『鬼滅の刃』時空を超えて繰り返される『里見八犬伝』

社会現象になっている『鬼滅の刃』には

いろんな鬼が出てきますが

退治されるときに

鬼になった経緯が明らかになるのは

(トラウマエピソード)

心理療法と同じ原理

小説家になりそびれた鬼もいました。

劣等感の克服のしかたで性格が決まる。

鬼滅の刃

『里見八犬伝』が好きで

自分でも自伝を書いていたのですが

そんなに簡単に大家のマネができるはずもなく

「つまらない」「ゴミみたいだ」等と酷評されるうちに

ひきこもりとなりました。

鼓を打っていたら

芸術的表現をすると

無意識に接近しやすくなります。

過去がよみがえり

そこに現れた

問題とは全く無関係な主人公に八つ当たり

転移

「あきらめろ」と言い出します。

投影です。

主人公は

人を殺したことはいけないけれども

そんなに駄文でなかったし

鼓も悪くなかったと

客観的に正しく評価しなおしてあげながら

成仏してくださいと言い

輪廻を断ち切ってあげました。

『里見八犬伝』は

馬琴が書いた

当時のエリートの常識である

陰陽思想に通じていたので

干支の「犬」の字を含む名前の八犬士に

の文字のある

数珠の玉を配分するなどした。

江戸時代後期の

日本の長編伝奇小説で

鬼滅の刃

悪者に乗っ取られた城の

里見家は実在

史実とフィクションが交錯するのは

天皇家の系譜としての

『古事記』と同じ体裁

唯一の生き残りであるお姫さまが

禰豆子のポジション

里見八犬伝

集合的無意識の原理により結ばれた

八人の若者(八犬士)と交流しながら

人生の辛酸を嘗めていることがパスポート

問題解決に導かれるまでを記したお話です。

ヒットするお話にはモチーフがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です