物語」カテゴリーアーカイブ

2024年のノーベル文学賞テーマはトラウマ@PTSD

スウェーデン・アカデミーは

2024年の

ノーベル文学賞を

韓国の韓江氏に授与すると発表しました。

風物詩⁉ハルキは季語⁉


受賞理由は

「歴史的なトラウマに立ち向かい

人の命のもろさを露呈する強烈な詩的散文」だからでした。

 代表作品にも

ベジタリアン@PTSDの古式治療法 のお話

『菜食主義者』 The Vegetarian

菜食主義に転じた女性と

その行動が家族や社会に及ぼす影響を描いた心理ドラマ

失声症@PTSD

『ギリシャ語の時間』 Greek Lessons

失声症にかかった女性と

視力を失いつつある教師の交流を描いた作品

暴力@PTSD発症リスクについて

『少年が来る』

1980年の光州事件を題材に

暴力と人間性の本質について深く掘り下げた小説

喪失@こころのケア(PTSD予防) についてのものがあり

伝統的な葬儀文化を通して

母親を失うことで感じた悲しみや

白に象徴される無垢さと浄化

喪失と癒しのプロセスを

瞑想的で美しい詩的に描いた作品

PTSDの本質を見つめ続けている作家さんのようです。

『竹の歌♪』の木の日@陰陽五行説で解くPTSDイメージ

あなたもスタンプをGETしよう

『竹の歌』にも出てくる

@miyuki_masumi1

#中島みゆき #竹の歌 MUSIC VIDEO(2013)フルサイズ

♬ オリジナル楽曲 – miyuki_masumi1 – miyuki_masumi1

木気の日です。

根を張るイメージが強調されてますね。

根っこ大事です。

― 静かに土を支配しますからね。

漢方の基礎知識2「五行とは」|Kampoful Life by クラシエの漢方

方向なら東

色なら青

季節なら春… という意味を含む

木のイメージ@集合的無意識 です。

言葉や絵を見て

際たるものは箱庭

白砂青松】←なんと読む?どんな意味? | Domani

真意を

言葉は

額面通りじゃないことが多いので

自動翻訳機や

読み上げ機能では…

― 逆に活舌が悪い人の音声テープを文字化した場合も相当ヒドイ(^^)/~~~

翻訳するときに参考になります。

竹の歌♪はかぐや姫のうただな~等と

腑に落ちるのです。

― ≠ 頭で理解

― ― むしろ頭は働かない方がいい💡

どんぐりと山猫 (大人になっても忘れたくない いもとようこ名作 ...

このなかで、いちばんえらくなくて、ばかで、めちゃくちゃで、てんでなっていなくて、あたまつぶれたようなやつが、いちばんえらいのだ。」@仏法

蚊のイメージ ~時空を超えて強化される怨念・トラウマ・パンドラの箱

あなたもスタンプをGETしよう

なぜ「蚊」なのかということですが…

まずは

羽音の「ブン」ということからというのがわかりやすいですが

中国では

「蚊」「文」も「ウェン」と読み

「文」には「こまやかな」という意味があるそうです。

「蚊の鳴くような」というのはそこから派生したイメージでしょうか。

― 哀れ蚊@初秋 擁護等 共感的な日本人?

最初に中国で羽音を聴いた沖縄人さんらー(三郎)は

― 感性によっては鈴虫より繊細?!

お土産に持って帰ろうとするほど

― 箱に入れて海を渡らせた。

きれいな音色」と感じたそうです。

蚊に襲撃されるようになった人々から襲撃されるように…(>_<)

生駒山@奈良県 にも

朝鮮半島から

渡来人と共に

馬(駒)がたくさんやってきた土地

― 日本に馬はいなかった。

―― さんらーの蚊のように船旅で瀕死になりながら定着した馬の末裔

せっかく幽閉した

 箱(檻)に入れた。

吸血鬼のような王さまを

戦が得意というイメージが

「人間の生き血を吸うことが好きな」王さまとなった。

油断して逃がしてしまったら

トラウマみたいなものかな🤔

もういいだろうと思って戸を開けると

抑圧されたものがそのまま出てくる。

幾万の蚊だったという伝説があります。

殺戮された亡霊のイメージ?

新羅の王さま武王と

― 武烈王の長子

ブンブンとうるさいイメージが

一即多になっているのが日本の神話らしい

― 新羅の王が馬飼いとして天皇に仕えたという記録はあるが真偽は不明

―― 馬も渡来人も生駒にいたが融合し過ぎる無意識イメージ

京都でも

荒くれものが

酒呑童子

死後

悪行の限りをつくしたので

天皇の命で成敗された。

蚊になったという伝説があります。

竹藪に投げ捨てられた頭が

― お墓はなく人間もこれがフツーの時代

妄念で蚊となった。

蚊が人を刺すのは酒呑童子の祟りとのこと

酒呑童子は

2度追放されたそうですが

一度目は陰陽五行説

― 鬼門に延暦寺をつくったので住めなくなった。

二度目は仏教(弘法大師)による呪術

― シャーマン界のスーパースター

弘法大師は

蚊を封じることもできたそうです。

弘法大師を泊めてあげなかった周辺の民家には蚊がいるが

蚊帳もないので恐縮しながら泊めた貧しい家の人は

安らかに寝ることができるようになった。

― 仙人になし🍐をあげた話@中国 モチーフ

蚊1つとっても

投影されやすい蚊弱い?対象

人間が連想することは

自分(日本人の感性)語り

時空を超えてなんとなく似てますよね。

妄想も自由にはできない。

じゃんけん@陰陽五行説 と一緒

デタラメにも程(法則)📏がある。

『君たちはどう生きるか』は『ア・ターブル~ノスタルジックな休日~』より『夢十夜』的な『存在と時間』のビジュアル化

新しいドラマの

前作のテーマは

歴史上の人物が食べたものの再現

今回は世代の違う身近な人たちのレシピで

― 双方を(集合に忖度しない)自由人の叔母さまが媒介

集合的無意識的に自分に近づいている。

― 言葉ではなく食から現在の問題に向き合う夫婦の物語

冒頭は

「こんな夢をみた」との語りで始まり

漱石の『夢十夜』みたい

夢十夜|恵文社一乗寺店 オンラインショップ

集合的無意識の図のような説明をして

大きならせんの階段があり

遠く(底)には恐竜がいて

いろんな人が階段を上っているけど

上に行くほど現代人に近づく。

おじいさんが存在と時間みたいな話をします。

ハイデガー 存在と時間 1-4 4冊セット | 哲学・文庫 | 古本 ...

俯瞰してみれば

集合的無意識内の

全ての時間は同時である。

時間は一定に流れていると考えていたけど

― 過去があって現在があって未来があり不可逆

そうじゃないと

つくりかけのスープをくるくるかきまぜながら

アクを抜いていた時間

あれこれ考えていた時間も

細長く千切りにしたいろとりどりの野菜のらせんが舞う

1つのモノとして存在

― 過去の現在・現在の現在・未来の現在 とか 永遠の今 とか

思います。

心理学ではタビストック研究所やラカンかな🤔

『君たちはどう生きるか』は

難解とされるが

難解は難解で転じられる運命🤔

未完の書『存在と時間』のビジュアル化でもあるようです。

主人公は

「現存在」(=人間 byハイデガー)として  自我

神隠しの世界に

― 「世界内存在」 これも人間      自己を含む自己

投げ出され

人間は存在しようと思って存在しているのではなく

時間のなかに投げ出された存在

― 物語のなかでは夢や白昼夢という準瞑想世界

自己存在について考えることができるわけです。

― チャンスじゃなくてピンチと感じるものだが…

集合的無意識に深く深く沈んで行って

底の底で

最期にこんなことを観て(知って・自覚して)

プレジデント社・書籍編集部(PRESIDENT Inc.) on X: "本日の ...

世界内存在はつねにすでに頽落している。

人間は死を直視することで

退廃から抜け出せるとハイデガーは説いた。

― 数日後には消えてしまうかもしれない画像なので文字化しておきましょう。

映画【君たちはどう生きるか】の地下世界は何故鳥の王国に ...

烏合の衆(非本来性 ハイデガー)を率いり

― 今の日本人みたいな世界 =非本来性の生き方

神隠しの世界を

― 大叔父のつくった世界

乗っ取ろうとするインコ大王は

― AIゆりこたち⁉

自ら世界を崩壊させたので

― 死が近いことを知った恐怖で解離して自滅  =自殺行為

主人公は本来性の人生を生きることを選び

― というより押し出されるように生まれ変わり

現実に帰還したのでした。

「都心にある静かで落ち着いたノスタルジックな場所

夫婦で訪れたり

祖母や母親たちの読んでいた『暮しの手帖』のレシピをもとに

昔懐かしいご飯を作ったりします。

の流れや季節を意識し

“不思議な哲学” を織り交ぜながら

当時の人々が大切にしてきたものや

日本人のやさしさを改めて感じる物語です」

―  ア・ターブル~ノスタルジックな休日~ 

バラバラで独立した物語も

俯瞰してみれば

1つの時の物語なのです。

宮沢賢治『やまなし』も『君たちはどう生きるか』

前記事の『やまなし』は

記事中XのYouTubeか青空文庫参照

「小さな谷川の底を写した二枚の青い幻燈げんとうです。」からはじまり

5月の幻燈

12月の幻燈について語られ

「私の幻燈はこれでおしまいであります。」で終わります。

Amazon.co.jp: 宮沢賢治の童話でまなぶ ココロの寄り添い方 : 外 ...

この言葉も

私の幻灯はこれでおしまいでありますの意味は?

最後の1行は、終わりの1行でもあり初めの1行でもあることを示唆しているようです。 私の幻灯はこれで終わりですが、かに達の生活は、あなた方の生活は、今からが始まりです。 さあ、あなたは、どちらの世界を目指すのですかと問われているような気持ちになります。

『君たちはどう生きるか』と同じですね。

主人公が実母との死別を乗り越えて

― トラウマの昇華と自己実現から

どう生きるかを決めた事例について知って

― 個性化の過程を歩み始めるまでに経験した内容

読者はどう生きるか。

そして

存在と時間にも触れています。

存在と時間 上下全2巻揃(マルティン・ハイデガー 著 ; 松尾啓吉 ...

詳細は次の記事で!

『Believe-君にかける橋-』と小池百合子都知事

AI百合子の次は

八丈島でリスク回避?だそうです。

八丈町の有権者数は6月1日時点で約6000人

蓮舫さんが現れた渋谷区は約20万人

― 30分の1

「選挙に強かった田中角栄さんの“川上理論”じゃないか。

人の少ないところから攻める作戦

小池さんは新進党時代

角栄さんを師と仰ぐ小沢一郎さんの側近でもあったからね」と

分析する向きがあるようですが

「つばさの党の選挙妨害への懸念も口にしていたが

実際は多くの聴衆がいる場所でやじが飛び

マスコミに学歴詐称疑惑を突かれるのを嫌ったのだろう」と

図星の指摘もあります。

敗戦したらカイロ大から梯子を外される可能性があるそうですが

東京都知事なら大学関係者とみなしたい。

― 主席というのは(無理がありすぎるから)聞かなかったことに…

政界の師匠は既に梯子を外しているそうです。

既に図に乗る負の連鎖中で収拾つかず…

『Believe-君にかける橋-』の都知事と

わざと崩落事故を起こす悪党

どこまでも被る(>_<)

なぜ⁉

 

今年も『1984年』PTSD否認ディストピアSF社会

1949 年の

6 月 8 日に

ジョージ・オーウェルが血で書いた

1944年にテーマを固めるも

結核に苦しみ

その悪化により中断されながら

完成させ

半年後に他界


『1984年』が出版されたそうです。

ディストピアSF小説

ユートピアの反対

フツーに過ごしている

小説の頃は恐れられていた日常

2024年の日本こそがサイコホラーですね。

この小説由来の言葉が

ニュースピークNewspeak 新語法)

― 語彙の量を少なくし、政治的・思想的な意味を持たないようにみせかけ

反政府的な思想を書き表す方法も考える方法も存在しなくする。

ダブルシンク(doublethink 二重思考

― ひとりの人間が矛盾した2つの信念を同時にもつようにする。

ダブルスピーク(doublespeak、二重語法)

― 矛盾した二つのことを同時に言い表す表現を駆使

「戦争は平和である」等

他者とのコミュニケーションをとることを装いながら

実際にはまったくコミュニケーションをとることを目的としていない。

よい小道具になりました。

二重思考などは

PTSDを発症させることで

だから

いじめを放置するような

スクールカウンセラーや

目先の人参🥕しか見ない得て公🐵心理士を

採用する。

蔓延させることが可能ですね。

フジコ・ヘミングさん

自由な演奏が人気で

 

 No.537「フジ子・ヘミングの「魂のことば」」Sold : 海の古書店

― 楽譜通り弾くのはムズカシイけど

― ― 楽譜通りに弾ける人が弾けばよく自分が弾く必要がない

個性化の過程」とは〈ユング心理学〉 | EARTSHIP CONSULTING

リストの難曲「ラ・カンパネラ」の演奏などで

社会現象を巻き起こした

ピアニストのフジコ・ヘミングさん

(本名ゲオルギー・ヘミング・イングリット・フジコ)も

他界されたそうです。

エッセーのほかに絵本や

フジ子・ヘミングさんの『魂のことば』&『ねことワルツを ...

哲学書のような書物も多く残されていると思えば

フジ子・ヘミングの魂のことば | ヘミング フジ子 |本 | 通販 ...

トラウマを昇華した自己実現の人生であったことがわかります。

― 無国籍・貧困・孤独

―  映画は感動的

お母さんのスパルタ(虐待型英才)教育

海外での苦労

― ようやくチャンスをつかんだと思えば貧しさから失聴

―― ベートーベンみたい。

フジコ・ヘミング 永遠の今 | フジコ・ヘミング |本 | 通販 | Amazon

孤高 永遠の今☯

【永遠の今】で画像検索するとこの本が2番目👀

フジコ・ヘミング 14歳の夏休み絵日記 | フジコ ヘミング |本 ...

絵日記は何かと重要かな。

『Believe-君にかける橋』刑務所におけるPTSD治療の概観

新ドラマ Believe-君にかける橋

設計者として

大手ゼネコンに所属する主人公が

建設中の崩落事故で

設計ミスが崩落の原因として逮捕され

― 濡れ衣を着せられた。

1年6ヶ月の実刑判決を受け収監されるが

脱獄を謀る。

『モンテクリスト伯』の焼き直しに見えますが

Amazon.co.jp: モンテ・クリスト伯(全7冊セット) (岩波文庫 ...

あなたもスタンプをGETしよう

PTSD発症リスクと

― 如何に理不尽なものか

克服の困難さをよく伝える

― 相当な哲学的忍耐力@ユングを要求される。

とても哲学的なお話なので

同じモチーフの作品は何度もリメイクされるし

逃亡者(1993年) | 内容・スタッフ・キャスト・作品情報 - 映画 ...

ゴーンさんのように実在します。

初回は

昨今、嘘つき事件が多いので

組織ぐるみでウソの共有をして

ターゲットの個人を貶め不利益を与える

特殊詐欺事件の横行

刑務所に入るということがどういうことなのか

ただの存在になり

― 剥ぎ取り婆さんのようにすべて取りあげられ番号で管理される。

奪衣婆 (だつえば)とは【ピクシブ百科事典】

このあと内なる閻魔大王に「お前は誰か」と問われ続けながら

― 『崖の上のポニョ』状態

出所の日まで厳しく自分を管理するように刑務官に言われ

― 解離しないように常に意識

行動療法的治療生活に入る。

具体的に詳しく伝えているような気がしました。

橋とは

アーキはアーチ

元型とは何か《ユング心理学》 | EARTSHIP CONSULTING

アーキタイプの語源ですね。

実際に橋をかけるし@外界(実在)

君なるものに橋をかける@内的世界(自覚)

色即是空☯空即是色

神隠し物語としての『君たちはどう生きるか』

スサノヲみたいに無理やりお髭をなくされてしまったらしい(◎_◎;)

ジブリ作品が

アカデミー賞に選ばれたのは2回目で

前回は

2003の『千と千尋の神隠し』だったそうです。

千と千尋の神隠し - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

―両親が(象徴的に)ブタ🐷だから子どもが神隠しに遇うものがたり―

2020年の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』に抜かれるまで

TVアニメ「鬼滅の刃」 無限列車編公式サイト

― 大ブームだったけどわりとあっさり忘れられているような…

17年間

日本映画の歴代興行収入1位

『君たちはどう生きるか』の重要モチーフの1つも

神隠しですよ。

Amazon | 二ノ国 漆黒の魔導士(魔法指南書 マジックマスター 同 ...

人間心理の基本的構造

母を亡くしたトラウマを癒すにあたって

PTSD予防(こころのケア)

眞人の父親も

千尋の両親同様🐷かも

― 社会的にはどちらも立派で子煩悩(文字通り煩悩まみれ)

神隠しで行方不明になった

宗教哲学にのめりこむと起きがちな魔境

白隠禅士と武道 ~軟酥の法・内観の法~ - 2回まで無料合気道 ...

禅病あるある

伝説の大叔父に会いに行く物語で

神隠しに遇ったことがある実母や

似たようなトラウマを経験したばあやの

若いときにも会って

魂の情報交換

継母も神隠しに遇います。

意志とは無関係に

吸い寄せられるものらしい。

そして大叔父に

模範解答を指南されるわけではないというのが

むしろ否定している。

Amazon.co.jp: 臨済義玄の名言「殺仏殺祖」額付き書道色紙/受注 ...

Amazon.co.jp: 臨済義玄の名言「殺仏殺祖」額付き書道色紙/受注 ...

ミソですね。