文化庁は
「害」の字は
「公害」や「害悪」などに使われ
イメージが悪いので
東京パラリンピックを前に
法律などの「障害」の表記を
「障碍」と改める必要があるとの
一部の国会議員や障害者団体の意見から
検討してきましたが
「害」は社会生活でよく使われ
「碍」に変える必要を認める人がそう多くないことから
17年内閣府調査では2・5%
追加は見送る方針のようです。
法令や国の公用文は
常用漢字に従う必要がありますが
地方自治体や民間団体は
「碍」の字を使うようになってきているので
兵庫県宝塚市は19年4月から公文書などの表記を「障碍」に変更
「自殺」が「自死」になるのと
自死遺族の会等からの希望
どちらが早いか競争です。
きずつける。そこなう。悪い状態にする。わざわい。(その)人に直接の原因が無い不幸な事件。
専門家の目に見えない後天的な外傷で発症する。