む

精神分析開始時の予期不安

PTSD否認社会ですが
徐々に認める人も
増えているわけで
【ユング心理学】全盛時代に
下を向いていた
【精神分析】の先生も
少し元気を取り戻している
わけです。
クライエントさんのブログでは
減薬は普通に目にしますが
精神分析に
(同じ医者ですが)切り替わった戸惑い

アップしている人がいます。
しかも
古典的なスタイルに限りなく近く叫び
週5回とかです。
本当のこと言うと
そういう治療受けながら
ブログ書くのは
(自分のために)よくないのですが
 ―親のブログも同じです。
内容は書いてないから
少しはそういうこと踏まえてるのかなと
思います。
珍しく写真アップして
気持ちを表現してました。
いつもなら勝手に拝借するのですがニコニコ
すごく伝わってくる感じだったので
やめて似たようなのを探しました。
 ―9月に
  仙台の学会から帰る
  飛行機のなかで
  撮ったものです。
  きれいな青空ばかりだったのですが
  1枚だけ似たのがありました。
こんな心境だそうですダウン
$PTSD研究家翠雨の日記
雨雲が迫ってくる感じ?
創世記のような
水没して生き残ったもので
土台を創るにあたっての    ←自然淘汰ですね。
予期不安でしょうか?
不安を表現することは
大事なことですね。
続きは
日本人なので
ポニョ的に解決するのでしょうがね。  ←創世記日本版
共同作業が
うまくいったらいいなぁと思いながら
観察させてもらっていますニコニコ

精神分析におけるトラウマと気づき

PTSD研究家翠雨の日記

精神分析では
ここに寝て

後ろにいる     ←見えない存在
分析医に
思いついたことを
脈絡なくしゃべります。
 ―キリスト教の告白っぽい構造

分析医は
解釈しながら
気づきがおこるような
言葉がけをします。 

操作的かつ上から目線目

間違うと
マインド・コントロールになる。
 
大事な事は

気づきが起こって
行動が変化し
人生がガラリと変わることです。

生まれ変わるんですね。
象徴的な意味で。

仏教では華厳の【開演】などと
書かれています。

開演されなければ
トラウマが永遠に【再演】されます。

ソファ(カウチ)は贅沢の象徴らしいです。
たしかに贅沢な治療です。

これを受ける人も
増えてきたようです。
 ―唯一絶対の方法ではないですよ。
  念のため…
続きを読む

精神分析におけるトラウマと気づき

PTSD研究家翠雨の日記
精神分析では
ここに寝て
後ろにいる     ←見えない存在
分析医に
思いついたことを
脈絡なくしゃべります。
 ―キリスト教の告白っぽい構造
分析医は
解釈しながら
気づきがおこるような
言葉がけをします。 
操作的かつ上から目線目
間違うと
マインド・コントロールになる。
 
大事な事は
気づきが起こって
行動が変化し
人生がガラリと変わることです。
生まれ変わるんですね。
象徴的な意味で。
仏教では華厳の【開演】などと
書かれています。
開演されなければ
トラウマが永遠に【再演】されます。
ソファ(カウチ)は贅沢の象徴らしいです。
たしかに贅沢な治療です。
これを受ける人も
増えてきたようです。
 ―唯一絶対の方法ではないですよ。
  念のため…

PTSD性失声で古典的精神分析療法に切り替える人も出てきた

本屋さんの広告を見てたら
学会内でうごめく思惑が
息のように感じられるわけですが

フロイトの精神分析の復活も
大きな潮流の1つです。

見つけましたよ。

失声という
ヒステリー症状で悩む女性     ←美智子さまみたい

10年ほど
いろんな診断名をつけられながら
投薬治療を受けてましたが

最近急に主治医が
薬を減らして
カウンセリングメインにすると
宣言し
 ―記事がどこかにあるでしょう。
 その頃からそういう人増えてます。

今度は週に4日のカウンセリング
することになったそうです。

これって
精神分析の古典的なやり方です。
無意識を透析するみたいに
洗い流すんですね。
 ―実際は気づきをおこして
  トラウマを溶かすわけですが…

料金が心配ですが
2年間の治療計画も示されてますから
(適切に行われるならば)
これまでの治療を一生続けることを考えたら
結果的には
高くないと感じられるでしょう。
続きを読む

PTSD性失声で古典的精神分析療法に切り替える人も出てきた

本屋さんの広告を見てたら
学会内でうごめく思惑が
息のように感じられるわけですが
フロイトの精神分析の復活も
大きな潮流の1つです。
見つけましたよ。
失声という
ヒステリー症状で悩む女性     ←美智子さまみたい
10年ほど
いろんな診断名をつけられながら
投薬治療を受けてましたが
最近急に主治医が
薬を減らして
カウンセリングメインにすると
宣言し
 ―記事がどこかにあるでしょう。
 その頃からそういう人増えてます。
今度は週に4日のカウンセリング
することになったそうです。
これって
精神分析の古典的なやり方です。
無意識を透析するみたいに
洗い流すんですね。
 ―実際は気づきをおこして
  トラウマを溶かすわけですが…
料金が心配ですが
2年間の治療計画も示されてますから
(適切に行われるならば)
これまでの治療を一生続けることを考えたら
結果的には
高くないと感じられるでしょう。

政治家をコントロールするのは私利私欲ではなくトラウマ

$PTSD研究家翠雨の日記

回避

突然

ショック

PTSD用語が
躍ってます。

党内に
「過去のトラウマ」があるって  

   ―1995新進党党首選
  小沢VS羽田首相
     ↓
  小沢勝利
     ↓
   党は事実上分裂
     ↓
  1997  解党

昨日は書いてありましたねニコニコ

人間を規制するのは
法律や倫理観や私利私欲ではなく  
【トラウマ】です。
続きを読む

政治家をコントロールするのは私利私欲ではなくトラウマ

$PTSD研究家翠雨の日記
回避
突然
ショック
PTSD用語が
躍ってます。
党内に
「過去のトラウマ」があるって  
   ―1995新進党党首選
  小沢VS羽田首相
     ↓
  小沢勝利
     ↓
   党は事実上分裂
     ↓
  1997  解党

昨日は書いてありましたねニコニコ
人間を規制するのは
法律や倫理観や私利私欲ではなく  
【トラウマ】です。