投稿者「翠雨」のアーカイブ

村上春樹『納屋を焼く』多重人格と放火の夢の分析

韓国映画「バーニング 劇場版」の

2018年に

韓国で

버닝』(英題:Burning)のタイトルで

舞台を現在の韓国に変えて映画化

原作は

村上春樹の『納屋を焼く』で

主人公は

ある有名作家の短編『納屋を焼く』を読んでいると独白するが

村上春樹自身は

読んだことがないと言い

のちに

『週刊誌三冊』に代えたりしながら

わざわざそんなことを言ったのは

主人公の「おせっかい」「弱さ」と説明する。

PTSD事案は

象徴モチーフと時々の週刊誌三冊程度の実際で表現されるという

教科書的なことを知っている主人格と交代人格が

お互いの存在を知っている村上春樹は

あざとくわかりやすいので人気がある。

ストーリーは大幅に異なっているけど

モチーフが象徴的に取り入れられています。

「これは今日の世界の若者達についての物語だ。

彼らがその人生と世界を考えるとき

それはミステリーのように感じるだろう」と監督

原作は

知り合いの結婚パーティで

一人の人の人格が総結集

広告モデルをしている「彼女」と知り合いますが

村上春樹の女性性は「広告」「モデル」的

パントマイムが趣味で

フリ(お芝居)というより

象徴モチーフを端的に感じさせる作風で成功

複数のボーイ・フレンドがいることがわかり

たくさんの人格がいる。

偶然

そのうちの1人と食事をすることになり

大麻と酒で朦朧としたやりとりをするうち

心理学ができる前も後も

催眠にドラッグをつかう人は一定数いる。

その人の奇妙な思い出話を聞きます。

学芸会で

お母さんのために

手袋を求めて来た子狐に

手ぶくろを買いに|絵本ナビ : 新美 南吉,黒井 健 みんなの声・通販

悪役の自分はお金をためてからおいでと言う。

あとは夢らしく

とぎれとぎれに「そうすれば」「納屋を焼く」と謎


そして

現在は

納屋にガソリンをかけて焼くのが趣味になったと言いますが

焼かれた納屋は存在せず

そのうち

代わりに「彼女」の姿が見えなくなりました。

この「死ぬ」のではなく「消える」ところ

現実と幻想が融合したところが特徴とハルキストたち

PTSDの心理療法がどのように行われるかの一端が

わかりやすく示されているんですね( ..)φメモメモ

ただし

『納屋を焼く』もだめですね。

あれは冷たい話だから。

やっぱり冷たい話というのは

長いものにはふくらんでいかないんじゃないかな。」とのことで

過去の短編を膨らませて

長編小説を書くことが多い。

傾聴の仕方の不徹底により中断しているようです。

『約束のネバーランド』PTSDからの解放episode12 『崖の上のポニョ』と『十牛図』

『約束のネバーランド』の分析も

いよいよラストです。

集合に生きる子どもたちが

鬼に喰われる運命を甘んじて受け入れる。

鬼は日本では「陰於」

これが千年前の鬼との約束

つまり「影」だから投影される。

誰かのせいにして逃げる。

鬼滅の刃は鬼ごっこで研ぐ⁇

いらすとやさん 車 - Kuruma

さすが「いらすとや」さんの発想も「全力鬼ごっこ」

脱出するには

崖を越えなければならないことがわかったのが

前回でした。

逃げるか逃げないか

闘うか闘わないかというような

闘う相手は自分の中の常識

単純な二元論ではなかったのです。

崖っぷちのイラスト(棒人間) | かわいいフリー素材集 いらすとや

「生死を超える」

つまり

恐怖で発症するPTSD案件を超える。

小さな子たちも

ポニョのいもうとたちのように

こんな難しい問題をちゃんと理解できるのか

不安があったが案ずるより産むがやすしと

後でわかる。

一緒くたになって

一即多

普通にあるものをつかって

解決に必要なものは与えられている

脱出に成功しました。

これは

十牛図で言えば7図くらいの試練で

たいちのバイブル - 十牛図№1~№10

まだまだ物語は続くけど

あとは自然に展開しながら永遠に融合されるのでした。

それが普遍というものです。

子どもたちはいろいろ教えてくれたけど

遠くを見て祈ることくらいから真似てみるのは

大人でも可能でしょう。

―おしまい―

『約束のネバーランド』PTSDからの解放episode11 逆・火宅

 過去を忘れて前向きにさせようとする

人身御供論(高木敏雄) / 大内学而堂 / 古本、中古本、古書籍の通販は ...神、人を喰う―人身御供の民俗学』|感想・レビュー - 読書メーター

人身御供(鬼に喰われる)にされたなかまの死を

無駄にしないためにPTSD予防する子どもたちに

何もしないこと

あきらめることで楽になりなさいと教える。

管理者の支配に対し

諦めたふりをしながら

脱獄の準備を進めます。

チベット僧のように焼身自殺する決意とか

これは仲間により阻止された。

火事を起こして避難に見せかける発想は

51oPuwcX5OL._SX354_BO1,204,203 ...

正しい目的のために

大人が子どもにつく方便ですが

それを逆につかって欺くのは進化

ミネルヴァ書房『発達』チーム (@minervahattatsu) | Twitter

東京新聞:社説(第2波への備えを急げ)”” | あ~どうしたものか

集合的無意識から古典の知恵を得ている証ですね。

字ズラを追っていても見えてこない。

勉強好きな学生のイラスト(男子) | かわいいフリー素材集 いらすとや

字面がいい」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈 | Meaning-Book

『約束のネバーランド』PTSDからの解放episode10 悪魔の囁き

『崖の上のポニョ』の公案の件で

脱走=ポニョ案件の解決と知った子どもは

普遍的哲学

自分は逃げることはせず

外から脱走を助ける無私の覚悟

脱走に必要な情報とツールを

更新された哲学と

一緒に過ごした記憶を想起するモノ

他の子どもたちに託しました。

集合的無意識は一代では超えられないので

現実場面の世代間にもある心霊上の事実

ママ(管理者)は

厳しい現実に直面し驚愕する子どもに

「哀しいね」と寄り添い

偽の共感

「あきらめてしまいなさい。

絶望を受け入れて

連鎖を断つのが賢明と教える。

簡単よ。

ママ(後継者)にしてあげる」と囁きます。

よくある話ですね。

『約束のネバーランド』PTSDからの解放episode9『崖の上のポニョ』

エデンの園とネゴシエーション・スキルでの

シスターの死にショックを受けながらも

ついさっきまで一緒に生活していたのに

この世にいないというのをどう考えたらよいのか

哲学的命題でアドラー少年も心理学者になった。

子どもたちは

搾取される運命から逃れるために

敷地の外がどうなっているかを知り

見るなの禁のモチーフ

なんとそこは崖があるのみでした。

見張りはいないけど死の恐怖

頓智の日「一休さんとポニョ」そのこころは?PTSD哲学 | 翠雨PTSD予防 ...森下 温美 (Morishita Atsumi) - 研究ブログ - researchmap

ジブリに影響を受けているので

どこまでも崖の上のポニョ

サバイバーズギルドの予感に苛まれたり

自分が逃げたら他の子が逃げられない。

炭治郎の夢はサバイバーズ・ギルト 『鬼滅の刃 無限列車編』を夢を研究 ...

幼児期健忘に気づいたりしながら

ひとりを除いて実親との記憶がない。

ひとりは幼児期健忘がなく

施設で生まれたことを知って苦悩していた。

計画を進めてゆきます。

考えや立場が同じ人は一人もいないので

いかに協力できるかも重要ですね。

『約束のネバーランド』PTSDからの解放episode8 エデンの園

『耳なし芳一』を超える気概のないお手伝いさんは

管理され殺される運命から

管理者になり殺害に加担する立場を目指す。

とりひきに失敗し

自分の理想のために

人を欺きながら

対人関係を操作してのぼりつめる。

鬼に殺されてしまいました。

エデンの園 - Wikipedia

エデンの園がどこにあったかについては

邪馬台国も似たようなもの

古来さまざまな場所が主張され

議論されてきましたが

要するに

どこにもなくてどこにでもあるというお話でしょう。

気づかなければ

怖い思いをすることもなく

幸せに一生を送ることができるという信仰

かぐや姫の物語』PTSD解離性場当たり主義の罪 | 翠雨☆PTSD予防 ...

お手伝いさん程度の「知恵」では超えられないのは確かです。

それで悪い人たちは頭の良さを自慢したりするのかな。

PTSDを発症させるトラウマケア?小学生女児にわいせつ行為の男(31)逮捕

小学生の女児2人にわいせつな行為をした

大阪府茨木市の無職男(31)が

逮捕されました。

わいせつ目的ではなく

「仕事のストレスや何事も上手くいかない怒りで

女性に性的な被害を与えて

「精神的に傷つけたかった」

抵抗されたり通報されたりするリスクが高いので

小学生を狙ったのだそうです。

なかなか認められない心的外傷について

自ら証言したのはよかったですが

小学生にこころのケアはなされるでしょうか。

PTSD予防のことですね。

それが問題です。