イメージ表現の実際」カテゴリーアーカイブ

10億円落札ピカソ『泣く女』シリーズもPTSD予防教育的表現

パブロ・ピカソの油彩画

『泣く女』

(1939年)が

10億円で落札されました。

 

涙を流す女性が

デフォルメされた

『泣く女』は複数ありますが

悲しいことがあり

「PTSD予防」の画像検索結果

目玉が飛び出るほど泣く女

嘆き悲しみ泣く女

ハンカチを食いしばって泣く女

空に叫ぶかのように泣く女等

様々な服喪追悼(PTSD予防)のかたちを

絵画で表現

 

「ハーマンPTSD」の画像検索結果

 

「泣く女」の画像検索結果

 

この絵が

スペイン内戦が続くなか

ゲルニカが受けた

都市無差別爆撃を主題とした

やがて反戦や抵抗のシンボルとなり

「偉大な神が降りた」とも言われる。

「ゲルニカ」の画像検索結果

『ゲルニカ』とともに有名です。

 

左下部にある兵士の上には

「死んだ子供を抱きかかえて泣く母親」が描かれ

泣く女の表現に繋がります。

 

 

落札されたのは

表現が重ねられ

何度も描くのは心理療法効果がある。

シンプル化された上の絵でした。

 

なぜ岡山の中学生たちは卒業式に特攻服を着るのか?

岡山で特攻服の卒業式 恒例化だそうです。

 

軍国教育化が進み

子どもは飼いならしてよろしいと明文化

軍人として使えそうにないと

規律を乱すアスペルガーは目の敵

片っ端から不治の病扱いするような

スクールカウンセラーが憲兵

「T4作戦」の画像検索結果「アスペ」の画像検索結果

 

世の中に出てゆくのは

特攻隊のような心境なのでしょう。

 

「特攻隊」の画像検索結果

 

「安倍軍国政権」の画像検索結果「安倍軍国政権」の画像検索結果

 

政権が変わったら

安倍じるしの公認心理士も廃案にしましょう。

そうすれば

特攻服なんか着たくなくなるでしょう。

 

PTSDの解離とは?「東京メトロで落書き」

人目を盗んで

4時間のあいだに

14メートルにわたる落書きをする能力はありますが

忘我で集中

良心を解離しています。

 

なので

作品が醜いですね。

 

 

誰もしないことをして

幼児的万能感を満たそうとする

愉快犯は

未治療PTSDによくみられる現象です。

 

日馬富士引退の大相撲と欅坂46騒動の紅白が映す2018日本の世相

大みそかといえば

紅白歌合戦というイメージも

過去のものとなり

 

「コクリコ坂から...」の画像検索結果

『コクリコ坂から』より

流れているのは『上を向いて歩こう♪』

「第68回NHK紅白歌合戦」の

平均視聴率は

前半(第1部)は35・8%

後半(第2部)は39・4%

 

今年9月に引退する安室奈美恵(40)に

なんとか出場してもらったりしましたが

 

後半は

歴代ワースト3位となりました。

 

欅坂46と総合司会のウッチャンナンチャン・内村光良(53)の

共演パフォーマンスの最後に

平手友梨奈(16)志田愛佳(19)鈴本美愉(20)が

過呼吸等で倒れたハプニングが

PTSD症状の1つで

いじめ等の原因が否認されているという

不協和音に倒れた象徴的出来事

実は視聴者の一番の関心事です。

雅子様同様

態度が悪いのか病気なのかという

旧態依然とした評価も多い。

 

 

 

暮れの

大相撲の騒動も

ガチンコであるべきと考える貴乃花親方と

所詮プロレス同様の興行で

胡散臭さを敏感に見抜いた

いじめっ子たちの

プロレスごっこが社会問題に

ガチンコでは危ないに決まってるのだから

八百長のどこが悪い!という旧勢力との対立に

酒席では

【抑圧】が取れて暴力無礼講の業界で

どこが悪い?の本音

警察が介入した事件でした。

八百長は詐欺で

暴行は傷害罪のものさし

 

大相撲も紅白も

限界のうえに限界を重ねて

世相が如実に表現されたのです。

相撲占いの歴史と

巫女としてのアイドル

 

戌年ですから

戌(じゅつ)で

滅ぶ、切ることで

滅びゆくという象意

古い常識は

 

「ブレイクスルー」の画像検索結果

 

どんどんブレークスルーとなる兆しです。

 

抑圧された

声にならない声を聴く年となれば

PTSDの発症も減るでしょう。

精神病は

こんな事では減りません。

 

 

「憑依型象徴表現」欅坂46が過呼吸で倒れた紅白歌合戦2017

第68回紅白歌合戦で

欅坂46の

鈴本美愉(20)さんが

総合司会の内村光良とコラボした際

最後の決めポーズで後ろによろけ

 

 

 

センターの平手友梨奈(16)さんも

ふらつき

歌唱後

メンバーに両脇を抱えられて退場したそうです。

 

他にも

鈴本、平手、志田さんら3人が過呼吸になり

「現場で待機していた看護師の手当て」を受けたとのことで

 

「紅白にかける思いが強すぎて

このような症状になった」とのことですが

確かに

森昌子(1970年台の中学生)なんかも

舞台袖で倒れていたと

校長先生が言っていた。

“憑依型”パフォーマンスが

持ち味と言われているそうなので

崖の上のポニョなみの限界パフォーマンスで

無になると

巫女的に今を映し出す表現が宿る。

『不協和』という曲のタイトル

言いたいことが言えないから

本当は不協和音だらけでしょ?

 

「逆三角形」状のフォーメーション

変化のサイン

なんか象徴的な意味を感じます。

 

 

 

 

2018は

問題が浮き彫りになるように

コラボが流行ればいいかも!

 

『殺戮モルフ』漫画が黒塗りで原作者が一番真っ青のホラー

ホラー漫画

『殺戮モルフ』第2巻の一部シーンが

 

原作者に知らされず

黒塗りになったそうです。

 

ちょっと怖い表現みたいで

トラウマになるかも

発禁になる可能性から

自主規制のようですが

 

 

サンフランシスコ市と大阪市にしても

会話が不成立の風潮は

私も学会活動できなくなった。

あるように思います。

出産で腕が4本になる!阿修羅像は問題解決への普遍的イメージ

出産すると腕が4本になるシュールな世界が大人気

「ほしい~」と共感を呼んでいますが

 

確かに生えてくるんですよね。

 

「阿修羅」の画像検索結果

 

阿修羅がこうなったのは

深い悲しみからでした。

 

悲しみをしっかり受け止めることで

こんなの論外

多重人格化し

今までになかった力が湧いてきてこそ

【昇華】への道のりが始まるのですよね。

 

 

『明日の約束』より「ランブルフィッシュ」というPTSD家族の肖像

ドラマ『明日の約束』の脚本家は

女優さんに

スクールカウンセラー独特の

言語では表現しにくい胡散臭さを

見事に演じさせているように感じ

感心させられます。

 

「明日の約束」の画像検索結果「明日の約束」の画像検索結果

 

一昔前も

 

「臨床心理士坂口...」の画像検索結果「臨床心理士坂口...」の画像検索結果

 

肩に力が入った感じを

よく出していました。

女優さんの予後が心配なんですよね。

負の連鎖しましたからね。

子どもを自殺に追いやった

母親の病理がテーマになっていますが

毒親という言葉が流行ったことがありましたね。

その家庭にある大きな水槽の内部には

こんな感じの「仕切り」がありました。

 

「ランブルフィッ...」の画像検索結果

 

「ランブルフィッ...」の画像検索結果

画像は

この映画より

 

飼っているのが

「ランブルフィッシュ(Rumble Fish 闘魚)」で

 

「ランブルフィッ...」の画像検索結果

 

攻撃性が強く

突撃する習性があるので

共食いにならないようにしているそうで

 

兄を亡くした妹は

「うちの家族みたい」とつぶやきます。

お母さんが心理支配していて

教育委員会勤務のお父さんは事なかれ主義

 

「カマドウマコク...」の画像検索結果

 

昔から

かまどのまわりには

「カマドウマ」がいて

跳躍力が高く

壁にぶつかってのびたりしていたそうですが:)

 

仕切らなくても

問題は起こらず

こんな場所にアリエッティ(自然治癒力)がいたものでした。

 

「アリエッティ」の画像検索結果

 

この家庭には

アリエッティはやってくるでしょうか?

 

奇しくも

仕切りのモチーフがみられましたので

#おはらい(お祓い)をつけてみました✨

 

「おじさんLINEごっこ」JK考案のネットストーカーPTSD予防教育

女子高生の間で

自分を「おじさん」と呼び

友達に「〇〇ちゃん」と呼びかけて

オジサンらしく

うざいと感じることを

わざと言う「おじさんLINE」が流行っているそうです。

 

「おじさんライン...」の画像検索結果

 

ネット上にもストーカーがいて

絡まれて

気持ち悪い思いをすることがあるから

 

「集合的無意識」の画像検索結果

 

こういうのが自然発生的に生まれるのですね。