『思い出のマーニー』とオディロン・ルドンの里親PTSD自己治療

本日は

画家のオディロン・ルドン

1840-1916

誕生日だそうです。

 

この作品の

幻想的で悲しげな表情が印象的なのは

大きなひとつの眼で

やさしく見つめる

恐ろしくない獣

 

Redon.cyclops.jpg

 

裕福な家庭なのに

母親が兄を溺愛していたため

生後2日目に

里子に出され

漱石を甘い物依存症にした里親

侮るなかれ

「夏目漱石」の画像検索結果

11歳までの少年期を

寂しい田舎の地で

親元を離れて過ごしたことに影響を受けているでしょう。

 

病弱で内向的な子どもが

幻想を観たり

それを絵に描いたりするのはよくあることです。

PTSD予防

 

「思い出のマーニ...」の画像検索結果

 

悲しげな1つ目の表情は

個人の内面を描いたものでしょうが

『こういう哀しさってあるよね』と多くの人々に共感され

普遍的な哲学性をもつものにつながる表現になると

【昇華】

治療的になりますね。

 

心理療法も

この過程を見守るだけの装置です。

 

しかし

それが

簡単そうで

なかなか難しいので

セラピストが必要になります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です