大震災ショックへの米軍による心のケアの実際

未曾有の大惨事ですから
こころのケアは
日常の心理療法とは
全く趣が違います。

 ―阪神淡路大震災のときは
 アンケートをとろうとしたり
 「絵を描いてください」と  ←自発的ならいいですよひらめき電球
 土足で踏み込んだヒトビトが
 語り草になっています。
 
 臨床心理士のトラウマでしょう。
 あれから
 PTSDを否認しだしたようなあせる
 ―そのこころと言うか
 基本は同じですがね。
傾聴も大事ですが
行動により
基本的安心感を
取り戻してもらうことも
先決でしょう。
東日本巨大地震に伴う
米軍の支援活動は
日本政府と比べると
スマートですね。
「TOMODACHI
(トモダチ)作戦」は

4月中旬まで
中井久夫先生も
4,50日は集中して
支援すべきだと
書かれてました。
 ―もちろん
 長期に渡る作業になりますが
 無期限と考えると
 いけないようです。
客観的観察をし
1ヶ月後には
自助努力ができるだろうとの
判断からです。
日本政府もその頃までには
我を取り戻すでしょう。
日本の精神科も
PTSDには
だらだらと投薬治療を続けるのではなく
こういう視点を学ぶべきですね。
未治療のPTSD患者さんも
しかり…
★東京電力
福島第一原子力発電所の
事故には
米軍の放射能被害管理の
専門部隊
「CBIRF」

初動対処部隊約140人が
近く日本に
派遣されるそうです。
もちろん日本は戦争放棄のままですが
危機管理のため
学んでおかねばなりません。
 ―目先の効率ばかり
 考えてきた体制の
 恐ろしさが身に沁みます。
異種の支援からも
学ぶことがたくさんありますニコニコ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です