脱マスクは脱感作@行動療法

やはり

みんなが渡らないと…

日本人の判断基準は

世界水準でも

政府がやっと正直に示した数字でもなく

― この個性自体はよいものですが…

「周囲の目」 という実験結果ですね。

あとは習慣化されやすいということもわかった。

 ― 脱マスクは脱感作

赤信号みんなで渡れば怖くない - 目からウロコ

みんな外してますよという状況までは長そう…

脱マスクは脱感作@行動療法」への4件のフィードバック

  1. Ikuko Marie ASAOKA/HISHIKAWA

    関連記事ご紹介です。

    『中国人留学生「履歴を残すな」 
    帰郷時、反スパイ法恐れ』:
    日本経済新聞
    中国の監視技術網は全土に張り巡らされている=ロイター
    米国の大学は5月下旬から夏休みに入る。新型コロナウイルス禍の移動制限が緩んで久しぶりの帰郷を心待ちにする留学生も多いなか、中国から来た学生は不安に揺れる。米国での自身の言動が母国で問題視され、拘束される恐れはないか。そんな懸念を現実問題として考えることが「常識」となったからだ。

    「帰郷前にリスクのある写真、動画、SNS(交流サイト)の書き込み、すべて削除する。注意をひきそうなアプリも消す。『記録に残すな』が僕たちの常識になった」。米首都ワシントンの大学で国際政治を学ぶ李くん(仮名)はこう話す。

    「スマホ検査」念頭に安全策

    生まれ育った中国内陸部の都市に前回、3年前に里帰りした際はそこまで用心しなかった。中国の公安当局に留学生一人ひとりの言動をチェックするほどの余裕があるとは李くんも思っていないが「今の政治状況では安全策を採るに越したことはない」。

    中国ではスパイ行為の摘発対象を広げる改正反スパイ法が7月から施行される。バーンズ駐中国米大使は「投資決定前のデューデリジェンスといった普通の経済活動が違法とされる可能性がある。研究者やジャーナリストも巻き込まれる可能性がある」と懸念する。 最近、日本の大学に留学中だった香港の学生が帰郷の際に逮捕された事件も表面化した。SNSの投稿を当局が問題視したとみられている。

    李くんは「入国時にスマホの中身を検査される可能性を常に考えている」と話す。

    香港出身の同級生で、同じく夏休みに帰郷する陳さん(仮名)も身構えている。中国共産党の統制強化に対して起きた2019年の香港の大規模デモは、香港国家安全維持法(国安法)の施行によって抑え込まれた。デモに参加した学生らが次々に拘束され、陳さんは「19年以降、SNSの投稿やリンク先情報はすべて削除した」。

    2人が特に気にかけるのは通信アプリ「テレグラム」。もともとロシアの技術者が検閲に対抗するために開発し、中国やロシアの反体制派メディアや市民が好んで使う。中国では「仮想私設網(VPN)」を通じなければインターネットにつながらない。

    李くんや陳さんに反体制の意図があるわけではない。中国で育った彼らにとって情報や相手によってアプリやデバイスを使い分けることは身についた習慣だ。たとえば親との連絡は中国の対話アプリ「微信(ウィーチャット)」を使い、仲間内で中国政府の「ゼロコロナ政策」を批判する際はテレグラムを使う。「スマホにテレグラムのアプリがあるだけで当局から目をつけられかねない」(李くん)。

    https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3304056002052023000000-1.jpg
    中国政府の「ゼロコロナ政策」に抗議する「白紙運動」(2022年11月、北京)=AP
    疑心暗鬼から「自己検閲」

    言論の自由を実感できる米国留学中でさえ、監視の網を警戒せずにはいられない。特に気になるのは同胞の目だという。「各大学に中国人留学生・研究者の『団体』があり、そのメンバーが留学生の言動をチェックし、問題があれば当局に報告するといわれている。少なくとも僕たちはそう信じている」と李くんは語る。

    陳さんも「ワシントンで政治的な集まりに行くと、参加者の写真を撮っている人がいる。だから今でもマスクを着けるのが習慣だ」と話す。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01BMJ0R00C23A5000000/
    iPhoneから送信

    1997年当時から、日本は[盗聴天国]なのに、
    日経の論調は、中国のことしか書きません。

    https://bit.ly/third-rate_US
    コメント欄の
    “孔徳秋水”
    さんも、
    “白い居ぬは重石ロイやる⁉️”

    荒れた《世相》が続きます。

    首相官邸の守衛所のトイレで機動隊員死亡 拳銃自殺か
    警視庁
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014057971000.html
    iPhoneから送信

    返信
    1. 翠雨 投稿作成者

      日本でも妄想@PTSD の流行は、敏感関係妄想から注察妄想に移行しているかもしれないですね。
      言われてみれば、(見渡してみると…)そんな気がします。
      ベンゾが後押ししてるような気も…。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です