日本の超能力ブームの火付け役で
ここから始まり
場所を変えながら
(ちょっと不真面目に逸れたりしつつも
)
(ジブリ哲学の現代的貞子イメージ)
脈々と議論されています。
スプーン曲げで知られる
ユリ・ゲラー氏(73)が
英首相官邸の募集した
ポストに応募していたそうです。
欧州連合(EU)離脱後の
新たなかじ取りを見据え
経済や政策立案の専門家を公募したところ
「変わった技能を持った奇人変人」部門で
「私の能力を使うことができる」とアピール(^_-)-☆
今となっては
うそつき呼ばわりされて
性格がゆがんでしまった
超外向的な
流行に敏感なヒステリー心性
子どものその後も懸念されますが
ストーカー心理職イメージのハルさんは
子どもの時のトラウマで
自然治癒力を台無しにすることばかり
大事なのは
念力でスプーンが曲がるかどうかではなく
ユングは
UFOが存在するかどうかではなく…と語った。
サンタクロースがいるかどうかではなく…という議論も同じ
素直な人にしか
パスポートが交付されない
頓悟を起こす禅の公案
念力に集中することで
二元論でがんじがらめになった現状を突破する
エネルギーを得ることだったのでしょう。
宇宙からの力というのも
額面どおりではなく
古典的な宗教イメージにおいてのお話です。
あとになってわかることは多いです。
ポニョもいろんなことを教えてくれるものですね。
Brexit自体が解離行動ですから特殊な能力を持った人が議論に加わったら更に議会の解離度合いはアップ
しちゃうかも?
素直になる為には人格バラバラだと難しいですよね
何か凄く理解できてしまいました
何故、集中困難な状況に陥るのか….って
面白い話題で私も急に関心をもつことができました。
そういうことになりますか…( ..)φメモメモ
素直ってホント極意みたいです。
14歳からずっと自分の症状で府に落ちなかった事です
ママに訴えたら「あなたのヤル気が無いからよ」って一言で相手にして貰えず、それでも以前の様に集中する事にエネルギーを注ぎ、以前の様に全てを素直に受け入れて脳裏に本の映像を焼き付けようと頑張りましたーどんなに頑張っても焼け石に水状態ー2年間ですーでも、元通りにはならずデリートボタンを押した訳ですーその2年間にあらゆる人格が出現していたと思いますー今、思い返せば、単純にスケールで失敗したホンのちょこっとした失敗が自分のプライドを傷つけて、その失敗を受け入れる事が出来なかっただけだったのですー素直に失敗を認められていたら、あんなに多くの人格はポップアップしてこなかったと想像します
それまでは本を読めば殆ど全ての事が自分の頭の中に写真を撮ったかの様に記憶されていましたーそれが突然出来なくなったのですーそれをドラゴン
妙な自分の経験を書いてしまいすみません
でも、「素直になる事」「素直になれる環境」に自分を置く事の大切さを痛感してる朝です
人は自ら素直になろうと決心しても、環境が簡単にはそうはさせてくれない事の方が多いと感じてます
先生がお書きになっている「パスポート」はそうは簡単にはゲットできないのでは?ー領事館で日本のパスポート申請する時の費用の数億倍の金額を支払っても取得できない人が沢山、存在してると想像してますードラゴン
もまだそのパスポートはゲットできないと感じてます
そうでしたね。
直後は、誰もが奇妙な現象に戸惑うと思います。それでも頑張ってやってみようと努力し、それを言語化できる人も、そう多くはないと思います。
理不尽な原因で充分不必要にプライドが傷けられているのですから、これ以上なにも認める必要はなかったのではないでしょうか。
問答無用で以前のようにしなければ許さない環境があることが多いのはわかります。しかし、それは本人の過失ではありません。
たくさんの人格は、そういう状況にいる本人を助けるために出現したきたわけであり、素直でないから現れてきたわけでもないし、素直でないから症状が消えなかったのでもないと推測します。
記事で問題にした「素直さ」というのは、その後の治癒の過程での話です。
お金を払ってもゲットできないというのは、ある意味で正しいと思います。
ありがとうございます
あの2年間の苦痛は離脱症状による痛みと感覚異常による終わりの来ない苦痛と同じだと思っています
ーやっとあの時の苦痛を日本語で伝える事が出来た感じで自分を許してあげる事が出来るよーな予感がします
自分で言うのも何ですが、ドラゴン
の着ぐるみの中の奥底は素直なんですーでも周囲にいる人たちに着ぐるみを脱がない様に強要されていた感じですーたまに「脱いでもいい?」ってドラゴン
ママに聞いても「ダメよ、風邪ひくからずっと着ていなさい」って脱がせて貰えませんでしたから…笑笑
治癒の過程での素直さは必需品だと実感してます
素直さの度合いとどこまで治癒するかの度合いも比例しているのではないかと思ってます
なるほど…( ..)φメモメモ
のようにねじ込まれたものの後遺症なんかも甚大なのかも…。
対人関係において、良かれと勘違いされてクスリ