元学生は
10年間セクハラを受け
うつ病と診断されるに至ったと提訴
違法行為は
「グルーミング」
(教師が教え子などに対し
性的な行為を目的に手なづけること)等を
訴えていた。
認められなかったそうです。
元学生が
元教授の妻に支払った慰謝料の5割
(加害者扱いされている)
128万円のみ
元学生の受けた損害として
支払いを命じる判決
上智大同様
不適切な関係にあったことを認め
「教育者の姿から逸脱した行為」だとして
懲戒解雇した。
不適切な関係であることは認めるも
自由意思を奪うような状況でもなかったことから
洗脳的な心理的事情について
裁判所を説得できなかった。
「民法上直ちに不法行為となると解することはでき」ないと
結論づけられたものです。
ムズカシイ訴訟の場合は
刑事事件になればほとんど有罪になるけど
民事裁判では
不法行為はなかなか認められない実情がある。
【いじめ】【セクハラ】同様
犯罪です。
【グルーミング】とは呼ばない方が得策のような気がします。
【DV】【ストーカー】のインパクトは
市民権@公知の事実 を得てますけどね。






















