C.G,ユング」カテゴリーアーカイブ

複雑性PTSDの昇華と『ミッドナイトスワン』

『ミッドナイトスワン』の下敷きは

草なぎ剛「ミッドナイトスワン」に新人・服部樹咲、水川あさみ、田口 ...

こころが折れそうな状態にある

(性的違和@DSM5)

トランスジェンダーの女性(MTF)が

虐待を原因とする複雑性PTSDの中学生を預かり

バレエの才能の開花に立ち会ううちに

―トラウマの昇華という奇跡の過程

実の娘のように思え

生き方を変えて

―性転換手術を受ける夢のためニューハーフを売り物に踊っていた。

娘のために生きる決意をするまでになるが

意識下では

心身に負荷がかかっており

その後に受けた

おそらくはあまり質のよくない手術のために

体調を崩して亡くなるまでのお話

ネタバレ】ミッドナイトスワンのラストシーンはあの映画のオマージュ ...

ミッドナイトスワン』あらすじ・ネタバレ感想!草彅剛がトランス ...

『ベニスに死す』だったのですね。

あの映画「ヴェニスに死す」を観なおして思い知った誤解~昔の映画を ...映画 ヴェニスに死す(Death in Venice) 感想 - rakitarouのきままな日常

 

『ミッドサマー』のモチーフも混入しています。

少年役は老人として登場

cinemarama<シネマラマ> » 『ミッドサマー』トラベルトリップホラー

世界的に注目を浴びた

『ベニスに死す』の少年の美しさは

やはりPTSD由来のものでした。

美男美女が多い。

整形ではつくれない独特なオーラのようなもの

ロマ(ジプシーは差別用語になった)で

父親を知らない母親は

生まれる前に死亡

芸術家の集まりに入り浸っていたが

トラウマの自己癒し

本人が10歳の時

父親に放置され不安定になって自殺したので

PTSD解離自殺

祖母に育てられた。

祖母ものちに業界の性的搾取に加担

『ベニスに死す』で成功したのちも

1年後にはなんと監督に罵倒され

ゲイ・コミュニティに連れて行かれるようになり

ハードスケジュールをこなすため

薬物も飲ませられる一方

 

熱狂的なストーカーに追いかけまわされたり

映画のイメージと実像を混同され

好奇の目で見られ続けることに耐えられなくなり

何度か行方不明という名の解離性遁走をし

死亡説も流れる。

その間に

長男を亡くしたりと

様々なトラウマに苛まれながら

人間不信となり

仕事もできなくなっていった。

依頼があっても承諾する判断に何年も要する。

 

2つの作品は酷似していますが

ただ追いかけるのではなく

アニマ的幻想で自己完結

相手のために

自分の方が命がけで変わろうとするところが

どちらも外見を変えるが

『ベニスに死す』は軽薄で

『ミッドナイトスワン』は深刻

魂的には進化系です。

『ハサミを持って突っ走る』とは…?

15日

午後10時40分頃

自宅マンションで

同居していた男性(50)の腹部を包丁で刺して

殺害しようとした

16日になれば

別人のような解釈となり

「うっぷんがたまっていた。殺すつもりはなかった」

川崎市の女性調理師(43)が

ストーカー殺人少年同様

直後にいつもの人格にもどり110番通報

現行犯逮捕されました。

心身障害由来となると欠格次項になるのかな。

PTSD治療が成功しないと復職できませんね。

解離すると一番してはいけないことをするという

定義そのままです。

幼稚園で習ったはずですが

“Running with Scissors”・・・”ハサミを持って走る”は
危ないことをする時によく使われる比喩らしい。

DMM.com [ハサミを持って突っ走る] DVDレンタル

ハサミを持って突っ走りたくなるような

主人公の少年の置かれた環境は悲惨

コメディなのに殆ど笑えず

どういう視座で見てよいのか戸惑う設定

身の上の人は少なくなく

登場人物がみな

苛立ち、恐れ、泣き叫びたいのを

必死に我慢して取り繕うことで

疲弊しきり

いつかスーパーマンが現れて現状がよくなることを願うものの

(期待の星 得て公🐒(別名公認心理師)は

いつ複雑性PTSD治療

保険適応で標準のものとするのでしょう?)

状況はよくなったり再び悪くなったりを繰り返す。

精神病棟のようだという指摘もある。

母親は

精神分析医の治療を受けるほどです。

ヤブ医者で

入院食はドッグフードという虐待環境は

風刺ですね。

ハサミを持って突っ走る (2006年/米) | 映画とわたしとイタリアと

それらしく見えます。

精神分析とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

恰好だけフロイト

結局スーパーマンは現れなかったけれど

現状は悲惨なまま

美容師になりたかった少年は

トラウマとハサミは使いよう

殺人者になるか自己実現するか野良患者になるか

作家になったそうです。

少年=著者

当事者研究ですね。

巨人がトラにもなる実に複雑なPTSD

臨床心理学劇場のような

最近の吉本新喜劇ですが

【投影】もフツーに解説

時事ネタに敏感で

複雑性PTSD

今週は「結婚」がテーマです。

16日まで

現実世界では

法律よりも

原理は【一太極二陰陽】ですから

両性の合意で充分

間違えても

イザナミとイザナギのように逆にすればOK

外野が力をもっていて大変そうに見えますが

阪神ファンの教団のようで

信仰の自由がない。

罵倒も正当化される治外法権

その圧倒的なパワーも

普通はそこまで熱狂的に投影できない。

トラウマによりつくられている場合があることを

本当は巨人ファンなのに熱狂的な阪神ファンと思い込んでいる。

虐待で性転換してしまうことがあるようなものです。

河合隼雄スペシャル | ラーンフォレスト合同会社

lgbtnews2020-article-ogp_02.png

何割かには顕在的な自覚がある。

教えてくれています。

それでいいと思っていても

現実に適応するために必要であり

困ったことも起きていないし

それなりに楽しい。

世代交代の時期に

問題として立ち現れてきて

子どもの結婚

保存版】エリクソンの発達段階・発達課題とは?ライフサイクル理論 ...

孤独を避けるための偽の親密性⇒停滞

対面せざるをえなくなることがあります。

布置

そういう人が複数いると人間関係がややこしくなり

部分的記憶喪失者

通称まだら呆け

お母さんはまだらボケ―泣き笑い介護体験記』|感想・レビュー - 読書 ...まだらぼけ認知症とは | 老人ホーム探し介護ガイド

話が脱線ばかりしますが

当事者研究あるある

保護された自由な場所であれば

みんなどこかヘンでズレているので

気にすることはない。

頭痛を感じながらも

トラウマエピソードに近づくと…

なぜ孫悟空のあたまには輪っかがあるのか? - 岩波書店孫悟空の頭痛 | いまむら脳神経クリニック院長のつぶやき

超自我のブレーキがかかる。

本当の自分に出会い直すことが可能です。

PTSDというものがそもそも

発症前から問題が増幅開始

このように複雑なものなのです。

みんな複雑性PTSD

複雑性PTSDと『野性の証明』

『野生の証明』は

1978の作品

見通せばいろんなことが理解できるが

衝撃的なシーンが多いのに驚いた。

(そういう暴力的な時代がフツーにあったし

現在も部分的には突出している)

 

『鬼滅の刃』のようなお話で

東北の寒村で大量虐殺事件が起こり

独り生き残った少女が

ショックで失った記憶を取り戻す過程で

事件の全容が明らかになる。

野性の証明 - 作品 - Yahoo!映画

 

ヒロインは

竈門 禰豆子 (かまど ねずこ)のようです。

一家を鬼に斬殺された憎しみで

(PTSDの負の連鎖によって)

鬼にならないように

行動制限された。

 

治療過程で下手に動くのは致命的と

超自我が判断したのです。

特に口は禍のもとなので

令和の世の人々に対して

ビジュアルでわかりやすくしたらこうなりました。

鬼滅の刃 マイクロファイバータオル 竈門 禰豆子 (かまど ねずこ ...

実際は竹のあるなしはどうでもいいことです。

イメージとして読まねば何もわかりません。

『鬼滅の刃』は

【起承転結】を令和向けかつ詳細にし

『野生の証明』にない

①傷つき天涯孤独の自分を保護してくれた<お父さん>を慕う段階

②実父を殺害した<お父さん>を憎む段階

③真相が理解できる段階になると

(脳病DVで暴れる実父から

通りすがりの<お父さん>に助けられたから

奇跡的に生きている)

憎しみがだんだん氷解し

①に戻る。

その間に超能力のような力が生まれることは

治癒に役立つが

HSPとか天才とバカ騒ぎする時間はない。

【結】を扱ったものなのでしょう。

④世代交代の実際 ~経験を糧として語り継ぎながらよりよく生きる。

自衛隊の特殊訓練は

選ばれた人物が参加しても

殆どが「自殺」「精神病棟行き」「行方不明」

<お父さん>は類まれな例外中の例外

フィクションでしょうが

【合同演習】等、今となれば興味深い実話も盛りだくさん

PTSD克服における

特殊訓練を受けた<お父さん>ですら

記憶障害状態からフラッシュバックを経て

記憶の全容を取り戻すのに一定時間を要した。

サバイバー精神についての理解に

集合的無意識にある野生の証明

野生の証明

を入れてくれることでしょう。

11月3日までだそうです。

真子さま騒動は26日クライマックス

特殊詐欺に注意!2021年10月は漫画で対策強化月間

東大和署地域課の女性巡査は

「アポ電」と呼ばれる不審電話を信じて

詐欺に巻き込まれた人を多く見てきたことから

PTSD発症リスク

被害撲滅への思いが高まり

発症ではなく昇華の方向へ

特技を生かして

「手口を分かりやすく伝えたい」と個性化

啓発のための漫画を描きました。

「活字に比べストーリーが想像しやすく分かりやすい」と好評です。

警察官として

近代五種で

東京五輪出場も目指したそうで

絵心があるということは

感覚が優れているということ

捜査能力も凄そうです。

頼もしい警察官ですね。

小室圭さんご母堂にもPTSD症状

いいとこの子も大変ですが

お金持ちのお坊ちゃんのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとやへずまりゅう/原田将大👍 (@hezuruy) | Twitter

スネ夫という象徴的存在もある。

キャラクター紹介 - スネ夫 |ドラえもんチャンネル

それなりに大変で歪みやすい。

小室圭さんも

自己実現に関しては

ハイリスクに見えて

一番近い場所にいて  ←チャンス

努力した。

最後の仕上げにきて

お母さんが「心身の著しい不調」とのことです。

言わずと知れたPTSD症状ですね。

文化的で理不尽な集団虐めが原因

自己実現に伴う苦難は

Amazon | ユング心理学選書 結婚の深層自殺と魂芸術と創造的意識 ...

家族や社会を巻き込みます。

皇室は日本を映す鑑ですから

そして

どこまでもユング心理学的

へずまりゅうの個性化?とピアカウンセリング

絶体絶命かと思われたへずまりゅう(30)ですが

迷惑行為が売り物なのに

迷惑行為をやめなければならない。

存在の危機

人気ユーチューバーユニット

「コムドット」の度重なる迷惑騒動に対し

怒り心頭で

「人に迷惑を掛けるとかダサイぞ」と一喝するなどして

へずまりゅうに言われたくないので面白い

へずまりゅうにしかできないことがあった!

復活していました。

ピアカウンセリングが効いたのですね。

「○○しなさい」とアドバイスするのではなく

指示的方法は再発の元

自分のこころに向き合わせ

短時間のうちに

自分で第3の道を見つけるように

傾聴されたお友達はなかなかです。

非指示的方法

オリンピックが映す口唇期問題と忖度

名古屋市の

河村たかし市長

東京五輪ソフトボール日本代表メンバーで

名古屋市出身の

後藤希友投手の金メダルを

突然かんだことについて

お詫びの会見を開き

交換される金メダルについて

費用は「個人で負担させて頂きます」として

思い出の部分はつぐないようがないのです。

「出来る限り後藤選手の意向に沿った形で対応して頂きたい」と

意向を話したそうです。

 

4月に

金のしゃちほこを噛む真似をしていたのが

 

本当に噛んでしまったのですね。

 

日本では口唇期に固着がある人が多く

図解入り】フロイトの発達段階について理解を深めたい

口にまつわる行動表現をします。

メタファー化されるとわかりにくいですが

直接的ですね。

選手は笑うしかなかったのですが

日本の会社等ではわりと普通にみられる光景です。

言語化してしまうのは

さすがとしか言いようがない…

日本にはこんな困った現象があるんですよという

お知らせですね。

カッシーラー

帽子じゃなくて

頭は帽子の置台か?と言われたことよくアリ…(;^_^A

哲学のお話を1つ

Borsalino | 帽子通販|CA4LA(カシラ)公式オンラインショップ

カントは

人間は

現実の世界を完全に認識することはできないが

認識の仕方を変えることはできると言った。

AIに支配される人達のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

ヒステリー的に引きずられるのではなくて

じじぃの「科学・芸術_708_カント『純粋理性批判』」 - cool-hira's diary

自分の方から対応する。

お道具はこちら☟

近代哲学の巨人 カント2 - ニーチェマニア!

今では当たり前の考え方だが…と説明されがちだけど

そうでもないような…

先祖返りしてるのかな…

その把握できない現実を

人間はシンボルで認識すると

人間の世界はシンボル形式で構築されている。

カッシーラーの現実と神話 - YouTube

法政大学出版局

カッシーラーは言った。

人や社会はよくわからないし変えられないから

投影ってこともあるし

自分を変えましょうという立場と

芸術療法で意識を変容させ

投影を引き戻させたり

気づきを与えたり

結果的に考え方や生き方を変えてしまう立場がありますね。

何もせずに

治してもらう方法は見当たらず。

そう見えるのはアブナイ方法でしたね。

人間: シンボルを操るもの (岩波文庫) | E. カッシーラー, Cassirer ...

昔の心理学者はやはり基礎が違います。

教育心理学か哲学しか学科がなかったのが幸い

メルカリ - 宮城音弥 精神分析入門 岩波新書 帯付き 昭和34年 【文学 ...

201】 <strong>○ 宮城 音弥 『<font color=green>精神分析入門</font ...

メルカリに出したのは脱落者かな…。

古本には理解度が刻まれているのでしょうね。

天然カラーセラピー

長寿番組の笑点ですが

ギネス世界記録 (@GWRJapan) | Twitter

ギネス世界記録保持してた(;^_^A

みなさんがお召しのお着物は

お召ではなく色紋付

笑点|日本テレビ

現場スタッフが渡したときに

決まったのだそうです。

長寿番組の徹子の部屋で言ってた。

それが

いつのまにか

その色らしい人物になったというのは

不思議ですね。

赤を着たら即元気にというような

麻薬じゃないから

話ではないけど

与えられたものを着て

無心に

色がこころにしみこみやすくなる。

芸を磨いてると

競争で切磋琢磨

そうなってくるのかもしれないですね。

占いのあたりかたも

素直な人は

運勢(統計)を拾いやすいから

占う必要がない。

ユングがそんなことを言っていた。

そんな感じかと思います。

この世界では

「ちゃんとしてるね」が

タオ☯ってことでしょうか。

誉め言葉だそうです。

アルコール依存症の弟子は破門されますが

真打にならないと結婚できないとかルールがあるけど

杓子定規でもなく

飲み屋さんに借金を肩代わりしにゆき

「こんな若いものにこんなに呑ませるか!」とお説教したら

年寄だとOKってこともないような…

自ら5分の1返金したそうです。

抑圧した罪悪感がすぐ顔をだす良心

薬物中毒・薬物乱用のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

病院より話がわかりますね。

頭がいいのか(部分的に)ちゃんとしてる。