物語」カテゴリーアーカイブ

『夫を殺害する方法』をPTSD解離実行しフェイスブックに投稿した米小説家

エッセー「How to Murder Your Husband」

(夫を殺害する方法)の

「How to Murder ...」の画像検索結果

 

著者である

米オレゴン州在住の小説家

ナンシー・クランプトン・ブロフィーが

オレゴン調理師学校の講師である夫を

学校で射殺し

起訴されました。

 

 

エッセーに書いた自らの「助言」に沿って

夫の殺人を実行

フェイスブックに

「昨日の朝

私の夫で親友のダン・ブロフィーが殺された」

「いまは

すべての意味を理解しようと努めている」と投稿しました。

 

実況中継しながら自殺してゆく人たちがいれば

 

「なかいきあかち...」の画像検索結果「なかいきあかち...」の画像検索結果

 

犯罪をSNS上で完結させる人も出て来るでしょう。

自傷と他害はコインの裏表

「陰陽」の画像検索結果

脳内の声が聴こえてきたとき

「おらはおらでひ...」の画像検索結果

それにどう対応するかで

運命が変わります。

 

 

「ビリー・ミリガ...」の画像検索結果

 

 

狐になりPTSD解離性遁走した『欲張り和尚』

まんが日本昔ばなしの

おじいさんの声の声優さんが

他界されたそうです。

 

 

https://youtu.be/plLgXNyIdV4

 

正直で働き者の

無意識に好まれる性格

ジジババがいて

「ジジババ」の画像検索結果「陰陽」の画像検索結果

陰陽

ババが亡くなりますが

 

貧しくて

お金がないので

 

近所の和尚さんは

葬式をしてくれないばかりか

そもそもお坊さんは葬式をする人ではなかったが

葬式が主な収入源となり

欲通しいお坊さんも出てきた。

神さまからのプレゼントまで

行いがよいので

無意識からの報酬

狐になりすまして

バカは騙しやすいと豪語

奪いました。

 

しかし

狐の毛皮を脱ごうとしても脱げず

悪徳が本性に

「マルセル・マル...」の画像検索結果

ペルソナ(仮面)が脱げずもがき苦しむ

マルセル・マルソーのパントマイム

狐になって

解離性遁走し

寺を去ります。

 

おじいさんは

請われて

寺を守ることになり

手元に戻った神さまからのプレゼントを

人々に分け与えました。

 

正しいことは

専門家ではなく

真っ当な人格により

次世代に受け継がれるということですね。

 

「集合的無意識PT...」の画像検索結果

 

 

西洋では

王や英雄として描かれるところ

日本では「寺」が

荒れ寺が再生するお話は興味深いです。

なんと陰陽五行説?

Sさま(

教えてくださってありがとうございます✨

「場所」として選ばれることも多いようです。

 

『高嶺の花 』土手の上を真っ直ぐ突っ走るPTSD解離暴走という象徴的表現から

野村進『救急精神病棟』(講談社)に

土手の上の道をまっすぐ走って

何かあるとドボンとはまってしまう人たちについて書かれているそうですが

 

新ドラマ『高嶺の花』で

「高嶺の花」の画像検索結果

https://gyao.yahoo.co.jp/player/11137/v00102/v0000000000000003828/

脚本家は

冒頭で

最初から5分位で確認できる。

ヒロインにそのような行動をさせています。

 

結婚式が始まる直前に

婚約解消されるなど

理不尽なトラウマエピソードを思い出しながら

感情に突き動かされ

土手を暴走して

相手に会いに行くと

「高嶺の花 青い...」の画像検索結果

 

警察官に囲まれ

身元引受人と一緒に

警察署を出ることになります。

 

家族からあれこれ言われますが

つきまとい禁止が出ていたのだとか

世間体が悪いとか

あなたはストーカーだとか言われるが

本人は【否認】

気に入らず

家族から離れて

また

土手を走っていますと

とうとう転落

 

「高嶺の花どろだ...」の画像検索結果

どろだらけになり

とある自転車屋に駆け込むことになったのでした。

 

泥だらけの表現の強調は

マッドマンのようで

「マッドマン」の画像検索結果

 

陰陽五行的な呪術かなと思いました。

土気で起死回生

「陰陽五行PTSD」の画像検索結果

「蓮のはな」の画像検索結果

泥の中から蓮が咲くかな?

流行のドラマにも

華厳経と陰陽五行説の習合が見られます。

 

 

石原さとみ『高嶺の花』も婚約破棄PTSDから

ヒロインが

婚約破棄されたトラウマで

PTSDを発症したところから

「PTSD予防」の画像検索結果

物語は始まります。

 

父親は

恋愛がリハビリになると考えていて(仮説)

その実験物語になるようです。

マウスも逃げ出したりしますから

予想通りにならないところが面白いんですよね。

 

PTSDの症状は

百花繚乱ですが

症状は様々

「ポニョ」の画像検索結果「華厳経」の画像検索結果

花を飾る=華厳経

一即多 多即一 ポニョと妹たち

華道家元の次期後継者ですから

花の匂いもわからなくなる

嗅覚異常と

「五感般若心経」の画像検索結果「五感」の画像検索結果

般若心経にもある「色声香味触法」は

五感と意識の六感

困らないと向き合わないので

急所が狙われる。

病院では「自律神経」の問題と言われたらしい。

 

ヒロインの出自にトラウマを感じる

おばあさんたちは

都合が悪い質問をされると耳が遠くなるのを

ヒロインに指摘されている。

ストーカー行為依存症になりましたが

世間体を気にする旧家なのに

警察から指導される。

自転車屋の男性は

同じストーカーでも

「喜怒哀楽」のうち

「怒り」が強いと相手を憎むだけで出口がないが

依存破滅コース

 

ヒロインは

時を止めて哀しむ愛の人だから

大丈夫だと言います。

PTSD予防では悲哀反応は要ですよね。

 

 

ヒロインと自転車屋

 

『万引き家族』万引きがひきよせる複雑なPTSD事情のコンプレックス

世間が

消えた老人問題を忘れたころに

高齢者所在不明問題

2010(平成22年)以降

戸籍上では存在しているが

実際には確認が取れない老人がいると発覚

親の死亡届を出さずにいた

年金不正受給の家族の事例から

「万引き家族樹木...」の画像検索結果

おばあちゃんの年金を目当てに集まった家族

誰も詳しくは知ろうとしない

「daremosiranai」の画像検索結果

 

家族や社会について考察し

つくりあげた作品です。

 

「万引き家族」の画像検索結果

 

1つの事件の背後には

たくさんの人たちの

トラウマエピソードがあるわけですね。

 

万引きは

刑法にない表現で

由来に諸説あります。

 

  1. 間引いて盗む「間引き」が変化し、万引き(万は当て字)になった。
  2. 「間」に「運」の意味もあり、運を狙って引き抜くという意味
  3. タイミング(間)を見計らって盗むことから
  4. 一度やると癖になり万回繰り返すから

「集合的無意識PT...」の画像検索結果

集合的無意識の思考表現は

おもしろいですね。

登場人物たちも

生きるために

追いつめられて

見えない隙をみつけます。

そうしていると

見えないにひきよせられて

被虐待児はスカウト(引き抜き)された。

疑似家族ができました。

 

「はいがみね殺人」の画像検索結果「はいがみね殺人」の画像検索結果

 

ネグレクトされた子どもたちの結成した

疑似家族で殺人事件

現実には

この家族のような万引きは

あまりなくて

 

PTSDの依存症としての

スリル(危険で不安を置き換え)依存症とか摂食障害とか

寂しい老人とか

万引きが多いんですよね。

 

「森友」の画像検索結果「はれのひ」の画像検索結果

 

蓋を開けないと\(◎o◎)/!わからない

政治家の巣窟での汚職とか

詐欺も

意味としては

万引きみたいなものかも…。

誰が悪いかを追求するときりがないから

いじめっ子にも親がいて

その親には親がいて…

最後は??❓

いやいやユング的には???も…

気がつき可能な人が

普通の人は映画を見て忘れる。

八識田中(集合的無意識)に一刀を下ろすことかな。

アリエッティのように負の連鎖を断ち切る。

「八識田中」の画像検索結果「アリエッティPT...」の画像検索結果

 

 

『こぶとりじいさん』PTSD治療におけるトラウマ表現法の光と影

「こぶとりじいさ...」の画像検索結果

 

よいおじいさんは

こぶに悩んでいたが

山寺で

お祈りしていたら

鬼が出てきて

オニ=於陰 陰において

「ユング 影」の画像検索結果「ユング 影」の画像検索結果

 

踊りを見せると

自己表現

こぶがとれた。

 

わるいおじいさんは

一緒に祈ろうという

よいおじいさんの

信心をバカにしていたが

 

おじいさんが治ったと知って

鬼に会いに行く。

 

鬼は

こぶがあるなら踊りはうまいだろうと期待したが

芸能人には

たいていこぶがある。

「とって!とって!」と

全くイメージ表現になっていないので

「それって踊りか?!」と怒って?

 

こぶをとってやらず

よいおじいさんのこぶまでつけた。

 

PTSDの

心理療法の真髄について

物語っているみたいな昔話です。

 

 

「アリエッティ良...」の画像検索結果

『借りぐらしのアリエッティ』にも

よいおばあさんとわるいおばあさん

「陰陽」の画像検索結果

 

朝鮮戦争からマリリン・モンロー『 ナイアガラ』のPTSD表現

「ナイアガラ マ...」の画像検索結果

マリリン・モンローは

朝鮮戦争から帰還した夫を邪険にし

1952に撮影

1953休戦体制へ

戦争中

陸軍の精神科病院にいたと触れ回り

ジョナサン・レターマン医師から名付けられたレターマン陸軍病院

 

「スターウォーズ」の画像検索結果

跡地から様々な作品が生み出されることに

 

愛人と共謀し

自殺したように見せかけようとします。

「帰還兵自殺」の画像検索結果

よくある話なので

悪事が成功したと思いきや

死亡確認に行くと

亡くなったのは愛人で

反撃に遭った。

 

ショックのあまり気を失い

PTSD反応

意識不明となります。

 

目覚めますが

PTSD解離性遁走のなかで死亡しました。

 

日本でも

朝鮮戦争関連で

PTSD物語がありましたね。

 

「コクリコ坂PTSD」の画像検索結果「コクリコ坂から」の画像検索結果

 

『ナイアガラ』は

当時のナイアガラの滝の記録映画としても

興味深いです。

 

『 殺戮モルフ 』創造の病で狭心症の発作(心身症はPTSD )

相談なしに黒塗りというのは

実は本人の主観であって

 

狭心症の発作で

相談できる状態ではなかったとのことで

和解したそうです。

 

多重人格性がありますね。

暴走表現する人格と

社会人としての主人格

 

グロテスクな表現は

表現者を蝕むので

心身のバランスを取るために

発作も起こるのでしょう。

 

「思い出のマーニ...」の画像検索結果

 

いじめから喘息発作が起こることがあるように。

 

 

 

 

表現者も命懸けです。

 

「ノーベル文学賞」カズオ・イシグロ さんもテーマは 記憶 とPTSD 予防

今年のノーベル文学賞に

日系イギリス人作家の

カズオ・イシグロさん(62)が選ばれました。

 

「カズオ・イシグ...」の画像検索結果

 

2015年6月

10年ぶりの長編小説として発表した

『忘れられた巨人』は

 

「1990年代のユーゴやルワンダでの

内戦と大虐殺のショック」から

 

過ちを繰り返さないために

記憶をどう扱えばよいのかについて

書かれたものですが

記憶は、デビュー以来の一貫したテーマのようです。

 

 

「アリアドネの糸...」の画像検索結果「中井久夫 兆候...」の画像検索結果

 

 

何らかのショックから

神話が生まれるのは

 

「古事記」の画像検索結果

 

日本の古事記にも明らかな

PTSD予防と昇華の霊的現実です。

 

 

「多崎つくる」の画像検索結果

 

村上春樹のこの小説も

そういう構造ですよね。

 

記憶を封印させる圧力に屈しないことが

今現在

人類に課せられた主要テーマだということでしょう。

 

『赤い陣羽織』PTSD解離悪徳ストーカー代官の怖いもの

木下順二の戯曲で

「赤い陣羽織」の画像検索結果

 

歌舞伎や

オペラ

バレエでも演じられてきたそうです。

 

赤い陣羽織を着た

お代官さまは

 

働き者の「おやじ」の

嫁に会うために

一日に何度も

家にやってくるのですが

 

なんと

庄屋に

邪魔な「おやじ」を捕らえさせます。

 

ストーカーというものは

悪質で

手に負えないものですが

 

この作品では

 

登場人物たちの機転や偶然

駆け引きが重なって

(いわゆるドタバタ)

お代官の悪徳は

奥方に知られることになり

一件落着しました。

 

私は

 

 

文楽で観ました。

 

 

『曽根崎心中』から

名物はすめし弁当です。

(蓮の実が入っています)