子どもの日ですね。
日にちは
言わずと知れた陰陽五行説からで
奇数☯が重なるのが重要らしい。
こいのぼりを揚げて🎏
好きなデザインにしてもいいけど
(頭のなかの)基本は五色
5 = 宇宙 のイメージが基本
五月人形やカブトを飾って
現実はどうでもよくて
つもりという見立て@イメージ遊び が重要
菖蒲湯に入り
哲学的意味+アロマテラピー
ちまきや柏餅を食べる日と
「柏」は木+白 鶏と同格 …とか延々と続く解釈は
今日は
まあいいでしょう(笑)
洗脳されている
人間箱庭みたいな日の1つですね。
普通はこんな感じ
要するに季節を先取りした自然との呼応が
こころの健康に効くというお話です。
何か間違ってるとノイローゼになる。
得て公🐒公認心理師のお説教や
– あなたはサイコパスだからあーだこーだとつまらない話
薬は不自然の入り口ですから
本当に必要なのか
よーく考えて服用して下さいね。