5位からの記録更新です。
ちなみに
昨夜は
#プロレスが8位で#柔道が13位で接戦でした。
5位からの記録更新です。
ちなみに
昨夜は
#プロレスが8位で#柔道が13位で接戦でした。
https://www.youtube.com/watch?v=Ykw3di-LXUs
12月に書いた記事と同じ問題について
パワフルな救済プランとして
最近オンライン上に登場したユニオンも🎉
問題提起されています。
PTSD予防は心理職の仕事だし
労働についての地道な学習や
団体交渉、訴訟は
地域のユニオンに相談するのがよいと思いますが
併せて注視しながら
賛同できるなら加入されると
無料で自由だからと粗末にしないでほしい。
そんなことをすると絶対バチがあたる。
自己実現への可能性が高まるのではないかと感じます。
悲劇は
病理定着となるか
自己実現のタネとなるか
紙一重なのです。
横浜市教育委員会は
いじめ防止対策推進法に基づく
重大事態調査の結果
市立中学校で1件
小学校で2件
いじめがあったと認定し
調査した報告書を公表しました。
中学校では
2年生の女子生徒が
同級生の女子生徒5人に
校外の多目的トイレに連れて行かれ
上半身を触られ
服を脱ぐよう要求され
一部始終をスマートフォンで撮影した動画を
5人で共有した上
同級生に転送されたので
同学年の男子生徒や
近隣中学校の生徒にまで拡散してしまい
生徒は不登校になり
その後
転校していました。
いじめ問題専門委員会は
被害生徒の精神的ケアも含め
こころのケアですね。
PTSD予防のことですが
不登校として発症しています。
学校、教育関係者らだけでの対応には
限界があると指摘
対策委員会を開き
警察に通報
(警察は児童相談所に通告)
市教委に報告したのも遅すぎる。
被害生徒側が申し立てるまで
市教委がいじめ重大事態として扱わなかった点も
問題視しました。
加害生徒へのPTSD治療も
傍観者となった多数の生徒らへのPTSD予防も
ないのでしょう。
スクールカウンセラーは何のために学校にいるのか
ますますわからなくなっています。
千葉県野田市で
栗原心愛ちゃんを虐待して
死亡させた両親が逮捕され
訴訟中ですが
児童相談所に勤務していた
元児童心理司が
「児童相談所の中で働く心理の専門家」
「子どもに絵を描いてもらったり
様々な心理テストを行うことで
子どもの心の状態を判断
子どもにとって今後どのような環境で生活すべきか
どのような心のケアが必要か
方針を決定する際に意見を述べる」立場
心愛ちゃんは
PTSD(心的外傷後ストレス障害)の疑いがあると
「我々の考えが及ばないほどの
飢餓や強いストレスがあったのでは」と推測
「子どもを死に至らしめるほどのストレス」
診断されていたのだから
家に帰すべきではなかったのに
父親からの執拗な脅しに屈してしまったのは
「心理の資格を持っているのか。
証明書を見せろ」問い詰め
身分証の職員番号をメモし
「児相ではなく、職員個人として訴える」との逆上に
Fawn反応
千葉県の教育委員会も
父親の脅しに屈して
心愛ちゃんのアンケートを渡してしまった。
組織の体制の問題と
「どんなに脅されても
仮に訴えられても
児童相談所の職員は
児童相談所という組織が絶対に守ります。
だから皆さん
安心して働いてください。」と言うべき上司が
訴訟保険に入るように勧める。
トラウマという言葉が
外傷と違って
目に見えないのでわかりにくいが
30代になっても
通所している被害児は少なくない。
重要視されていないことにあると
心理司の意見を聞いたうえで
福祉司が判断し
実際に子どもに会わない管理職の会議で決定される。
証言し
泣きながら
「私が殺されてもいいから止めたかった。
今でも夢に見る」と証言した担当心理司についても
心の底から悔やみ
今も二次受傷に苦しみ続けているのではないかと
慮りました。
ストレスには弱いのに
風見鶏でエテ公🐒となる性質
職責ばかりが重い心理職という構図が
浮き彫りとなりました。
別の事件で逮捕された結愛ちゃんのお母さんと何ら変わりません。
肝っ玉母さんを採用しましょう。
精神分析的にもそれがよい?
児相は生まれ変わるべきだと思います。
問題の多い神戸市ですが
今度は
病院での
入院患者への虐待が発覚し
監禁と準強制わいせつなどの疑いで
元看護助手(27)と看護師(26)ら6人が
逮捕されました。
重度の精神疾患を患い
抵抗ができない状態の
「患者のリアクションが面白かった」そうですが
社会からのリアクションは
想像できなかったのでしょうか。
学校にしても病院にしても
こういう環境におかれた公認心理師って
連携が法的に義務づけられている
得て🐒公を公認心理師と呼ぶ。
悪魔に見えるでしょうね。
病院でも
やっと
かくれんぼプロレスごっこは
逮捕されるようになり始めていますよ。
教員による集団暴行隠ぺい事件ですが
神戸市教委は
会見を開いて
教育長と教育次長らが謝罪し
加害教員4人のうち
30代男性2人を懲戒免職とし
40代女性を停職3カ月
別の30代男性を
減給10分の1(3カ月)の処分にしたことを
発表しました。
学校でプロレスごっこをすると
懲戒解雇になりますよ。
解雇されるからやらないような教員では
教育に悪いですけどね。
かくれんぼプロレスごっこが
なぜ起きるのか
スクールカウンセラー制度をどうするか
無反省のまま
エテ公🐒路線で行くのかということです。
神戸市はしっかり考えて
こころのケア(PTSD予防)の発祥地
全国にお手本を示してほしいです!(^^)!
兵庫県
尼崎市立尼崎高校で
水泳部に所属する
2年生の女子生徒(17)が
他の部員からいじめを受けて不登校になっている事案で
顧問の男性教員が
いじめた側の言い分を聞くだけで終わらせていたという事態が
「いじめていない」との加害側の言い分をうのみにした。
いじめる側は声が大きいので
Fawn反応となる。
市教委に把握され
いじめ防止対策推進法の
「重大事態」に認定となりました。
外部の弁護士らも加え
調査が始まっています。
いじめられれば
誰かに相談したいと考え
それをあまり人には話さないのが普通だと思いますが
加害者と学校は
被害者に泣き寝入りしてほしい。
学校は
被害女子生徒が
男子部員に相談し
相談したことを隠したことで
もめごとが起きたとして
被害女子生徒に
謝罪させたので
女子生徒のこころは
理不尽さを受けとめきれなくなり
急性ストレス障害と診断されて
部活動への参加をやめ
1か月後
心的外傷後ストレス障害(PTSD)も発症して
不登校になりました。
スクールカウンセラーは何をしていたのかという話ですが
まるで安談プロレスですね。
東須磨小学校事件で
大分風通しがよくなりましたが
スクールカウンセリング制度の見直しも
人選も重要です。
臨床心理士に懲りず
エテ公🐒頼みでいいですか?
同時に必要でしょう。
東須磨小学校のパワハラ暴行隠ぺい事件で
世間を騒がせた神戸市ですが
阪神淡路大震災後
PTSD予防(こころのケア)のメッカとなったのに…💦
児童相談所も
(こども家庭センター)
夜間に
助けを求めてきた
小学6年生の女児を保護せず
警察に相談するよう伝えただけで
追い返したことで
問題視されています。
夜勤を
NPO法人に丸投げしたことで
マニュアル違反も簡単に起きました。
老人大学で3年学んだ人たちのグループということを
鵜呑みにして
ろくな研修もなかったのでしょうか。
老人には人生経験があるでしょうが
cのコースで
公認心理師登録した人にも
占い師でもOK👍
心理業務を率先してさせてしまう
国の姿勢と
安易さにおいて似ています。
また
インターフォン越しに
見た目や言動で判断したというのは
受診前から
発達障害と誤診される子どもが多い
学校や医療現場と同じです。
丸投げと言えば
佐世保で起きた事件では
2人の医者が
相反する投薬治療をしたために
殺人衝動を止められなくなった高校生は
児相に丸投げされますが
精神科で悪化したものを
逆送されても…
児相が戸惑い…
そうこうするうちに
悲劇となったのでした。
たらいまわしは
よくあることだし
引き受けたところで
予後はそんなによくないってことも
PTSD発症リスクを負ったまま
児童でなくなれば
児相から
世間に放り出される。
看過できない大問題なのです。
学校現場の問題を余計に悪化させている
スクールカウンセラー制度も含めて
人材育成の方法を考え直すとよいでしょう。
突如として起きた
アメブロ公式ハッシュタグランキング5位の怪の件ですが
東須磨小学校事件で 何か動きがあったのでしょうか。 アメブロの公式ハッシュタグランキング 新日本プロレス部門で 20,563投稿 5位に入り…
昨日は
プロレスの日だったそうです( ´_ゝ`)
しかし
それだけで
そんなことになるハズはないので
調べてみますと
ありました!
やはり
東須磨小学校の件で
市教育委員会が
昨日
2月中にも加害教員4人を懲戒処分にする考えを
明らかにしていたのです🎯🎯🎯
19日の市議会文教こども委員会で説明
明日21日に公表予定
道徳的には昔から禁止です。