本日は
天心忌だそうです。
岡倉天心の命日
○○忌も
こころのケアの一種ですね。
偉人が多いので
その人生を偲ぶことは
近代日本美術の先駆者で
波乱万丈な人生
自己実現(個性化の過程)の参考になります。
『崖の上のポニョ🐠』たち
全集があるようなお方ですが
有名なのは『茶の本』で
日本文化や東洋思想について詳しく綴られたものですから
日本人の表現の分析における必須アイテムですね。
画像検索すると
『…?…』
何も書いた覚えがないのに私が👀
いつの間にか自分だと思い込んでいる節がある…
横山大観が弟子のひとりだったんですね。
東京芸大の前身をつくり
これからという矢先に
不幸に見舞われ
教育方針に反対するものが現れるのは
自己実現劇場第二幕あるあるだが
本人もスキャンダルを起こした。
― 九鬼周三は実父ではなく天心を父親と考えた時期があった。
日本固有の精神構造である美意識の分析
精神的な意味で九鬼周三を産んだのですね。
縞(≠ストライプ 古典的には筋と言う)がemoイと言った人
優秀な弟子たちと共に
建てたばかりの家を売り払ったり
教授の職を辞める覚悟を持って
家族を伴って
移住し
当時の新聞や雑誌は
「日本美術院の都落ち」や「没落」などと揶揄したらしい。
やはり崖が美しい土地を選びますね。
近代日本画史に残る傑作を完成させたそうです。
好んで履いていたのは
靴ではなかったでしょうね、多分。