2月16日にあった
早稲田大創造理工学部の一般入試で
この学部で起きたのも象徴的🤔
問題を
眼鏡型端末「スマートグラス」で撮影し
かける👓パソコン
音楽を聴くだけのものなどはアマゾンでも買える。
X(旧ツイッター)を通じて
外部に流出させたとして
事前に
「オンラインの家庭教師をしてほしい」
「分からない問題があれば教えてほしい」と呼びかけた。
警視庁は
16日
偽計業務妨害の疑いで
大学の一大事業の1つ
受験の邪魔
書類送検しました。
Xで依頼されたうちのひとりが
犯罪と知らず
受験時間に回答
数千円を受け取ったが
同日中に気がつき通報し
大学も警察も知らないフリのおとり捜査⁉
21日の別の学科の受験会場に現れたところを
スマートグラスかけて登場!
早大の職員が確認
現行犯
在宅捜査中だったものが
逃亡や証拠隠滅のおそれはないので
― 個人情報も提出しているし証拠はもはや隠滅しようがない。
書類送検されたようです。
こんな単純な事件でも
3か月くらいはかかるんですね。
「カンニング以上の不正をやってしまい、反省している。
大学の方や不正に巻き込んでしまった人に申し訳ない」と話しているなら
軽症の解離かな。
国立大学の入試がうまくいかなくて
― 基本的に真面目で優秀な青年なのでしょう。
不安になっての解離らしい。
受験生にも
こころのケア(PTSD予防)大事かもしれません。