C.G,ユング」カテゴリーアーカイブ

PTSD視座の欠如した河合隼雄の青年期論

発達障害ブームは下火で
河合隼雄がまた復活の兆しですが
朝日新聞の
岩波の広告には
『青春の夢と遊び』が
紹介されていました。
「若者は
なぜ不可解なことをするのか
その『心の秘密』に迫る!」
だそうで
多発する少年事件も
いわゆる思春期・青年期論で
 ―疾風怒濤の時代
説明がつくのだそうです。

編者は
この方ですが
 ―河合隼雄も晩年は
 アメリカでのキレた子どもの
      (解離)
 バラバラな表現について語っていたから
 今生きていたら
 PTSDを語っていたかもしれません。
発達障害児が増えていると喧伝された
この御説は
今どうなっているのでしょうね。

初動対応遅れ患者死亡させた淡路島の病院とPTSD予防軽視の本邦ユング派の布置

兵庫県立
淡路医療センターで
昨年11月
心不全で入院していた
男性(77)の
心電図の
異常を知らせる
警告音が鳴っていたにもかかわらず
看護師らが
1時間以上気付かず
男性が死亡したことで
医療事故防止対策委員会が
原因を調査
初動対応の遅れを認め
遺族に謝罪しました。


本邦ユング派は
 ―執筆者は
 神戸の被災者
こころのケアや
トラウマケア
傾聴はそんなに必要なかったと
書いていますが
被災地には
現在
PTSDがあふれかえっています。
 ―被災児の3割にPTSD症状と
 朝日新聞すら報じている。
 PTSD観が甘いから
 実際にはもっと多いはず。
ユング流に言うと
布置を感じます。
 ―3月にこころのケア支援特集配布
 4月に淡路島事件発覚
自らの
震災PTSD予防が不徹底だと
このように負の連鎖するのでしょう。

PTG(心的外傷後成長)とPTSD

『悲しみから人が成長する時 ―PTG』
  ―風間書房
PTGは
Posttraumatic Growth
(心的外傷後成長)だそうです。
辛く苦しい経験をきっかけとした
こころの成長のことで

こういうののことでしょうが
PTSDという言葉を
わざわざ
巧みに避けていますね。

書き慣れた字を間違ったりするところから
不調が始まりますが

発達障害と見立てるのが
流行してますから
 ―発達障害は先天的問題
 PTSDは後天的問題で
 治らないものと
 治るもので
 相容れない。
PTSDという言葉は
使いたくないのですね。
アスペルガーもADHDも消えたのに
まだまだ既得権を
手放さない業界です。

国民の福祉に貢献しない
臨床心理士が
国家資格に
スライドするハズはありません。

虫や馬と仲良くして治すPTSD

「虫が好かない」とか
 ―虫唾が走るとか
「馬が合わない」と
思考停止したところに
無意識の影(シャドウ)の問題がありますが
 ―自己実現のパスポート
ナウシカは

暴走することもある
王蟲と共存し
 ―自己治癒力の守り神だから

トリウマとも
 ―トラウマの捩りではないかと
 片方が死ねば
 片方が卵を生むし
仲良しです。

料理人・周富徳さんが誤嚥で死亡PTSD流行社会の七不思議

「炎の料理人」と呼ばれた
中華料理人が
71歳で
誤嚥で
 ―誤嚥性肺炎
亡くなるなんて
怪死と呼べるんじゃないでしょうか。
PTSDは
ありえないことを引き起こしますが
これも典型的なパターンです。

絵を観るのが仕事の
河合隼雄が
この絵を見て倒れ
 ―急性ストレス障害で
 約一年後に死亡

息子が
ユング派なのに
象徴が使えない発達障害児が増えているなんて
愚説を垂れ流しだすのと
同じです。

トラウマを知らないで
こころのケア支援に出かけるし
基本は大事です。

76歳男性が日本記者クラブ事務所に忍び込みバッグ盗むPTSD解離行動

盗もうとしたのは
バッグではなく
報道記者たちの隠している
秘密だから
 ―医療問題や原発問題
 食品問題等
犯行を否認しているのでしょう。
解離行動は
無意識的行動だから
少しの正義が混じっていたりします。
ただの犯罪者とか
 ―そんなものがいるのかどうか
認知症と決めつけては
観えない世界です。



この方も
 ―工場外に出たのは誤算だったそうですが
正義を主張していて
手記を出版したいそうです。

STAP騒動はPTSD否認時代のあだ花の象徴

マルクス曰く
「宗教は
貧乏という名の
谷間に咲く
涙の花である」
 ―臨床心理学の源流は
  宗教
 貧乏を拡大解釈すると
 PTSD問題になる。
寺田寅彦曰く
科学は
「地の川のほとりに咲いた
花園」
 ―ピペド(ピペット奴隷)とも
  言われるらしい。


自殺者も多いし
確かに犠牲の上に成り立つ
業界です。
 ―精神医療はその代表
お花の小保方さんも
PTSDを病むわけです。

死別PTSD克服で小説家になった平野啓一郎さん

1歳半の時
父親が
自宅で急死したので
 ― 周囲から聞かされた話であり
  本人の記憶は空白
自分もいつか
急に心臓が止まるのではないかという
不安を抱えて生きてきたのが
 ―不安神経症の原因
自分の小説の原点だったかもと
振り返っておられます。
 ―どうしたらいいかは
 後からわかるんですよね。

おおばばさまから聴いた伝説を

いつの間にか
生きていたナウシカと
一緒です。
『空白を満たしなさい』は
殆ど自伝のような
主人公の話で
死者が次々蘇る社会を
描いています。
思い出のマーニー
内なる死者の声を
傾聴することが
大事なんですよね。

STAP騒動の神戸のビル解体工事現場でPTSD解離事故

足場が崩れて
自転車で
通りかかった
女性(22)は
首の骨が折れ
男性(20)は
肩に軽いけがをしました。
ある業者は
「最近は
コスト削減などから
経験の浅い
土木業者が参入し
初歩的なミスが目立つことが
業界で話題になっています」と
話していますが
なかなか
象徴的な事故で
布置を感じます。


こういう現象も
初歩的ミスですが
 ―心理学の根本問題を間違っている。
子どもたちが
薬漬けで
大惨事です。
専門家が誘導しているのですから
足場が崩壊しています。

ジャニーズ『Snow Man』岩本照(20)追っかけファン女性にキレてPTSD解離暴行

昨年11月14日
JR池袋駅
埼京線のホームで
20代の女性の
顔面を殴打
手術するほどの
大怪我を負わせたそうです。
追っかけが
過剰過ぎたので
キレたそうです。

この2人も
象徴が使えない
発達障害なんでしょうかね。