橋と箸じゃないですが
箱庭では
― 無意識界は駄洒落好きというか区別がついていない
お箸で橋を表現することがフツーにあります。
見立ての文化ですから
串は櫛と同じで
スサノヲはクシナダヒメを櫛に変身させて(コンパクト)
自分の頭に挿して闘った。
お箸を頭に挿してる人いますね(笑)
そういえばお箸が流れてきたから出会えたのでした。
イザナギは櫛の歯を投げ捨てながらあの世から生還
「霊妙なこと、不思議なこと」という意味の
「奇(く)し」
「霊(くし)び」が語源なのだそうです。
お酒もくしと読むのだとか。
酔うと「奇し」となるから
昔の人には不思議に見えたのでしょうね。
奇しと呼ばれるような
変性意識状態から
人は治癒したり成長したりするのですよね。
奇しの意味を間違ったり
〇とか
とかいう話じゃないでしょ…
奇しを嫌ったりすると
幸運が逃げてゆきます。