2021年に
米ミシガン州の高校で
15歳の少年が
仮釈放なしの終身刑
11人を死傷させた銃乱射事件で
地元の陪審団は
過失致死罪で訴追されていた両親のうち
母親(45)に
米国史上初の
有罪の評決をくだしました。
父親の評決は来月
銃の管理が不十分で
精神状態が危うかった少年に
「適切な対応とらなかった」からだそうです。
具体的には
どういうことでしょう?
やはり投薬させたことでしょうか。
2021年に
米ミシガン州の高校で
15歳の少年が
仮釈放なしの終身刑
11人を死傷させた銃乱射事件で
地元の陪審団は
過失致死罪で訴追されていた両親のうち
母親(45)に
米国史上初の
有罪の評決をくだしました。
父親の評決は来月
銃の管理が不十分で
精神状態が危うかった少年に
「適切な対応とらなかった」からだそうです。
具体的には
どういうことでしょう?
やはり投薬させたことでしょうか。
6日午後1時半ごろ
JR品川駅の
東海道線ホームに電車が到着する際に
先頭に並んでいた
面識はなく選ばれた理由はこれだけ
60代の女性を線路に突き落とした
電車は急停車し
女性にぶつかったが命に別状はない。
死ぬかと思うようなできごとはPTSD発症リスク
男(39)は
2度目の成人式を過ぎて考えるところがあったか🤔
「死ぬまで刑務所の中にいたいから」つきおとしたと
供述しているようですが
逃亡しようとしたとのことで
電車内にいた人
「(電車では)ホーム側に座っていて
そこから見えたのは
『あの人を捕まえて』って言いながら走っていく人たちと
指を指している人でした」
場当たり的思考から
多重人格性が疑われます。
ホームドアは
自殺予防対策として
― ブルーライト同様無効だと批判されていた。
主に地下鉄で完備されている。
別の意味で必要かもですね。
松本清張の小説『顔』は
1956年に発表された
初めての推理小説で
サスペンスの原点とされる作品
徐々に成功し始めた主人公が
長年の苦労のかいあり抜擢されて
顔が売れるようになる。
過去の犯罪が発覚することを恐れ
迷宮入りしそうな殺人事件の犯人
目撃者を殺害しようと
犯罪者は平気な顔をしているように見えても
もれなく
罪の意識に苛まれPTSD発症中
監獄よりつらい地獄の日々から逃れたいと思う。
ストーカー行為を始めたことで
探し出したが
― 命がけなので探偵能力も開発される。
気づいていないようなので
― 過去にぼんやりみたものは覚えていないというのが常識
油断し
大胆にふるまううちに
気づかれて
― 無意識に鮮明に残っている残像がふと蘇ることがある。
逮捕される物語です。
これまでに
何度も映像化されるなかで
リメイクされてきましたが
主人公が男性だったり女性だったり
職業や時代が違ったりしますが
― 原作では戦地で負傷した戦友に頼まれて手をかけた記憶がフラッシュバック
モチーフには普遍性があり
目撃者の
認知の歪みとか
面識があるとかないとかいいますが
見ることが大事です。
名前はみな【石】岡さんですね。
原作は被害者の知り合いの石岡貞三郎
2014年ドラマは中学時代の同級生石岡貞子
昨夜のドラマは弁護士石岡弓子
サスペンスと言えば
崖の上のポニョというイメージもあるかな。
最古のパワーストーンも陰陽五行説の具現化
今月3日
京都市
東山区のマンションで
82歳の男性を殺害した
21歳の自衛官の男は
「今回逮捕されなければ、また人を殺すつもりだった」と供述しているそうです。
逮捕されるまで犯罪をやめることができず
プロでも
流石に殺人後は正気でいられず
― 語らないだけで平気なわけじゃない。
解離性遁走したようなので
行方不明となり新橋で身柄確保された。
土地の名前に引き寄せられた⁉
― 魂ごとワープしたいPTSD苦界
無意識の奥底には善悪の判断はあるのです。
― これもないようでは採用されない。
その立場で一番してはいけないことをするようになるという
殺人トレーニングがお仕事
歩く解離人格です。
京都府精華町の「祝園分屯地」で
こころの安心(あんじん)を祈る土地
戦争トレーニングを受けていれば
基地外米兵と同じかな
わけがわからなくなることもあるでしょう。
解離人格限定ですが
モヒカン刈りっぽいのは
軍人さんとしてはまあアリなのかなと思えるし
目ぢからも凄い
「被害者と面識はない。誰でもよかった」
そういう教育を受けていますからね。
TPOが判らなくなって
流行に敏感なヒステリー(PTSDの古名)は未来も先取りする。
業務を遂行するとオソロシイことになるものです。
まだ21歳なのに何があったのでしょう?
悪意の取り扱いがテーマ
多分(悪い意味で)影響を受けている。
神戸市北区の路上で
2010年
高校2年生だった堤将太さん(当時16歳)を刺殺したとして
殺人罪に問われた
当時17歳の男性被告(30)に対し
懲役18年(求刑・懲役20年)とした1審・神戸地裁の
裁判員裁判判決を不服とし
大阪高裁に控訴中
神戸地裁(丸田顕裁判長)で
損害賠償命令制度に基づく
約9300万円賠償命令が出ました。
遺族らは
6月に刑事裁判があった神戸地裁に
約1億2000万円を求めて申し立てていた。
同制度は
犯罪被害者支援のため
刑事裁判の中で遺族らが申し立て
賠償請求できる手続きで
同じ裁判官が公判記録を使って判断します。
決定に対して異議申し立てがあれば
通常の民事裁判に移行
犯罪に巻き込まれると
PTSD発症リスクがもれなくついてきますから
保護が必要なのです。
解離犯罪を犯そうとしている予備軍に対する
歯止めになる気もします。
解離といっても全くの無意識ではなく
どこか判断していて
自分に対して致命的なことはしない。
詐欺については、民事と刑事との立証度の違いを誰か研究されても良いと思いますね。
民事で詐欺の不法行為を立証するのは本当に大変というか、刑事での有罪判決を待って後追いで立証するというのが一番手っ取り早い。 https://t.co/2l5ishCJQk— ニーヒル少年楽団 (@mohgwynmuseum) June 13, 2023
本日
8月31日の満月は
2023年で最も大きく見えるそうです。
そして
今月2度目の満月でもあるので
「スーパーブルームーン」と呼ぶのだそうです。
青くはないし
気分がブルーになるという意味でもなく
むしろ逆に
幸運を引き寄せると信じられています。
流れ星にお願い☆彡ではないですが
いつも考えているくらいでないと間に合わない。
珍しいものを見てみようという
易学でも原理が2つ重なると
机上論じゃなくて実現すると考える。
意識が幸運を呼ぶのでしょうね。
充分自閉しきった人には☯開けのチャンスかも
― ひきこもり期間も大事なのです💡
しかし
幸運には試練が標準装備されていて…
月は狂気の語源でもあって
瑠奈ティック…?
かぐや姫も一足飛びに月に還ったのではなく
本当の自分を思い出して
自己実現
月を見て泣くなど相当不安定な時期があってのことでした。
栄養にしても人の言葉にしても
過剰にとりこみやすい人と時期があるようですが
首狩り事件の容疑者のお名前は
歴史に残るPTSD解離犯罪
瑠奈さんでしたね。
ススキノの事件は
法曹からみても
臨床心理学の視座からは
あれこれ考察中
「犯罪史に残る」
「前代未聞」で
「稀有」「異例」な事件だそうで
特に「責任能力」に注目が集まっています。
1つには責任能力の有無です。
あるような☯ないような解離心理ですね。
犯行や犯行直後の精神状態はとても正常とは言えないものですが
計画性&実行性において現実検討能力が保たれている。
― むしろ平均以上のパフォーマンス
もう1つは精神科医を精神鑑定することになる可能性です。
従来は検討の対象ではないけれども
― 殺害には直接関与していないことになっている。
裁判員裁判になるので
念のため責任能力があることを確認しておく必要がある。
でも、基本的に黙秘したり否認したりしているので
精神鑑定もリジェクトしそうですね。
治療同様、ラポールの形成がないと
適正なデータが得られませんから
判定不能になります。
札幌市のススキノ地区のホテルで
知人の会社員男性(62)の首を
刃物のようなもので切断し
頭部以外に致命的刺し傷
頭部を自宅に持ち帰った
女性(29)と
同居する精神科医(59)の父親が
凶器は2人で購入
犯行前後の娘を送迎
死体損壊・領得・遺棄の疑いで
逮捕されました。
女性は殺害目的で男性と会い
すぐに殺害
殺害前後で洋服を変え
血しぶき(赤)もあるかもしれないが
白から黒へ
男性の頭部を切断し
携帯電話や身分証なども捨てて
身元特定を遅らせるなど
計画的です。
殺害するしかないと思う理由があったのでしょうが
解離行動です。
解離性同一性障害=PTSD
PTSD女性と
小学校から不登校
精神科医の父親という組み合わせは
もちろん
鶴見俊介少年のような事情もあるし
牧師の息子は荒れやすいという
ことはありますが
それは一時的なハンディ@魂 であって
乗り越え昇華する可能性を
神(無意識)は担保しているもの
PTSD誤診と薬物時代の
時代のカナリア的
象徴事件かもしれません。
佐世保の事件からさらに(悪い方向へ)進化しています。
もともと地元有力弁護士の父親の
家庭問題から殺人事件が発生
事件後父親は自殺
PTSDは社会病理ですね。
【追記】
母親も逮捕されたそうです。
一家離散の長崎事件と同じです。