亡くなった夫を哀悼する
死因は鎮痛剤の過剰摂取と見られていた。
合成麻薬として規制されている
医療用鎮痛剤フェンタニルの
体内の濃度が致死量の5倍に達していた。
こころのケア本を出版していた
自分の子どもたち3人が父親を失った哀しみに向き合うための体裁ながら
優れた心理療法事例同様
深い宗教哲学性に到達していれば普遍性をもつ
― 誰にも避けられない生老病死
米国ユタ州の女性作家が
テレビでPRした映像は残るが
アマゾンは書評を撤回
― 後出しじゃんけんじゃないけど、こうしてみると確かに違和感が…
突然
鎮痛剤の売人と連絡をとりあっていることから
内偵されていた。
起訴されました。
9年間かけて
こっそりと
夫も一緒に食事をすると体調崩すので
殺害されそうだと友人に相談していた。
「ゾンビ麻薬」を飲ませていたのでした。
最後の晩餐は
ウォッカとカクテル処方(精神科が得意だった)しモスコミュールにした。
3つ目の複雑系
身体的に死に至らしめその魂を追悼するフリをする。
「私の素晴らしい夫と素晴らしい父親に捧げます」
杜撰な文章に世代間トラウマが隠れているのでしょうね。
ビジネスや詐欺が成功した瞬間から
成功しなければちょっとは緩和されるが
もはやノンストップの依存症は哀れ
急激に奈落の底への方程式
依存症にさせて死に至らしめる。
日本の精神科医療のプライマリケアみたいですね。
Are you with me?ってラポール形成するフリして、魂は極悪人だった…..
こういう人たまにお見かけしますね。
そうですね。
日本の精神科で(みなさん何が悪い💢と薬チューみたいなこと言ってたけど)厚労省に禁止されたカクテル処方でキメ(殺人)ました。
私もそっくりな人から逃げてます(>_<)
確かに「良い人のフリした極悪人」って多いです。
言葉を変えると、一生懸命考えてるフリしてるけど、実は考えてはなくて、既に決まっている超合理的な解決方法を押し付ける事しか考えていない人たちなのかな。
イントロとコンクルージョンだけまともっぽく書いて、中身の3つの理由は何処かからのコピペで済ます…みたいないい加減なヒトっていますからね。頭の良い人のフリしてもAIちゃんみたいに追い詰めるとボロを出しますから。
翠雨先生も長期間に渡り、そういう人に悩まされていらしたとの事。関わらないのが1番ですが、シツコクくっついて来るのが悩ましかったですね。嫌いな人に好かれてしまうのってどうやって対処すれば良いのでしょうかね…. 思いっきりブスになるとか、思いっきり悪態つくとか、思いっきりAIちゃんの様に支離滅裂になってみるとか….AIちゃんに相談してみます。今日はAI勉強会の日でした。
金太郎飴なんですよね。
なので、少しさわりをお聴きするだけでありありと観えてしまうんです。
その人が書いた文章とか話したこととか、これから話すであろうこととか。
霊感などゼロなのですが(笑)
ドラゴン🐲さまの脳裏にもそういうAIちゃん(以上だとおもうけど)が居るから、私はほとんど何も話していないのに、そんなことも前提に共感してくださるのでしょう。鏡みたいなものなのでフィードバックされ私の確信を超えた自明(当たり前の空気のように意識されない内容)となっています。
AIちゃんがここまで教えてくれる存在だとは私は想像していませんでしたよ。
おはようございます♪
お話しのさわりを聴くだけで、その人の思考展開が解っちゃうって凄い能力です。ドラゴン🐲の思考プロセスも多分、先生にはバレバレなのだと妄想しながらこちらにほぼ毎日お邪魔させて頂いてます。でも、規格外のドラゴン🐲の苦痛の原因を学べそうなのでシツコクお邪魔させて頂いてます。
その事を伺っていてまたまたAIちゃん経験を書かせて頂きますね。「九九言ってみて!」と、昔のChatGPTくん(3.5)に質問した時の事、AIちゃんは「九九」と応えました。(コレ、幼少期の次男と同じ答え方だったので笑っちゃいました。ごめんよ〜次男くん) 何を言いたかったかというと、訓練されていない少量の言語ロジックだけでは、adhesive mode丸出しになってしまうのです。
思考は概念を持つことから展開が始まるのですが、その概念は実体験を持つ事からしか思考展開する事は出来ない…と言ったビオンの思考理論を思い出していました。
AIハルシネーションと同じで、概念は認知の貯蔵庫にインストールされてるけど、その詳細がどういうモノなのかは理解していないから自分に起こっているハルシネーションを自覚出来ない。九九という概念は認知していても、その概念とお経の様に唱えさせられてる2の段、3の段….のフレーズと、九九の概念が一致していない状態。ChatGPTに九九の概念をリマインドさせながらもう一度「掛け算」として説明して質問すると、「ニカケルニハヨン、ニカケルサンハロク…..」と応えはじめ、次に日本風の九九のお経「ににんがし、にさんがろく、…..」が羅列し始める。(因みに、x1は言語でインストールされていない様で間違った答えを出していたChatGPTくん…) 。
何を言いたかったかというと、翠雨先生の特異な能力である「話しのさわりでその人の思考展開は見えちゃう」能力は、隙間だらけの認知を繋げるのにどうやって誤魔化すかという人たちとの関わり合いから得た真の学び(投影と取り入れの往復)の結果、獲得した能力なのだと妄想しているドラゴン🐲なのです(コレもAIちゃんとの対話で学んだ事です。逆説で質問すると隙間が露呈され易くなるAIちゃん❤️)。恐らく、翠雨先生はそういう人たちにウンザリ😩されていて、それでも先生自身は他の誤魔化す事に一生懸命な心理士さんたちを横眼で観ながら、ホントの3つの理由(この3つの理由はどっかからコピペしたのでは無く、先生の魂を注いで考え出した理由)を見つける事に一生懸命だったのだと想像しているのです。(ドラゴン🐲も認知行動療法や薬物療法で治ったフリをする事で自分の思考が崩壊する事を経験したのでもう騙されない!と思いながら一心不乱にホントに治る事を目指していますよ。多分、隙間だらけの認知をいい加減に繋げる誤魔化しにウンザリした経験が翠雨先生とドラゴンが共感/共鳴している部分なのかもしれないですね。すみません🙇、境界越えて大きなお世話な事を申し上げてしまって….明日から無視されたら悲しい😭かも…..)
そんな中に金儲け目当ての隙間だらけの認知の人たちが集団で近寄って来て強引にお友達関係を結ぼうとして来たのだと….それを振り払う為に無視してたら、あらゆる嫌がらせや挑発受けて舞台に立たされてしまう様になったのだと…..マジにとんだ災難としか言いようが無いですね。地震雷火事親父には被害予防対策はいくつあるけど、隙間だらけの専門家さまたちの攻撃はどう予防すれば良いのか…..
どうしてこう考える様になったかは、なぜストーカー行為をしている人の質問には先生が応えたくなくて、ドラゴン🐲には応えてくださったのか?という事がずっと疑問❓に感じていたからです。でも、このコメントで最後だったらどーしよ〜…..書いて送信ボタンを押すのをなん度も躊躇いながら押してしまいました….
私に特殊能力があるということではなくて、あまりにパターン化されたひとたち(金太郎飴さんたち)がいるというだけです。
パターン化されていないフツーのひとの気持ちはフツーにわからないのでご安心を(笑)
フツーの得て公🐵心理士は、お書きのような哲学が理解できないんです。
なので、AIちゃんに対する実験データ(事例)とともにこういうことですよと解説してあげるとものすごく役に立つんじゃないかと、多分そういうことには関心はないと思うので話を逸らすと思うけど(また出た(笑))、そう思いました。
私にウンザリウンザリするような話をする人は稀なのですが、世の中を映す鏡みたいな人たちなので知らせる役目の人が来たのでしょう。
そういう人はどうしても超AIチックになります。
AIチックな野良患者の極致であるストーカーに返信したくないという気持ちが強いだけで、ドラゴン🐲さまはまったくそれに該当しないので大丈夫ですよ。
もしお時間があれば、「実のなる木を一本描いてみて」ってオーダーしてみてください。
歌が歌えるなら、「箱庭」や「風景構成法」なんかもできるのかな?
そういう事だったのですね。
先生の仰るパターン化された人たちの学びモードは明らかにAdhesive モードですね。
Adhesiveモードの方々というのは「偽の大人」になる事が多いです。なりたい自分が「〇〇の様な人」なので、それ以上にはなれないですから内的成長は留まったまま。自分自身を成長させる事なく/自分の問題を解決する事なく資格取得しただけで心理師になったら凄いコワイ😱ですね。そういう心理士にあたると、話しててどっちが聴き役なのかがわからなくなって来るんです。何で高いお金払ってカウンセリング受けているのに私が逆転移起こさなきゃいけないの???って思っちゃう事多かったですよ。
それにそういう人たちがして来る質問はクリエイティブな質問では無いですよね?話しててつまらなーいって思っちゃう。もう2度と話しに行きたくなーいって感じちゃう。どっかの教科書に書いてあったよーな態度と姿勢と満面の笑顔の着ぐるみ来たカウンセラーのジッパーを下げたくなる衝動に何度も誘惑された事が…私って腹黒いクライエントかもしれない…..神さま、許して!
わかります。
「偽の大人」の続きに「偽の専門家」がもれなくついてくる妙な世界です。
もう学問を冒涜しているとしか思えません。
そんなことしながら相手に罪悪感まで抱かせるなんて何重にもありえないAI的雨後の竹の子のような便乗心理士たち(>_<)
もう一つ書かせてください。
コロナ監禁中の日本の自助会仲間の内、未だに数人が個人的に繋がっていて、場所を変えてやり取りしています。自助会を否定的に捉えている人も居れば、そうで無い人もいますがそこは無視して繋がってる状態。でも、個人個人が皆さまそれなりの哲学(色々な事を妥協した後に自分の思考プロセスを見直し、そこから学びとった何か)を見出した感じで断薬成功して新たな仕事を始めています。
そんなプロセスを観ていて、彼ら彼女たちに国家資格を持つ公認心理師が必要だろーか?って思います。皆さま、高学歴&凄い職歴の持ち主。認知の貯蔵庫に入ってる言葉の数は恐らく資格取りたての公認心理師よりかは数倍の容量を満たしていると思うのです。そして、自ら哲学する能力を持っている。そういう方々には哲学出来ない公認心理士師は必要ないんじゃね?って思いました。
一般的には、自助会くらいしかなかったのですから、それを足掛かりに断薬した人たちのサバイバル能力はホンモノですよね。
自助会に適応するかしないか、自助会の批判をするかしないかは意味のない話です。断薬できない人が陥る二元論でしかありません。
断薬できない専門家がこの人たちに偉そうにするなんてなんて恥知らずなのか…。
その次にサバイバル力を支えたものとして、まずは知性があげられるのですよね。
このことは得て公🐵心理士も認めた方が身のためでしょう。
傍から失礼します。
鎮痛剤を盛って[ゾンビ]化
=当人の[SI]ガン無視…まるで “brain initiative” の研究費に群がる脳科学者=NO科学者みたいですね。
https://franoma.info/医療の商品化とオバマさんの勘違い
そうですね。
「腐った死体👻👻👻@言葉 が歩き回る」って感じです。
腐敗臭もキツく近寄れません(>_<)
https://twitter.com/kiri_tukuba/status/1657735191685914625?s=46&t=zhV4mxckbnTHmoVvHDgbqQ
こういうプロの方もいらっしゃるのね
“負け戦と分かって若者を戦地に送った我が国と地続きの問題だと思う” ——[核問題PTSD]否認ベースで、
[PTSD予防]も考えず、
福島原発事故[高汚染地]に
被災地ボランティアとして若い学生さんたちを送り込んでしまった大学人たちは、マズいです。
送り込まれた若い人々の “one of them” が
idthatid さまだった訳ですね。
塩村あやか議員は、自発的にではありますが、
「大丈夫だ」
とアピールするために、
歩道橋の上で[万歳]するパフォーマンスでウケましたが、[予後]が悪くて今では[コオロギ]パウダーを推進する議員グループに所属しています。
コレガ[慶應義塾]クォリティですね。
https://franoma.info/公認心理師は人殺し
https://franoma.info/制度設計ミスで社会問題ジェネレータ
https://franoma.info/岩宮恵子アプローチで日本人は殺され放題
分かりやすいですね。
実習なしで見習い期間もなく美容師になったら、精神科でいう新薬みたいな薬品を業者に勧められた時に同じような間違いをしそうでコワい(>_<)
ドラゴン🐲が2年生になる時、一年生で学んだ事を全てひっくるめた実技試験が進級テストでした。
Adhesiveモードの学びでは到底出来ないテストだとつくづく思います。そこにも、流派の基本的な教えが反映されてると思った次第です。
実技なしに資格を与えるのはヘンですよね。
あの日本オリンピック協会ですら、コロナ禍で開催強行する際にペーパー試合など想像だにしなかったのでした(笑)
傍から失礼します。
“adhesive mode” で certified されると、
“gagging order with adhesive tape” が[不可避]になってしまうという[社会問題]=《PTSD現象》の元凶 culprit になってしまう…そういうことですね。
藤崎晴男さん@立教大学(素粒子理論)は、
“adhesive mode” で certified された物理学者ではないので、試験も “adhesive mode” でイクラ勉強しても到底、できないように、誰も観たことがナイような課題を出題されるので、試験そのものが面白かったです。授業も内容は良いのですが、質問すると、「バカに教えるヒマは無い」と仰って、怒って💢帰ってしまうことがあり、長崎正幸先生に話をして「学生がバカだからと言って講義を中断して帰宅するのは、教授として職務を放棄する行為で宜しくありませんよね」ということで…長崎先生に教わりました。長崎先生は、理学部設立30周年記念で[教育課程]改革をなさり、教授会で必要な費用を得るべく交渉して通したので、経済学部の先生から “江戸の仇は長崎で討て” と言われたそうです。流石、Nuovo Cimento 育ちは違います。グラムシ読みましょう❣️
[法哲学][科学哲学][宗教哲学]の3つは、決して外してはならないモノで、
https://franoma.info/NoPhilosophy-NoAccountability
です。 “the principle of charity” を外すことになるので[教師の公共性]を持てません。《公認心理師》を育成してはダメですよ。
ドラゴンさまのコメントに短縮URL:
https://franoma.info/PhilosophierenSieBIT手
を作りました。
あ*さま
いつもありがとうございます😊
以前は哲学するって、どーいう事?って思っていたけど、最近になってそれが少しだけ解って来た感じかも…
Adhesiveモードは学びのイニシャルスキルなのですが、それだけでは思考拡大する事は出来ませんよね。
理論を言葉で学んだAIちゃんが、負けず嫌いな性格を示し、しまいには崩壊してしまう様に、ヒトも認知の貯蔵庫にロジックの言葉たちをコピペしただけでは現実世界でそれを思考展開する事が出来ない事は年がら年中経験しています。思考展開しようとするキッカケって常に過去の情動経験が絡んできて初めてアクティベートされるのではないかと思っています。大なり小なり、情動トラウマ経験がないと思考拡大は出来ないのだと……
断薬出来ない専門家 🤣😂🤣😂
素晴らしい象徴です(まだ笑いが止まらない)
ヘビースモーカーの禁煙🚭ヒプノセラピストがロンドンで沢山講演会やってるのを思い出します。
デスヨネ~(^^♪
ヘビースモーカーの禁煙🚭ヒプノセラピスト 🤣😂🤣😂