本日入荷したものです♪
会議室でもつくろうとしているのでしょうか?
ビリー・ミリガン会議だったりして
断食で統合できて
― 砂箱にはバーベキュー🍖コーナーが👀
一時期は
映画をつくったりしたんでしたね。
本日入荷したものです♪
会議室でもつくろうとしているのでしょうか?
ビリー・ミリガン会議だったりして
断食で統合できて
― 砂箱にはバーベキュー🍖コーナーが👀
一時期は
映画をつくったりしたんでしたね。
大阪府立の
支援学校の女性教師が
おととし10月
児童(小1)の背中に
「先生の給食勝手に食べた」との反省文を書いた紙を貼って
校内を歩かせ
自分も一緒に
処分されていたことがわかりました。
フツーの子どもがそういうことをしたら
笑うところですよね♪
センセイは
どういう教育を受けてきたのでしょう?
そして
支援学級に来る子どもの場合
今やほとんどPTSDで
身体にハンディキャップのある子は
適切な教育を受けられず迷子になることすらある。
ネグレクト家庭であるとか
朝ごはんは1度も食べたことがない、午前中の休み時間に給食室の前の置かれる「今日の給食」の見本のつまみ食いが彼女の朝ごはんだった。
摂食障害的な問題があるとか
PTSD
SOS的なサインである場合が
『どうしたのかな…』ということで@質問はしない
箱庭でも置いてもらうところ=診断即治療
ほとんどだと思います。
教育委員会も
そういう意味での不適格を理由として
処分したのではないと思うけど。
スクールカウンセラーの
スーパーバイズもないのでしょうね。
得て公🐵心理職はお昼寝中?
本日は
おきなわ方言の日だそうです。
お仏壇みたいなのを
仏教じゃないのでしょうね。
お墓も
御嶽も
古墳みたいに凄いですが
私が好きなのは魔よけの
シーサーと
石敢当かな。
― ネット・ストーカーも回れ右(じゃなくて直角だけど)してほしい。
トートーメと呼ぶのも
おじいさんとおばあさん(は先祖の始まり)から
きょうだいは他人の始まりで
民事紛争も家族型PTSDからですよね。
― 刑事事件になる前に当事者が死亡することも…
きているのかなと知った2022の秋です。
ミニチュアコレクターを自負しているのに
― これが平均的らしい。
多分1つも持ってないことにも…
ミニチュアの写真なら
ありふれたものですが
この写真家さんの作品はちょっと違います。
なのでミニチュア写真家さんなんですね。
ピアノを弾いているように見えますが
よく見ると
カミソリで
タイトルは「キレのある演奏」
そして
展覧会場の照明を
スポットライトとして
ミニチュア人形さんに当てています。
「見立て」三昧のなかに
ご本人も「見立て」に言及しておられます。
陰陽五行説を象徴的に見立てるのでしたね。
ダジャレや
集合的無意識の大好物❤
場に合わせるという
間に合わせるというのもあるかな。
ミニチュアはこだわりがあるのでおあつらえですが
日常にある誰でも知っているものを取り入れるそうです。
そしてその場にその時しかない光や
― 時空の一致
概念などを
― 例えば招待者が笑顔になるようなことを考える(-_-メ)
融合させます。
日本文化の基本が内臓されていて
いかにも箱庭的な世界観ですね。
イメージにぴったりのミニチュアはないけど
どうにか表現したいということであれこれ一緒に考えることは
― 多分これが箱庭的傾聴
よくありますし
― そして何でもため込む💦
重要な話のときに
象徴的に陽が射してくるようなこともあります。
展覧会は
ちなみに撮影は自由だそうです。
『アリエッティ』の世界みたいだったようですが
ダジャレと廃材は似てる♪
Instagramで毎日新作が投稿されているというのですから
毎日箱庭療法的直観トレーニング💦
成功は修業効果かも?
凄い表現力ですよね。
ミニチュアの視点にすると見方が変わる等
心理的に興味深いお話もたくさんされていました。
一週間くらいは徹子の部屋で観ることができますよ。
見逃し配信はこちら(8/17まで)
【TVer】https://t.co/9LOHsCdPp2
【ABEMA】https://t.co/ebgDKA9aHj— Tatsuya Tanaka 田中達也 (@tanaka_tatsuya) August 10, 2022
放映中のドラマ 家庭教師のトラコは
「受験」のために依頼される
主訴と違うオチとなるのは心理療法あるあるで
落語も一緒@一太極二陰陽
心理療法型の家庭教師です。
【年齢】も【抱えている問題】もバラバラの
3人の母親と3人の子どもを救う。
野性の思考(一即多 多即一)の視座がない心理療法家はモグリ(*^^)v
古典的にはサリバン先生が有名で
三重苦からの【かんしゃく】@重度PTSD 状態が
手に負えなくなって
派遣され
地道な傾聴により
見事に自己実現@ユング心理学 した。
心理療法家になるトレーニング中の学生のアルバイトとして
イマドキはお受験目的なら塾に行くでしょう。
脈々と存在しています。
特徴は
引き受ける
試験はあるが
親に対する若干の常識テストと
― 家庭教師に見えなくても依頼するか
(東大卒の真面目を絵に描いた面接官はダミー@苦情処理係
隣でお弁当食べてるやる気なさそうなのがトラコ)
親の体力テストのみで
―これでほとんど脱落
料金も親が決める。
―既に哲学教育がスタート
3条件から始まり
①家庭教師の教育方針に口を出さない。
②教育内容を覗かない。
③教育後は一泊する。
独特のキャラと
子どもにあわせるので
服装や性格@しかもすべて時代遅れ が
まるで別人格
突拍子もない教育方法で
①何も教えず
マニュアルはなく
「何を教えてほしいの?」と訊き
哲学的対話が開始する。
子ども「ママは、○はお受験しなきゃって言うの…」
普通の心理療法家「○ちゃんは、ちょっと…って思うのかな」
トラコ「それはね。【幸福】の定義が○ちゃんとママで違うからよ」
②課外授業を常とし
親から手渡された料金を
そのまま子どもに渡し
どうすれば解決するか考えさせ実践させる。
③泣いても考え続けさせるスパルタ式
やさしく子どもの考えを傾聴する@決して否定しない なかで
未就学児が借金したり馬券を買う等
違法すれすれ非常識の限界まで可能な限り体験させる。
親も契約解除したくなりますが
たいてい2、3回までに脱落
結果的に
結局は【継続は力なり】で
その気概が命綱
家庭に巣食う問題が解決し
すぐに【いじめ】問題等が発覚し
その根本は親子問題であったことの受容即和解で
やっと受験に向かってダッシュ💨
親子はトラコに感謝するようになります。
3条件の意味も氷解即質問する気も失せる
こんな心理療法家はいませんが
心理療法で行われていることは
往々にして
こんな風に感じられるし
風貌や
やってることが専門家っぽくない。
バカじゃないかと罵倒されないためのトラコ🐯キャラ?
心理療法で行われていることは
こういうことだということを
イメージのなかでのシミュレーションでも
充分危険な体験です。
パロディ化したドラマなのでしょう。
安倍晋三元首相の
銃撃事件が発生して
間もなく1カ月ですが
容疑者(41)の“減刑”を求める署名が4000人以上集まり
中国では既にフィギュア化されているそうです。
善悪を超えて
罪は罪として
考えるべき課題がある。
否応なくこころを動かされており
元型のようなものも顕著ですから
いつのまにか象徴化されていたのです。
PTSD犯罪も変わると思います。
変わらないのではないかと諦めていても
変わるときはあっという間ですね。
本日は七夕ですね。
「そうめんの日」も併せて
陰陽五行説由来の行事です。
織姫ということで
陰と陽が
せっかく結婚したのに☯
機能(仕事を)しなくなったことが
神(法則)の怒りに触れて
七夕の日にしか会えなくされたという
原理的なお話の具現化でしたね。
そうめんを
糸や天の川に見立てるのも
箱庭的表現ですね。
PTSDからみると
アパシーを諫める記念日かな。
本日は
「世界摂食障害アクションデイ」だそうです。
摂食障害の啓発を行うとともに
過食や拒食に苦しむ当事者やその家族を支える日
摂食障害も
薬害同様
よくあることだけど2つが重なるとドロドロになる…
地獄の苦しみとして知られていますね。
一般向けには
謎につつまれていたので
現在は無数の当事者サイトがある。
関心が高いのは潜在的な患者さんが多いからで
国は亡国論的な危機感をもっている。
原裕美子さんは
完治したわけじゃないけど
現在も摂食障害と窃盗症の治療中
下総精神医療センターでの「条件反射制御法」@行動療法
当事者を救いたいというきもちから
「私がずっと病気で苦しんでいたとき
『治った』という言葉を聞くことはあっても
そのプロセスを教えてくれるものはありませんでした。
もしかしたら自分の体験を本にして伝えることで
同じように悩み苦しんでいる方たち
周囲で支えている方たちに勇気を与えられるんじゃないかと思ったんです」
出版されたそうです。
【置き換え】の防衛機制についての気づき
アルコールや覚せい剤・万引き同様
そのものが欲しいわけじゃない。
治療法は他にもあって
私も2016くらいまではかぐや姫論なんか書いてましたね。
陰陽五行説の
箱庭の象徴性解読に欠かせない哲学
おまつりですね。
五節句の一つ
節分と同じで
季節の変わり目は
邪気が入り込みやすいので
現代流に言うと
ストレスから不調を起こしやすいだけなので
『そういう季節なのだ』と気づけばよいだけなのに
(行事にしないと忙しいので忘れる)
『頭おかしくなっちゃったかも…💦』と焦って
病院に行って精神病扱い&薬漬けにされてしまう魔の時
人形を川に流して
憑依しようとする
流行の
邪教を払拭する。
ものとこころはつながっているので
こういう理論よりよほど科学的に効く。
心身の健康を保ち
幸福に生きてゆこうとする祈りの儀式です。
大臣と上戸は遅刻?
巨大なお雛さまにお供え