被災地の子どものこころのケア絵画療法の実際

$PTSD研究家翠雨の日記
★放射能は
目に見えませんが
5歳の男の子は
左端の絵のように
「おばけ」がいるよとオバケ
表現します。
 ―内戦で銃を持った戦士が
 イタズラする地域の子は
 戦士を「おばけ」として
 表現します。
 DVお父さんなら
「かいじゅう」が多いですネ。
★真ん中の絵は
小2の女の子
「津波が来た」「家がない」と言いながら
『でも私はいるよ』と存在確認するために
手形を押します。
★右側の絵は
小2の男の子
トラウマ表現が出ていますが
バラバラでもいいから
イメージをしっかり
描いています。
こうしておけば大丈夫です。
描き続けることで
だんだん自然にトラウマが消えてゆきます。
あーかな?
こーかな?と
興味関心を持ちながら
要らないことを言わずに
 ―「もっと大きく描きましょう」とか
  「楽しい絵を描いて」とか
  「おばけなんかいないでしょ」とか…
  お母さんに
  「象徴性が有りませんから
   発達障害の疑いがあります」とか
  「不安が高そうですから
   お薬を飲んでください」とかあせる
 
鑑賞するのが
秘訣でしょうニコニコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です