5月26日は
『吸血鬼ドラキュラ』が発刊された日だそうです。
グロテスクなのでイメージ画だけ…
1897年
万人の恐怖心をとらえることに成功し
当時の水準において
あまりにも恐怖を煽りすぎていると
評価され⁈ つつ
― 批判もあり賛否両論 は 大ヒットの証
多くの映画で翻案化
― PTSD事案は連鎖するもの
象徴的存在となりました。
ドラキュラ伯爵は吸血鬼の代名詞的存在
― 他の追随を許さない
神隠し的手法がとられており
複数の語り手による
手紙や日記
新聞記事という形で展開されるスタイル
事実と空想が交錯しているのも
史実と似通った事象もあるが
― インスピレーションを受けただけというのがほとんど
民間伝承や歴史を広く参照した
100ページを超えるメモのなかにその痕跡はなく
「ドラキュラ」という命名すらが
作者の勘違いであったりする。
― 図書館で悪魔👿を意味する言葉を見つけた …と思った。
世界中を旅したが
『吸血鬼ドラキュラ』の舞台となった東欧は訪れていない。
― ジブリの神隠し物語 も『藪の中』的構造
―― 時空を超えて隠されたこころ(神)について討論
怪奇小説です。
最高のサイコホラーは
現実のPTSD事案に限りなく近いものであるハズ
― 事実は小説より畏なり
吸血鬼が
ひとりの貴族で
多くの物語の主人公は王さま@王家
学者らのグループが討伐するという構図が興味深いです。
PTSD事案を専門家チームが分析
作者の
アイルランドの首都ダブリンの生まれで
家族はアイルランド聖公会の信徒
昔からこういう土地
就学前まで原因不明の病で寝たきりだったのが
「私は生まれつき思慮深く
長い闘病生活で生じた余暇は思考する時間を与えてくれた。
これが後に種類に応じて実りあるものになった」
大学時代はスポーツ選手として活躍
アドラーの過補償はトラウマあるある
副業として
大卒後は父と同じくアイルランド行政の公務員になった。
文芸活動をするうちに
ひろく読んでもらいたかっただけで
報酬はあまり受け取っていないらしい。
友人のオスカー・ワイルドが
結婚した妻は
美人として有名で
たくさんの求婚者がいて
その一人だったオスカーワイルドは大激怒💢
絶交していた時期もあるが
ワイルドの没落後には
彼と会うためストーカーが大陸に旅行
― 錯綜した関係
同性愛罪で投獄された1ヶ月後に
主人公が閉じ込められているうちに
ドラキュラが暗躍
求婚者にも接近しようとするが…
最後はハッピーエンド💕
この作品を執筆し始め
1912年4月20日
謎の病気で亡くなり
運動失調症
― 梅毒の進行麻痺ならばドラキュラ治療が必要🤔
未発表作が妻により出版されているのは奇遇でしょうか。