15:22頃
高浜~石岡駅間で発生した人身事故の影響で
常盤線は土浦~水戸駅間の運転を見合わせています。
続きますね。
15:22頃
高浜~石岡駅間で発生した人身事故の影響で
常盤線は土浦~水戸駅間の運転を見合わせています。
続きますね。
3日午後2時22分頃
下赤塚―成増駅間で人身事故が発生し
この影響で
池袋―和光市駅間の上下線で運転を見合わせています。
『鬼滅の刃』は
PTSD解離自殺予防対策協議会
協賛ですね。
政府が認めた
エテ公(🐒公認心理師)たちの言うことを聞いてたら
小学生のPTSD知識に負けますよ。
子どもの死因第一は自殺
それを大人は放置
31日午後0時半ごろ
東京・中野区で
40代の女性が
歩道橋から道路に飛び降りた後
走行中の車にひかれて
その後、死亡しました。
連日のような人身事故を放置していたら
大型商業施設からの投身自殺等
類似の自殺も増えるでしょう。
女性を轢いた車は
結果的にひき逃げ状態となっているようですが
週末のもうすぐ仕事が終わるという時間
あるいは休日でドライブしていたところなら
まさかと思うような状況での強い恐怖で
電車の運転士は
予備知識があってもキツイと言っている。
解離性遁走している可能性も考えられます。
どこから人が降ってくるかわからないとは
コロナなんかより余程怖い状況です。
頓服飲んで出かける?
日ごろから認知行動療法で鍛えておく?
まさか!
真面目に冗談を実践する人が多い現代日本では
根本対策が遅れるのです。
政府は
30日
労働現場の過労の実態などをまとめた
子どもの自殺が異常に多いことは
日本の恥だが
それはまた別の話
2020年版の
「過労死等防止対策白書」を閣議決定し
白書のなかで
15~16年度の2年間に
精神疾患で自殺したとして労災認定された事案
(計167件)
精神疾患を発症して自殺するまでの日数は
「29日以下」が51・5%
「30~89日」が21%で
何らかの強いストレスを受けて
急激に精神状況が悪化し
発症から短い間に命を絶つ労働者が目立つと
初めて分析しました。
医療機関を受診していなかったケースが60・5%であることから
相談しやすい体制づくりを求めるというのはよいとして
パワハラ等がフツーに横行する職場
心理職も見てるだけ~🐒
早期発見が重要との考え方は
PTSD関連で自殺すると認識を改めたうえでないと
うつ病だから心療内科へでは✖
自殺促進となり危険です。
ストレスチェックにも気をつけて下さい。
29日午後3時20分頃
『みらい長崎ココウォーク』で
県立高3年の女子生徒(18)が飛び降り自殺しました。
県教委は
警察に
当日欠席していること
いじめや悩みの有無は現時点で把握していないことを回答しました。
不登校の問題をなんとかするために
スクールカウンセラー制度ができたのですが
無効だというデータは充分すぎるので
(書式があるかのような杓子定規な回答山積み)
別の方法を検討するべきでしょう。
去年の2月には
同じ場所から
男子高校生が受験の悩みから飛び降り自殺したようですが
スクールカウンセラーには相談しないのです。
相談にのってくれないのは常識になっているから…。
目を覆いたくなる悪書が学会御用達?
今回は表通りの歩道に頭から落下したので
通りかかった方々へのPTSD予防も必要でしょう。
24日にはHEP FIVEで男子高校生が投身自殺し
女子大学生が巻き添えで死亡しました。
似たような建物ですね。
人身事故にしても
金太郎飴のように多発する
パターンが決まっている。
真似る病の証
PTSD解離自殺です。
女子大学生はお友達と一緒だったそうですが
今回は母親と一緒だったようです。
普通だと思っていた日常が
一瞬にして不可解なものとなるショックは計り知れません。
負の連鎖を断ち切る必要があるのです。
20:05頃
行田~熊谷駅間で発生した人身事故の影響で
運転を見合わせています。
PTSD解離自殺と認識できていますか?
予防法は、ただ1つ